2月112020
野村監督逝く
今日(2/11)は、日差しがたっぷりある心地よい1日。
天気予報では、明日からはしばらくは、低気圧の通過で、雨の日が多くなる様ではあるが、気温は高めの様で、体調管理が難しそうです。
その雨が、終わった頃から、花粉が大量に飛び始めるとか・・・?
新型肺炎の影響が、経済界に出てきた様です。
新聞記事
日産が、九州にある完成車工場の稼働を計2日間停止して減産すると明らかにした。と。
他にも、報道に乗らないレベルでは、既に出来ている可能性はあるとは思うが、最小限に限られる事を願いたい。
とは言っても、中国の企業が通常業務に戻るには、まだまだ時間が掛かる事が予想される。
一昨日、発症数の変化率のグラフをアップしたが、減少傾向とはいえ、まだまだ日々2000人以上の感染が広がっている。
日本では、クルーズ船の発症とチャーター便での帰国者での発症は、あるものの国内感染は、ここの所出ていない。
しかし、クルーズ船の対応に関しては、緊急事態で3700人対象とは言え、少々対応が遅いのではないかと、思う事も有る。
シンガーポール、香港辺りで、まだ2桁ではあるが、徐々に増えている。
まだまだ、不安要素はある。
各国の経済への影響は、避けられない所に来ている感じがする。
早期に、沈静化する事を祈りたい。
将棋の第46期女流名人戦五番勝負で、里見香奈女流名人が3連勝で防衛、女流タイトル戦の最多記録となる11連覇を達成した。と。
新聞記事
まだまた、記録を作ってくれました。
島根県のヒロインです。
プロ野球の南海で三冠王も獲得した強打の名捕手として活躍し、ヤクルトを3回日本一に導くなど名監督でもあった野村克也さんが死去した。84歳だった。と。
新聞記事
昭和の名選手が、また一人旅立ちました。
現役時代は、TVでは、ほぼ巨人戦だった為に、選手としての強烈な印象は残ってはいないものの、オールスター等で、セの選手が「”ぼやき”にやられた。」なんて話していた事等は記憶している。
ご冥福をお祈りいたします。
花田屋 様
野村克也さんご逝去。
朝のヘッドラインで、えっ?でした。
虚血性心不全との事。
病の床に臥せて‥でなかったのがせめてもの慰みでしょうか。
人間味のある方でしたね。
野球人である前に一人の人間であれ、と強く教えられたようです。
昭和を代表する野球選手がまた一人逝きました。
ご冥福をお祈りします。合掌。
三歳からの同級生様
>野球人である前に一人の人間であれ、と強く教えられたようです。
更に、「頭を使え」と考える事を教えたそうです。
ID野球は、我々が「数値化」と言っている事に共通すると感じます。
あれだけ、巨人に対して(特に、ONには)、厳しい事を言っておられましたが、実は川上さんの監督としての行動等を参考にされていた様ですね。