6月242019
バウムクーヘン100年
今日(6/24)は、午前中雨がパラパラする時間帯もあったが、午後からは強い日差しが戻ってきた感じ。
しかし、気温はそれほど上がらず、午前中は、上に1枚ほしいぐらい。
今日中に、梅雨入りの発表が無いと、観測史上最も遅い梅雨入りになる様です。
今の所、6/27ぐらいの様です。
異常気象なのでしょうか?梅雨の間の雨は、ほどほどにしてほしいのですが・・・。
日本でバウムクーヘンが焼かれて、100周年だそうです。
初めて焼かれたのは、広島県の広島湾に浮かぶ小さい島だった様です。
新聞記事
その昔は、バウムクーヘンと言えば、ユーハイムで、生まれて初めて食べたバウムクーヘンもユーハイムだった様な・・。(ちょっと怪しい記憶)
初めて食べたのは、小学生の頃で、その頃、洋菓子と言えばバタークリームのケーキ。
生クリームのケーキなどとてもとても・・・。
バウムクーヘンは、父親が、どこかのお土産で持って帰ってきたのが、初めてだった。
なんとも、年輪の様な不思議な食べ物。
とにかく美味かった事を記憶している。
その後、バウムクーヘンは、ドイツ発祥のお菓子である事等は、どこかで学んだ。
どこかの店で、作っている所がガラス越しに見えて、製造工程もなんとなく見ていた。
しかし、ユーハイムが人の名前だったとは、初めて知った。
しかも、少々悲しい出来事で、捕虜の身であった時に、他の捕虜に振る舞うために焼いたのが最初だと。
しかし、捕虜の身で、優雅にバウムクーヘン等を焼く事が出来たものだと感心したのだが・・・。しかも材料は、どうやって調達したのだろうか?
そんな事はさて置き、美味しいお菓子を紹介してくれたユーハイムさんに感謝です。
花田屋 様
へぇ、日本のバウムクーヘン発祥の地は似島だったんだ。
知らなかった。
確かに昔はとても贅沢な美味しい菓子だった気がします。
今は飽食の時代。
本当に美味い物はなんだろう?
三歳からの同級生様
あらら、お隣の岩国の方も、ご存じないとは・・・。
記事によると、市内や似島でイベントを展開し始めた様ですが、これからは広島駅でのおみやげの種類が増えるのかな?
今は、お菓子は”もみじ饅頭”しか見当たらない感じですけど、これからバウムクーヘンも並ぶのかな?
>確かに昔はとても贅沢な美味しい菓子だった・・・・。
その通りですね。
都会の味でした。
>本当に美味い物はなんだろう?
今や、我々は、”飽きた”と言う贅沢な事を覚えてしまいましたからね。
やはり、天然の物が、一番美味しいのかも?