4月232008
東京での初体験
先日の東京行きで、初体験が2つあった。
一つは、ANAスキップサービスだ。
今回は、JALの欠航により、急遽携帯電話からANAを予約。
同時に座席指定及びクレジット決済。
ここまで確定させると従来の搭乗手続きが不要となり、
そのまま保安検査場へ
従来は、チケットを見せて、手荷物及びボディーチェックを受け搭乗口へだった物が
ANAカード(ICタグ付き)をセンサーにかざし、搭乗口案内表を受け取り、手荷物及びボディーチェック受け搭乗口へ
搭乗口では、
従来は、チケットを改札へ通し半券を受け取り飛行機へだった物が
ANAカードをセンサーにかざし、搭乗券を受け取り飛行機へ
将来、ほとんどのお客がスキップサービスを利用するようになると、保安検査場のチケット目視確認が機械化されセキュリティー強化が図れる。
更に、搭乗口のチケットを半券にする機械的部品の削減が出来、コストダウンに貢献すると思われる。
更には、乗客は従来より搭乗までの時間短縮が図れる等のメリットもある。
しかし、キャンセル待ちのお客は、キャンセル決定から搭乗までの時間が短くなりあわただしくなるような?
ANAは、クレジット機能付きカードだが、JALは、マイレージ機能のみ。
JALの”タッチ&ゴー”は、使えるのかな?
お財布携帯でも可となっているのでID登録で可能なのかな?
今度、確認してみようと思う。
江津市では、お財布携帯を使うところが無く、まだ登録していない。
これも含めて、確認する事にしよう。
もう一つは、Suicaでのバス乗車だ。
このシステムは、現状今一と感じた。
私の前のお客様が、両替機で両替中。
Suicaタッチスペースが開いていたので、タッチしたら
「前のお客様が済んでからにしてください。」と強い調子で怒られた。
「・・・・・」
前のお客さんが両替が終り払い終わると私に対して
「どちらまで?」
「羽田空港まで」
そこで、金額設定のボタンを手動設定し
「差額の60-を頂きます。どうぞ」とタッチを促す。
徴収金額60-の表示
つまり、前のお客様が両替している間で料金設定されていない時に私がタッチしたので210-の徴収になったのだ。
よって、差額の60-が追加徴収された様だ。
区間により料金の違うバスの場合、料金設定をその都度運転手が行っているのだ。
更に、とにかくタッチすると受け付けられるのもインターロックがおかしい。
東京の場合、前乗り前払いが多いのかな?
後ろ乗り後払いだと、乗り口でタッチ、降り口でタッチで問題はなくなると思うのだが・・・?
私の様にSuicaを持っていても、バス初体験の方も多いはず。
もう少し改善した方が良いと思う。
ANAスキップシステムは、カードのICタグにあるIDを読み取り、搭乗情報をホストコンピューターから呼び込むシステム。
Suicaは、乗降情報と金額をカードのICタグに書き込むシステム。
システムには、違いがあるものの都会では、この様なシステムをじかに体験できる。
先にも書いたとおり、江津市ではICカードとかICタグシステムの未普及で、益々都会との差が出てくる。
最近、セキュリティー強化の必要を感じる所もあり、何とかあるベースまでは全国一律にしてほしい物と思う。
Suica 便利です。私の行動範囲ではSuica(定期券も利用)で移動可能です。(タクシーも使えればさらに便利)
でも、おサイフ携帯にはしていませんしクレジットカードも別にしています、Suicaへの現金チャージだけでの利用にしています。
クレジットカード情報が読み取られるのは信用できない気がしているのです。
そういえば既に山ちゃんの周りでは自販機でのたばこ購入はtaspo始まりましたか?IC埋め込みの自動車免許証でもOKでしたっけ?
(非喫煙者なので知識がありません)
お酒の好きなものとして、たばこの次に酒が槍玉に挙げられては大変だと感じています。(購入方法でなく飲酒場所)
千葉の旧友様
お早うございます。
Suicaは、便利ですよね。
まだまだ、利用範囲も広がり便利になると思います。
確かに、クレジットカードとか携帯電話をかざすと、
“別な物(携帯だと電話番号等のDB)も読み取られているのでは?”と思ってしまいますよね。
読み取り機に、どこか認証機関の証明とかが貼ってあると良い様な気もしますが・・・。
Taspoは、この辺りは5月からと言ってますが、自動販売機がそれ様になっていないような・・・?
一応カードの申し込みは、してあるのですが、まだ送ってきていません。
タバコだけの電子マネーも付いている様ですが、将来Suicaみたいに普及するとは思えませんが・・・。
自動販売機にチャージ機能が付くようです。
自動販売機の費用は、タバコやさんの持ち出しなんですかね?
チャージ機能は、コストがかなり掛かりますので、すくに全部の自動販売機がTaspo対応になると思えないのですが・・・。
Taspoの変わりに免許証で出来るのは知りませんでした。
確かに、島根県の免許証はICタグ付きだったと思います。
(使い道が今は無いはず・・?)
しかし、私の免許証は、川崎発行ですので次回更新(来年)の時にICタグ付きになるはずです。
Taspoを入手して、体験したら別途報告します。