3月012021
出雲案内にCA
今日(3/1)は、日中23℃程度まで上昇する、とても暖かい1日となりました。
しかし、その為か、夕方からは風が強く吹く荒れた天候となりました。
今晩からは、雨が降る荒れた天気となりそうです。
暖かい日と寒い日が交互に来るようになると、春が近い証拠でしょうか?
しかし、風が強くなると花粉量も多くなり、目がかゆくて・・・・。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
5日連続です。
今日から関東1都3県を除いて、緊急事態宣言が解除されました。
とは言っても、その対応地域の方には、節度ある対応をお願いしたいと思います。
また、こちらから、その地域に移動される方にも、節度ある対応をお願いしたいと思います。
個人的には、まだまだその地域には出かけてはいけないと思っています。
出雲市は5月から、日本航空の客室乗務員が市内の観光タクシーのガイド役を務める独自の施策を始める。と。
新聞記事
「出雲の観光イメージアップ事業」で、出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」にCAが同乗して市内の名所をたどり、由緒や歴史、見どころやおすすめ料理などを案内する。3月補正予算に300万円を計上した。と。
期間は?
300万円は、安すぎると思うのですが・・・?
お金のことは、さて置き、良いですね。
プロのおもてなしを発揮してもらい、かつコロナ禍明けに、一気にリピーターが増加する事を期待したいと思います。
しかし、CAさんのおもてなし技術を吸収する方は、いるのでしょうか?
CAさんがいる間は、レベルの高いおもてなしが出来ても、その後のおもてなしが下がりすぎると、その反動の方が怖い気もしますが・・・?
花田屋 様
個人的には、まだまだその地域には出かけてはいけないと思っています。
↑
分かります。
が、”その地域”から出られず日々を過ごしてる我々からすると、あらら、と感じる厳しい現実です。
昨日も密かに密を避け(ひそかにみつをさけ、ですが変換すると何か違和感が・・ww)パトロールに出ましたが、どこも可哀そうなくらい暇です。
小さな店では保証金バブルも起きているようですが・・。
CAさんがいる間は、レベルの高いおもてなしが出来ても、その後のおもてなしが下がりすぎると、その反動の方が怖い気もしますが・・・?
↑
CAさんのIターンまで視野に入れた施策だとすると、凄いね。
ここで暮らしたいと思わせる体験があればいいね。
三歳からの同級生様
地域地域で、色々な状況になっていると感じます。
この辺りでも、ビジネス出張は、発生している様です。
しかし、食事は、コンビニ弁当をホテルでとかになっている様です。
そんな事もあり、飲食店は、大変かとは思います。
小さい所で、緊急事態宣言地域でも家賃が安い所は、保証金バブルでしょうね。
>CAさんのIターンまで視野に入れた施策だとすると、凄いね。
そこまで考えているかな?
たまたま、そうなるのも面白い取り組みとなりますけど・・・。