4月072020

緊急事態宣言

今日(4/7)も、朝から晴天で、気温も17℃程度まで上昇した様です。
その気温の為か、桜も満開が過ぎ、花吹雪が舞い始めた所も出て来た様です。

予定通りであれば、小学校の入学式が9日の様で、何とか散り切る前の式典となりそうです。



予定通り、17時43分 緊急事態宣言が出されました。

新聞記事

その範囲は、7都道府県で、5月6日までの、1カ月間との事。
しかし、初めての事で、国と都道府県の間で、意見があっていない所も露呈された様です。


昨日、首都圏の電車減便要請に、疑問点を書いたが、やはりその要請は実施しない事になった様です。

新聞記事 

この辺りも、関係各所との調整が取れなかったところでしょうか?



色々な不備な所もあるでしょうが、先ずは国民が自覚を持って、自身のリスク管理を行い、感染しない事です。
とは言っても、いつどこで感染するかは判りませんので、自分が感染しいる事も考え、他人を感染させない事です。
国民一人一人が自覚を持つことだと思います。
私も、改めて認識したいと思います。




この宣言で、都会で学生生活を送っている子供を島根に呼び戻す方もおられる様です。
危険です。
感染者の出ていない所に、帰省の道中で感染し(既に感染している可能性も)持ち帰る危険性があります。
子供が、可愛い気持ちも判りますが、これまたリスクが高い行動です。
是非、止めてほしいです。




リスク管理の出来ない、優秀な若い医師の卵たちの事件です。
慶応大病院は、院内で初期研修医の新型コロナウイルス集団感染が起き、これまでに18人の陽性を確認した。と。

新聞記事

例年実施する研修医の修了式後の懇親会も取りやめるよう注意喚起したが、研修医のうち約40人が会食していた。と。

この責任感の無さは、どこから来るのでしょうか?
しかも、40名とは・・。(何名中かは不明ですが・・。)

なまじ知識が出て来た為の「自分は、罹らない。罹っても軽症。」との何ら根拠の無い自信から出るのでしょうか?
まぁー、自分が感染するのは良しとしても、患者と接する身として、「その患者に感染させるかも?」までは、考えられなかったのでしょうか?
皆さん、頭は良いはずの方ですが、「机上の上だけの知識」の為、「社会人としての教育」が足りていないのでしょうね。

今回の事を猛省し、将来、患者を一番に考える医者になってほしいと思います。




東京への移動自粛要請の出ている事も有り、県内の空港からの羽田への便が減便となる様です。

萩石見空港からの羽田便も、1日2便が、1日1便になるようですので、ご注意ください。 



出雲空港からの羽田便も2便程度がしばらくの間、運休になる様です。



松江市の毎年恒例の水郷祭も中止するとの発表があった様です。
県外からの訪問者の多い、イベントですので、クラスターの発生を考えての事だと思います。



残念ながら、島根県にまたまた、とんでもない方が出てきました。
松江市役所で「コロナをばらまきにきた」などと言って市職員の業務を妨害したとして、松江署は、無職の容疑者を威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕した。と。

新聞記事

これで島根では2件目です。
どう考えても、少々”おかしい方”とは思いますが、これは駄目です。
県民として、恥ずかしい限りです。



以前報告した通り、本町第三自治会長を退任しました。
先ほど、その引継ぎ会議を実施して来ました。
その際、新会長は、毎年恒例の自治会で皆さんでの「ゴキブリ団子(ホウ酸団子)」づくりの中止を宣言されました。

この作業は、結構人が密集して作る事となり、リスク管理です。
総会に次ぐ中止です。
自治会のコミュニティーとしては、色々なイベントが必要なのですが仕方ない事です。





素晴らしい話題が朝刊にありました。
江津市の唯一の総合病院(済生会)の名誉院長のコラム集「人生100年時代~お金のかからぬ処方せん」が、作家五木寛之さんのエッセイに取り上げられた。と。



五木さんは、北陸などの地方紙のエッセイ「新・地図のない旅」の中で、院長のコラム集に出てくるエピソードを引用し「今どき珍しいアナログ・ドクター。勝手にうなづいてしまった。」と評価した様です。


素晴らしいです。
私は、個人的には院長を存じ上げていないのでが、この事は、知人から聞いておりました。




自民党の河井案里議員が初当選した去年の参議院選挙をめぐり、夫の河井克行前法務大臣から現金20万円を受け取ったと明らかにした広島県安芸太田町の小坂真治町長が、町議会の議長宛てに辞職願を提出し受理されました。と。

新聞記事

他県の話でもあり、今まで取り上げる事は無かったが、ここまでになっても、その原因を作っている夫婦が、議員の座にしがみついている事が不思議でならないのですが・・・。

国会議員は、こんな無責任な方の仕事場なのでしょうか?
国難となりつつある、この時期に議会を欠席し、逃げ回る事が誇りと言えるのでしょうかね?

6件のコメントがあります。

6 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2020/04/08 10:08:40

    自分が生きているうちにこんな状況を経験するとは思ってもいなかった。

    昨日まで在宅でしたが今日から対象都県の本社支店閉鎖、店舗閉鎖となり、今日は対応で私だけ出社。明日からまた在宅です。
    電車は通常の3割程度の乗車、人と接触することのない空間があります。早く収まって欲しいものです。(感染から発症まで1〜2週間なので効果が確認できるのには時間がかかる)

    私の会社は昨年モバイルPCをほぼ全社に配付済なので在宅でのある程度の業務が可能となっています。

    今回でわかったこと。
    この時期期末なので支払いの関係で決裁を起票することが多数、これは電子で行えるのだが、元々の各社からの請求書が担当宛にくる(各担当が妥当性をチェックして経理担当が対応)ので、郵送物を集めて開封確認が必要になる。郵送物チェックに出社が必要。
    こんなところでアナログが邪魔をすることになるとは・・・
    5月6日までだと4月分請求書も対応が必要。
    今後は各社からの請求もデジタル対応が必要。

    急な在宅勤務の実現を迫られ未対応の企業も多数あると思います。
    簡単でセキュリティも安心なのはDaaSです。インフラ以外にも在宅勤務・テレワークは色々(勤怠・評価等々)と整備しなければいけないことが多い。すぐには実現できないので在宅できる業種は検討を開始して下さい。

    皆様、耐えましょう、コロナに負けるな!
    今回のことから、色々な働き方改革が実践できるようになることで危機をチャンスにしていきましょう!

  2. 三歳からの同級生 2020/04/08 10:16:12

    花田屋 様

    慶應義塾、京都大学・・。
    何れも超一流校の研修医たちですが、お粗末ですね。

    京都大学のケースでは謹慎中との事ですが、大切な医療リソースである彼らには、完全防護での現場仕事をしてもらいたいと思います。懲戒処分はいつでもできます。

    自民党の河井案里議員が・・・。

    これはもう、お粗末以前。
    論外です。
    誰が考えてもそうだと思いますが・・。

  3. 花田屋 2020/04/08 15:52:10

    千葉の旧友様

    >自分が生きているうちにこんな状況を経験するとは思ってもいなかった。

    そうですね。おそらく誰一人として、この事を予想した方はいなかったと思います。

    >対象都県の本社支店閉鎖、店舗閉鎖となり・・。

    そうでしょうね。
    でも、他の県等は、開店しているのでしょうから、色々とあるでしょうね。
    モバイル環境が、整っている様で、良かったです。

    しかし、書いてくれたように、アナログ請求書等は、まだどうにもなりませんね。
    デジタル化する検証は、必要でしょうね。

    >簡単でセキュリティも安心なのはDaaSです。

    この手の事は、必要が無くなっているので、全く疎くなっています。
    セキュリティー管理は、重要です。

    >今回のことから、色々な働き方改革が実践できるようになること・・。

    結果として、これでもOKとなれば、働き方改革になりますね。
    いいチャンスにしてほしいですね。

    >皆様、耐えましょう、コロナに負けるな!

    そうです。頑張りましょう。

  4. 花田屋 2020/04/08 15:57:28

    三歳からの同級生様

    >何れも超一流校の研修医たちですが、お粗末ですね。

    本当に、頭は良いのに、社会的には”バカ”(失礼ながら・・。)
    成績優秀で、怒られた事も無いのかも知れませんね。

    >懲戒処分はいつでもできます。

    そうですよね。この際、限定作業でも、現場で頑張ってほしいですね。

    >論外です。

    そうですね。
    50年ぐらい前(?)の選挙運動としか思えません。

  5. 三歳からの同級生 2020/04/08 17:26:55

    千葉の旧友 様・花田屋 様

    今回のことから、色々な働き方改革が実践できるようになることで危機をチャンスにしていきましょう!

    結果として、これでもOKとなれば、働き方改革になりますね。
    いいチャンスにしてほしいですね。


    弊社はまさに二人が仰る働き方改革以前の状態です。

    極めてアナログ的な、みんなで集まって討議して決めたことをすぐにやり切ることで成長してきました。

    今回の件で、最悪の事態に備えてリモートワークのケーススタディは始めていますが、リモートワーク自体が目標にならないようにしていきたいと考えています。

    残念ながら、まだまだおしゃれな会社にはなり切れません。(笑)

  6. 花田屋 2020/04/08 17:38:53

    三歳からの同級生様
    千葉の旧友様

    >結果として、これでもOKとなれば、働き方改革になりますね。

    いやいや、何かしら問題があれば、やってみれば、何が判ります。
    やらざるを得ない、となれは゛何とかなるのでは?

    他人事のように勝手な事を書いていますが、そんな事でも解決する事も沢山あると思います。

    >極めてアナログ的な、みんなで集まって討議して決めたこと・・。

    デジタルも、そのアナログベースの問題が判っていないと、対応できませんので、何ら問題無いと思います。
    問題解決プロセスは、間違っていません。

    >リモートワーク自体が目標にならないようにしていきたいと考えています。

    それは、まずいです。

    >残念ながら、まだまだおしゃれな会社にはなり切れません。

    次回、訪問した時に、おしゃれのビジネス展開になっている事を期待していますよ。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント