1月142020
江津の第6次産業
今日(1/14)は、朝から雨がぱらつき、少々冷え込む1日。
とは言っても、雪が降る雰囲気は、まったく無し。
江津市の食の話題を2件
1件目は、”食在日”と称して、江津の産物を使ったメニューが、市内の飲食店12店舗にて、1/14から3/8に食する事が出来る様です。
江津市HP
残念ながら、従来からの食品を使ったメニューで、「これはなんだ?」と驚くものは無いが、いくつかの新メニューは食してみたいと思う。
もう一つは、第6次産業として、数年前から色々と試行錯誤が繰り返されていた様ですが、品評会をするまでの新商品が出来上がった様です。
昨日(13日)に、「ごうつ特産品グランプリ」として、開催された様です。
16社が参加した様で、素晴らしい事。
審査の結果、辛味部門は吉岡醤油の「ごぼう味噌だれプレミアム」、旨味部門は浅利観光の「まる姫佃煮」、甘味部門はスプラウト島根の「むぎのアイス」がそれぞれの部門のグランプリに選ばれた様です 。
2月ぐらいから、販売される様で、購入して食してみたいと思う。
残念ながら、先日話題にした「アナゴ」の商品は、無いよぅですが、色々な商品が揃う事を期待したい。
両方とも”江津の産物”と使ってとの制限がある様だが、その必要はあるのかな?
商品の幅が絞られて、新たなアイディアが出ずらいと思うのだが・・・。
他地域の食材を使った江津製造品でも問題無いと思う。
例えば、「博多の辛子明太子」
博多で、明太子は取れなくても、絶対的な博多のお土産となっている。
14日午後、出雲市内にある運送会社に、刃物のような物を持った男が女性1人を人質にとり、立てこもっている。と。
TV HP
先ほど(18時20分頃)のニュースでは、警察が説得にあたっているが、今の所、膠着状態との事。
こんな事件が、島根県で発生するとは・・。
早期に、人質の女性に怪我無く解決する事を期待します。
開放されて良かったですね。
18時間もの人質、さぞ辛かったでしょう。
ケアを十分にお願いします。
千葉の旧友様
本当に良かったです。
何やら、この会社の関係者に恨みがあった様ですが、こんな事で、恨みが晴らせると思ったのでしょうかね?
この近所でも、以前コンビニ強盗があったと記憶しています。
島根県は、治安の良い地域は、過去の物になってしまったのでしょうか?
花田屋 様
人質の解放、良かったですね。
自分勝手な論法、聞き入れられませんね。
極めて日本的な解決方法を取ったようですが、もう少し早く対応できる基準がないのか・・。
特殊部隊は島根県警にはないのかな?
いや、素人論評は良くないのでやめましょう。
日本のウィスキーについてこんな記事が。
https://courrier.jp/news/archives/187710/
三歳からの同級生様
>特殊部隊は島根県警にはないのかな?
そこは、良く判りません。
18時間が長時間だったかどうかは判りませんが、怪我人などが出なかった事で、良しとすべきかと・・。
ウィスキーを”割る”と言う文化は、日本からなんですね。
「割る」場合は年代物の高価なウイスキーである必要がない点も魅力だという。
世界各国、高い酒は、ほどほどで、ガブガブ飲むのは、安い酒なのかな?
三歳からの同級生様
ウィスキーを割るという飲み方は邪道と思う欧米人が多いのですね。
欧米の方はアルコールに強いので、ストレートで飲むことが多いようです。映画等でもよく見ます。
ウィスキーに水を加えると香りが立ち、味もよくわかります。
(ストレートだとアルコールが強く舌の感覚が麻痺します。)
ウィスキーといえばもちろんスコッチの世代です。
高級なダルマに手が出なく、トリス、ホワイト、レッド、角と飲んでいました。
バーボンが流行り、モルト・グレーン・ブレンデッドを知り、現在、日本産が世界トップになる。
こんな歴史の流れに立ち会えたことに感謝です。
もちろん日本酒の特定名称酒の時代を経験していることもとっても幸せです。