4月042010
プロ野球通算9万号
西武ブラウンがプロ野球通算9万号を打った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100404-OHT1T00160.htm
1号は、1936年にランニングホームランだった様だ。
74年も前の事。
何気に、今までも色々な記録について聞いていたが、その記録が全て残っている事に感心する。
その当時は、勿論手書きデータのみでの保存。
戦争もあったりしたのに、良く保存されていたものと関心する。
TVがあったわけでもなく、プロ野球の観戦者もそれほど居なかったのでは?と想像するのだけど・・・。
プロ野球での第1試合のスコアブックとかも残っているのだろうか?
それとも、当時はスコアブックなんて無かったのだろうか?
74年の歴史を積み重ね、東京に居た頃は、後楽園のチケットを取る事は大変だったほどの野球人気。
しかし今や、今日の巨人-広島戦のTV中継は、空席が目立っていた。
視聴率を見ても、野球人気は未だに回復していない。
野球放送が、無い事も・・・。
セリーグは、いつの間にか昨年のAグループが同率首位に並んだ。
このまま、AグループとBグループになるのだろうか?
パリーグは、ロッテ、オリックスが走ってなんとも面白い事になってきているのだけど・・・・。
野球の人気はいつ回復してくるのだろうか?
花田屋 様
セリーグは、いつの間にか昨年のAグループが同率首位に並んだ。
このまま、AグループとBグループになるのだろうか?
↑
あらら・・・、ちょっと目を放した隙に・・。
昨日は1ヶ月以上ぶりの完全休養日でした。
3月は日曜日も含めて一日も休んでいませんでした。問題だ!
(今頃気づいてどうする・・というのが普通か。)
朝は久しぶりに”はな”と散歩。
午前中はカミさんの買い物に付き合ってアッシー君。
午後から渋谷の叔母を訪問。
親父の末の妹です。
叔父が一昨年亡くなってから、渋谷のケアハウスに一人住まいです。
時々様子を見に訪問しています。
夕方は銀座松坂屋へ。
お世話になっている先生方の陶芸展を表敬訪問。
帰宅したら8時前でした。
でも、久しぶりにプライベートで充実した一日でした。
・・・、そんな訳で阪神電鉄のことはすっかり気にしていませんでした。
長いシーズンはこれからです。
今年はやるよ!タイガース!!
三歳からの同級生様
城島の帰国挨拶が有りましたけど・・・・。
後は、沈み始めていますよ。
しっかり応援してください。
ハードなプライベートを過ごされたようですね。
ご苦労様です。