10月182020
また学生が・・・。
今日(10/18)は、朝から日差しのある良い天気でした。
毎日が、こんな天気なら良いのですが・・・。
東海大は、複数の硬式野球部員による寮内での違法薬物使用が確認されたため、同部の活動を無期限停止する。と。
新聞記事
記事によると「本学では、学生に対し、薬物の危険性を訴える指導をして参りましたが、このような事態になり誠に遺憾であり、責任を痛感しております。」と。
最近、大学生の大麻等の薬物使用のニュースが多くなっている感じがします。
本当に、大学は、薬物の危険性を訴える指導をしているのでしょうかね?
ペーパーを配布する等の取り組みを行っているかも知れませんが、その程度ではないかと・・・?
今や時代が変わり、悪魔の手が学生に及ぶルートが数年前からは変化してきている様に思えます。
その辺りの事も、含めた指導になっているのでしょうか?
更には、学生の彼らには、「一生を棒に振る。」と言う意識が、まだ備わっていない状態で、悪魔の手が忍び寄り、「興味本位で・・・。」となる気もします。
薬物の危険を訴えるだけでなく、人生についても教える必要すら感じます。
今日、少々ヒヤッとする出来事が・・・。
あるセミナーの資料の校正や確認の為に、ある喫茶店に出向いてコーヒーを飲みながら作業をするつもり出かけました。
そこで、タブレットにその関係資料等が入っていて、開こうとした時に、
「あらマイクロSDカードが入っていない・・?」と少々慌てました。
「どこで落としたのか?」
良くある個人情報を入れたPCやUSBメモリー等の紛失のニュースを良く見ますが、私もやってしまったかと・・・・。
タブレットを入れていたカバンの中や、喫茶店の机の回りを探したがありません。
タブレットや、講義用のモバイルPC及びマイクロSDカード等には、個人情報(メールアドレスも含め)は、一切入れていません。
更には、自作の講義用テキスト等の写しが中心で、プライベートの写真等も一切入っておらず、誰かに拾われても安心なのですが・・・。
とは言っても、あまり気持ちの良い時間ではありませんでした。
帰宅途中の、車の中で、「あっ、作った資料のコピーをSDカードに落とすために、自宅のメインパソコンに差し込んだままだ・・。」と気づき、ほっと一息。
タブレット等の持ち歩く電子媒体には、一時的に個人情報が入ってしまう可能性も有り、この様な”うっかり”は、気を付けなくてはと、改めて再認識した次第です。