3月022021
前合宿受け入れ断念
今日(3/2)は、朝から冷たい風が吹き抜ける1日でした。
昨晩は、ベットに入った時は20℃、目覚めると5℃と、温度差に、ビックリでした。
これだけの温度差があると、花粉症の身としては、鼻詰まりが発生しやすい状況です。昨晩は、大変でした。
その分、何度か目覚め、その度に、毛布に布団と1枚づづ増えました。
明日は、天気か回復し、良い感じになる様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者が、いなかった様です。
6日連続です。
昨日、6府県での緊急事態宣言が解除され、3/7の1都3県の解除が検討されている所の様です。
その解除や、更には、オリンピック・パラリンピックの開催の可否の、難しい選択が迫っています。
島根県でも、1つの動きがあった様です。
島根県奥出雲町は、東京五輪・パラリンピックでの事前合宿受け入れで、進めてきたインドのホッケー代表の誘致を断念すると明らかにした。と。
新聞記事
その理由として、「新型コロナ感染拡大の中で、国が示す感染対策に沿った受け入れ態勢を整えることが極めて困難。」と判断した様です。
全国各地で、同様に各種競技の事前合宿地に手を挙げている所があると思います。
同様の判断に迫られているのだと思います。
個人的には、オリンピック・パラリンピックは、このコロナ禍においては、興奮できるイベントで、開催してほしいとは思いますが、感染拡大のリスクを、どう処理するのか・・・・。
難しい問題です。
ヤフー親会社のZホールディングス(HD)は、対話アプリ大手のLINEと経営統合した。と。
新聞記事
まだまだ、追いつける規模ではありませんが、目指せGAFAの様です。
これからのビックビジネスは、この手の物が短期間で大きく化けるのでしょうかね?
日本として、国策としても取り組む必要を感じます。
島根県のビックリするニュースです。
2020年に違法薬物で島根県警に検挙された人数は、前年より1人多い31人だった。と。
新聞記事
「えっ、島根県で・・・。」との思いです。
あまり、逮捕時に報道されていないのか?、私の目に留まっていないだけなのか?は、不明ですが・・。
記事によると、ネットで入手可能との事で、監視の目が届かないところで入手できるのはどうなのでしょうか?
防ぎようは無いのでしょうかね?
これ以上、逮捕者が出ない事を期待と言うより、間違いを犯す人が増えない様に・・・。と祈るべきなんでしょうかね?
何かしら、間違った方向に興味を持っている若者が増えているのでしょうか?