9月222020
観光地が・・・。
今日(9/22)は、朝は晴天だったものの、午後前からは少々雲に覆われる天気でした。
シルバーウィーク最終日で、お昼のワイドショーで、各地の人出が多かったとの報道 がされていました。
その中で、横浜市の”こどもの国”の入場時の大行列の報道。更に、東急長津田駅から分岐しているこどもの国線の乗り換えも凄い人。
この”こどもの国”は、在京中に最後に住んでいた所からは、車で10分程度の所で、近所では、最も大きいスーパーもこの近くにあり、良く行ったところです。
こどもの国へも、何度も入園しており、会社の課のイベントでバーベキューを行ったりもしました。
駐車場は狭く、更に駐車場からの出口は、こどもの国通りと言われる鶴川街道と厚木道路を結ぶ道で、これまた結構狭い道路です。特に鶴川に抜ける側は、大渋滞となります。
それ故、電車で行かれるのもうなづけます。
公園内は、大きい敷地でほとんどが野外の環境で、芝生に寝転んでいられるところで、小さいお子様にも良い環境。
東京からも近場で、コロナ禍で我慢していた皆さんが一気に出かけた様です。
このこどもの国は、現上皇陛下、上皇后陛下のご結婚の際に、記念として造られ、国民からのご結婚のお祝い金について「こどものための施設に使って欲しい」ご寄付されたそうです。その為、御皇族の皆様も、良く訪れておられる所です。
島根県の観光地も賑わっている様です。
浜田市と江津市にまたがる、ソフトバンクのCMで「島根のおじさま」としてシロイルカが有名になったアクアスでは、昨年のシルバーウィークの3割増しのお客様だった様です。
連休中は、やはり県外車も多く走っていた様に感じました。
全国の観光地が賑わった様ですが、この現象は、コロナ禍においては、初の事かと思います。
この人の移動で、感染者が増えない事を期待します。
この移動の影響が無ければ、移動に関しては、それほど恐れなくても良い事となり、今後の経済活動も活発になると思われます。
とは言っても、3密を避け、マスク、消毒は、続けなければならないかと・・・。
新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の都道府県と市区町村の88%が財政悪化を見込んでいる。と。
新聞記事
この記事は、今日の朝刊でもトップで扱われていました。
記事上では、島根県では13市町村で悪化と見込んでいるとの事。
島根県は、8市・10町・1村の合計19市町村ですから、6市町村は、影響無しの様です。
本当ですかね?
患者が出ていないものの、色々な規制や、業種によっては、非常に強い影響があり、色々な助成や補助金等の交付を行っていると思われ、影響無しとは、信じがたい所ですが・・・・?
今年のインフルエンザの患者数が例年に比べ、異例の低水準になっている。
厚生労働省によると、今月13日までの2週間に報告例はわずか7人で、昨シーズンの1000分の1未満、例年の100分の1ほどだ。と。
新聞記事
コロナ対策で、マスク等の対策を皆さんが撮られている事や、外国人の来訪者が少ない事等が、影響している様です。
とは言っても、今年はインフルに罹ると、判断がややこしい事になりそうですので、予防注射は受けるつもりです。
特に今年はインフルにかからないほうが良いですよね。(本人も医療機関の方々のためにも)
「季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou18/index_00011.html
敬老の日対象者は10月1日から接種してください。私まだなので26日以降に接種いたします。(既にかかりつけ医にお願いしております)
早くコロナ特効薬が出てきてほしい。
千葉の旧友様
>敬老の日対象者は10月1日から接種してください。私まだなので26日以降・・・。
何かしら、書き方に、トゲがあるね。
君も、来年は同じ仲間になるから・・・(笑)
罹りつけの医者は、月1回。今は月末になっているので、10月の末には、予防接種を受けます。
>早くコロナ特効薬が出てきてほしい。
そうです。
もう、こんな息苦しい生活は、十分です。
「65歳定年制」とは、従業員が希望すれば年金支給開始の65歳までの雇用を企業に求めることができる制度
現状では、①定年の廃止、②定年の引き上げ③継続雇用の3種類から企業が選択可能
私の場合、③です。60歳定年+再雇用(65歳まで)。
今の高齢化、労働力不足、年金資源を考えると70歳年金支給開始に合わせた70歳定年制に早晩なるんでしょうね。
その時は70歳から敬老の日対象者。
制度変更は前倒しで発表してもらわないと、ゴールがどんどん遠ざかると狭間の人は気力が続かない。
千葉の旧友様
定年については、各社色々あるようですね。
古巣では、役職定年で転籍と言う形も有りました。
>今の高齢化、労働力不足、年金資源を考えると70歳年金支給開始に合わせた70歳定年制・・・。
近い将来、そうなるんでしょうね。
しかし、60歳から65歳になってから、それほど経過していないので、国も対応に苦慮しいる感じも有りますね。
厚生年金の受け取りも、経過措置が終わり今年あたりから65歳になったぐらいですかね。
>制度変更は前倒しで発表してもらわないと、ゴールがどんどん遠ざかると狭間の人は気力が続かない。
それは有るでしょうね。
現在40歳以下ぐらいの方は、そろそろ不安になっているのかな?