9月122020

銀行の偽サイト・・。

今日(9/12)も、朝から雨が降り続き、夕方までに60mm(国交省江津市渡津観測)程度の雨量だった様です。

気温も、ほとんど上がらず、朝は半袖だと肌寒さを感じるほどでした。




政府は、新型コロナウイルス感染症対策分科会を開き、プロの野球、サッカーなど大規模イベントの開催制限について、参加人数の上限を収容定員の50%まで緩和する案を分科会に示した。
観光支援事業「Go To トラベル」では、東京都発着分を10月から対象に追加する方針で、有識者の意見を聴いた。と。

新聞記事

イベントに関しては、大幅に改善される様です。
しかし、5000人以下の施設では、制限が無くなるという事で、これはクラスターが発生する可能性も有る気もしますが・・・・。


GOTOトラベルに関しては、10月1日から東京都が参加の様ですが、9月いっぱいは様子見との条件付きの様です。


更には、東京都は、23区内の酒を伴う飲食店の営業時間を22時までとしていた様ですが、9月15日からは、自粛解除との事で、色々な事が平常に戻りつつあります。

今週の東京都の感染者数は、先週と比較して、少々増えている様ですが、暫らくは、様子見をしながらコロナとの付き合い方を考えていく事となる様です。





昨日も取り上げた、「ドコモ口座」の件ですが、昨年、口座番号や暗証番号を盗み取る全国の銀行の偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていた。と。

新聞記事

いずれも不特定多数の預金者に「システムセキュリティーのアップグレード」などの内容のメールが送信され、記載された偽サイトに誘導し、生年月日や氏名、電話番号に加え、暗証番号や口座番号といった情報を抜き取るフィッシング詐欺の手口だった。と。


これは、ネットバンキングになっての弊害でしょうか?

私は、サラリーマン時代の都市銀行の口座は、そのままにしてありますが、残念ながらその支店は島根にありません。
そろそろ、その必要性は無くなってきており、地元の銀行にすべてを移管しても良いのですが、今はネットバンキングにして管理しています。
従って、その銀行からのメールマガジン等が届きます。

Uターン後に、地元の地銀、信金等にも口座を持っていますが、ネットバンキングにする必要性も感じておらず、通帳管理ですので、メールアドレスも登録していませんので、その様なメールは届きません。

と言う事で、ネットバンキングの弊害かと思うのですが・・・?
同じように個人情報を引きだそうとする、「****が無効になりました。再設定してください。」と言うようなメールが、通販会社、カード会社(持っていないカード会社からも)の偽サイトから届きます。


昨日までの報道ですと、「都市銀行は問題なさそうだが、地方銀行は問題あり」とありましたが、これは勘違いでしょうかね?
この手口であれば、都市銀行も同様に被害が出ても良い様な気がしますが・・・?


フィッシング詐欺サイトは、どんどん巧みになってきており、「どっち?」と、しばし考える物も増えてきています。

メールに記されているアドレスから、安易に、その会社のHPに入るのではなく、確認できているアドレスからその会社のHPに入る事を心掛ける事が、必要かと思います。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント