11月192019
富士通が・・・。
今日(11/19)は、朝から曇りがち。
冷たい風がふき、気温は11℃程度までしか上昇しない1日。
スーツの下に、ベストが欲しいと思う気候となりました。
明日も、同様の天気の様です。
平成の大嘗祭では慣例に従い、儀式後に地中に埋める「埋納」を行っていたが、社会情勢の変化を踏まえて有効活用することとした。と。
新聞記事
時代の流れで、食品ロスの低減が叫ばれる中、日本の最高の伝統儀式と言えども変更を提案した方に拍手ですね。
その社会動向を、何とかしようと研修された方がいた様です。
あの富士通の社員が、江津市で研修した様です。
「ノウハウ駆使して課題解決策提案へ」として、地域医療機関、温泉施設等に聞き取りを行い、課題解決の案を作るというもの。
その解決策は、富士通ですからIoT、AIを駆使した提案になると思われる。
この研修は、間に某広告代理店が入って実現した様ですが、システム提案する会社としては、良い研修テーマが有ったと思われる。
ただし、解決策においては、費用対効果を考えた時に、どうなのか?を聞いてみたいところ。
出来たら、富士通さんの研究開発費で設計し、江津市で実証試験を行っていただけると、嬉しいのだが・・・。
Uターンした際に、「”田舎の特許”は、田舎に住んでいる人でないと出せない。」と感じ、その当時は、何かないかな?と考えていたが、田舎の暮らしが当たり前になってくると、その感覚は無くなっていた。
都会に居住する大手の方が、田舎に来て、その状況を体感する事は大変に良い事と感じる。
この研修は、2日間程度だった様だが、もう少し長い期間で、田舎を体感すると、出てくる解決策も変わるのでないかと思うが・・・。
この研修が、続いてくれることを期待したい。
花田屋 様
都会に居住する大手の方が、田舎に来て、その状況を体感する事は大変に良い事と感じる。
↑
百聞<一見<体験・・ですよね。
もう少し長い期間で、田舎を体感すると、出てくる解決策も変わるのでないかと思うが・・・。
↑
御意。
この研修が少しでも、成果として現実の形になって欲しいね。
三歳からの同級生様
>百聞<一見<体験・・ですよね。
おっしゃる通りとです。
>もう少し長い期間で、田舎を体感すると、・・・・。
例えば、喫茶店でも、客層、お客となる理由、その他、東京と田舎では全く違う事がありますから・・。
>この研修が少しでも、成果として現実の形になって欲しいね。
そう思います。
江津モデルとして、全国の田舎に横展開されると、更に嬉しいですね。