4月032010
春真っ盛り
今日(3/3)は、気温は少々低かったものの、まずまずの天気。
あちらこちらの桜は、満開。
江川の土手に行って見ると、水鳥が日向ぼっこ。
何と言う名の鳥でしょうか?
2羽写っていますが、違う種類?それともオスとメス?
鳥は、全く判りませんが、身近にこんな鳥がいる事は良い眺めです。
川向こうの山の景色は、多少色づいているものの、桜の木は所々。
昔は、もっと山桜が有った気もするのですが・・・・。
本町側の土手は、花の会の方が植えた、チューリップが咲いて綺麗です。
市内のあちらこちらに、花の会があり、あちらこちらに花壇を作って市民を楽しませてくれている。
昨年も書いたような気もするが、ソメイヨシノは、少ない。
この近所だと、市役所横の広場ぐらい。
東京の時の方が、桜を見る機会は多かった。
ビルが出来たり、新しい道が出来ると、その脇に桜がたくさん植えられて、桜並木となり、そぞろ歩くのにも良い感じだったが・・・・。
「江川の土手に桜を植えると、綺麗になるのに・・・。」と行った事があるが
「江川は、一級河川で国土交通省が桜の根で土手が弱くなるとかの理由で許可が出なかった。」と聞いた事がある。
言われている事は判るような気もするが・・・・。
何か方法は、無いものだろうか?
桜は、観光名所にもなるのだが・・・・。
明日からは、気温も上がる予報。
春真っ盛りになった。