12月052020
観光地の入込客増
今日(12/5)は、朝から日差しがあり、落ち着いた1日でした。
冬の間は、毎日がこんな日であれば良いのですが・・・。
松江市は、市内在住の70代女性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。と。
新聞記事
2日に感染が発覚した70代男性の濃厚接触者との事です。
毎日の様に、感染者が出ていますが、クラスターが発生していないのが救いでしょうか?
東京都では、過去最高の584人の感染者だった様です。
新聞記事
まだまだ、第三波の頂点が見えませんね。
飲食店の自粛の効果は、もう少しで出始めるのでしょうか?それとも、大阪の様な不要不急の外出自粛をする必要が出てくるのでしょうか?
このコロナ禍の中、このあたりの観光地の入込客が増えている様です。
上記、記事にあるように、小中学校の修学旅行が、県内になり、東部から西部へ、西部から東部となっている様です。
更に、このあたりのホテルの予約も多く入っている様で、県外からの観光客もいる様です。
昨年の11月と今年の11月の入込客の比較では、
アクアス 19,384人が25,108人
石見銀山 6,227人が 7,505人
サヒメル 3,962人が12,691人(昨年は、改修工事で10日間だけ)
アクアスの職員の方と、先日お会いした時は、「館内への入館数を制限したり、大変です。」と言っておられました。思わぬ嬉しい悲鳴の様です。
これだけ人の移動があるにも、この地域に感染者がほぼ出ていないのは?
元々、感染症に対する抵抗力がある?
マスク、手洗い、うがいをきちんと行っている?
3蜜を避ける努力をしている?
こうなると、いつ、だれが感染するかは、時の運?
この地域に、運が来ませんように・・・。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機「はやぶさ2」から小惑星「りゅうぐう」の砂が入っているとみられるカプセルを分離した。カプセルは大気圏に突入し、6日未明にオーストラリア南部の砂漠に着地する見通し。と。
新聞記事
採取時の動画を見ると、沢山に砂と思える物が飛び散っており、前回の「はやぶさ」時より、確実に大量な採取に成功していると思え、分析が楽しみです。
更に、びっくりは「はやぶさ2」は、次の惑星に向けて移動を開始している様です。
しかも、2031年の到着を目指す延長ミッションとの事。
あと11年も飛び続けるみたいです。
この様に、2か所の惑星を”はしご”する事は、世界初?
素晴らしい技術です。