5月202020

梨田先輩 退院

今日(5/20)は、朝から曇りがちで、時々日差しはあったものの、少々風に冷たさを感じる1日でした。





まずは、大変嬉しいニュースです。
梨田先輩が、退院された。と。

新聞記事

新型コロナウイルスに感染して入院していた近鉄、日本ハム、楽天で監督を務めた梨田昌孝氏が、20日午後、大阪府内の病院を退院した。
入院した3月31日から50日間にわたった闘病生活だった。と。


一時期かなり重篤との報道があり、大変心配していましたが、素晴らしい生命力で完治されたと思います。
まだまだ、特効薬が無い状態で、よくぞ全快されたと・・・。
暫らくは、自宅療養かとは思いますが、近々、TVでお姿をお見掛けできる事を期待しています。
 


今日の東京都の感染者数は、5人だった様です。

新聞記事

良い数字です。
関東地区は、明日の緊急事態宣言の解除は、厳しいようですが、来週は、間違いない人数が続います。
ただし、ここに来て神奈川県がもう一押しの所の様です。


関西は、明日には、解除の見込みの様です。

島根県は、今日も陽性者の報告は有りません。





日本高野連が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、甲子園球場で8月10日に開幕予定だった第102回全国選手権大会の中止を決めた。と。

新聞記事 

色々な状況を踏まえた正し判断かと思います。

これでインターハイ、甲子園と、高校生の全国大会は、ほぼ全面中止となった様です。
中学生、小学生等の大会も同様にいくつかの大会が中止なっているとの報道もありました。
また、高校生の吹奏楽の全国大会も中止だったかと・・?


高校生、中学生の最上級生にとっては、ほぼすべての大会が中止となり、今まで練習してきた成果を試す機会が無くなり、大変残念な思いをしている事と思います。
全国大会レベルでの活躍が期待されていた人、地域予選での1回戦突破が目標だった人と、それぞれが自分の目標に対しての最終チャレンジだったはずです。

進学、就職先で、継続できる人は、次のステップで頑張ってほしいです。
今年度で、スポーツから引退の人は、新たな目標を見つけて頑張ってほしいと思います。





残念なニュースです。
新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、明確な有効性が示されていないことが分かった。と。

新聞記事

効果があったとの報告が、いくつかあり期待していましたが、残念ながら統計的には、明らかな効果が見いだせないとの事です。

サンプル数が少ない為に、起こりうる事か、それとも効果が薄いのかは不明ですが、明らかに効果が出た方がいるのも事実ですので、催奇形性の問題等については、使用の年齢制限を付ける事で、何とか出来ないものでしょうかね。


梨田先輩は、アビガンは使用していないと、上記の記事上にありました。
どんな薬で、完治されたのでしようかね?
それとも、体力勝負だったのかな?




昨日、特別定額給付金は、紙での文章申請の方が良いのかな?と書きましたが、私のカード入手時の事を調べてみました。

・2015年12月1日に紙ベースのマイナンバーを入手。
・2016年7月29日にマイナンバーカードを入手

マイナンバーカードを入手(2016年7月29日)した、その日のブログに下記を記していた。
「カードの有効期限は、10回目の誕生日までとの事で、2026年7月4日まで。
その下に、電子証明書の有効期限の枠があるが空欄で渡された。
住基カードの時に、電子証明は、3年だか5年とカードの有効期限と異なっていた記憶があり、自分で書けと言うことなのだろうか?全く説明なし。
調べてみると、やはり5年となっていた。

e-Taxを使っている方等には、関係する有効期限。
ちゃんと説明してほしいと思う。」と。

私の場合は、電子証明の有効期間に対する説明を受けていなかった様です。
カード入手から4年で、おそらく有効期限内とは思いますが・・・?

マイナンバーが配布され、すぐにカードにされた方は、5年ギリギリだったかもしれません。
更には、その方が、有効期限の説明を聞いていたかどうか?

パスワードの控えを受け取っていますが、その書類には、有効期限の件は一切触れてありませんでした。

今回の件で、報道によるとパスワードは、市役所の窓口で再設定できる様です。
しかし、10年後のカードの有効期限に時には、窓口での即発行は無理のはずで、何日前からの変更受付されるのか等の説明が無かったと記憶しています。

そんな事で、おそらくオンライン申請で大丈夫とは思いますが、何かしら入力ソフトも不安定な様で、やはり紙ベースでの申請する事に決定したいと思います。

今更ながらですが、元々説明不十分なシステムだった事が判りました。
政府は、マイナンバーと通帳の紐づけをしようとしているみたいですが、解決策は、そこではなく、もう少し使う側の立場にたって作ってほしいと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/05/21 8:03:27

    花田屋 様

    ・・もう少し使う側の立場にたって作ってほしいと思います。

    そこです!

    高校野球、治療薬、マイナンバー、すべて然り。
    自分が一番大切はそもそも人間の本質なのでしょうが、相手の立場にも思いをはせる、ましてコロナ禍の中では”有事の判断”が必要なのでは・・。

    “〇〇長たるもの、多少のリスクを取ろうではありませんか!
    それが緊急時の一手。”
    これは、昨日開催されたオンライン講演会での一説。
    登壇講演者は広島県教育長の平川理恵さん。
    ICT後進県の広島をすごいスピードで変えようとしているパワー、誰かがやろうとしないと変わらないと言い切る信念。
    公民両面での経験も豊富で素晴らしい方です。

    今日一番の喜びは、もちろん梨田さんの生還!
    ホントに良かった!!

  2. 花田屋 2020/05/21 8:41:58

    三歳からの同級生様

    >相手の立場にも思いをはせる、ましてコロナ禍の中では”有事の判断”が必要なのでは・・。

    そう思います。

    昨日の、高校野球の会長の中止の説明時には、「大会では、医療関係者の方にも会場待機をお願いしている。しかし今の状況で、本大会の為だけにお願いする訳にはいかない。」的な事も述べられた。

    残念なのは、地方大会は、各地区に任せるとなっていて、あちこちで実施を検討されている様ですが、いかがなものかと・・。

    >“〇〇長たるもの、多少のリスクを取ろうではありませんか!
    それが緊急時の一手。”
    誰かがやろうとしないと変わらないと言い切る信念。

    素晴らしいです。
    広島県の教育長の方ですか。その考えが島根県にまで伝搬する事を期待したいです。

    >今日一番の喜びは、もちろん梨田さんの生還!

    そうです。本当に良かったです。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント