11月102021

峠の釜めし・・。

今日(11/10)は、朝から雨が降ったり止んだりの天気で、一時あられ(この時期だと雹かな?)みたいな個体が降ってきました。
昨晩から、雷を伴う雨が降り、時折突風が吹き抜ける荒れた天候で、今週は、こんな日が続くようです。
気温も、もう一段下がった感じで、冬に向かって加速している感じです。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、0名だった様です。
3日連続です。良いですね。





平成17~20年にがんと診断された人の10年後の生存率は、さまざまな部位のがん全体で58・9%との集計結果を発表した。と。

新聞記事

前回集計の16~19年より0・6ポイント上昇した。と。

全国のがんセンターなど32施設で診断、治療を受けた約12万件のデータを集計したものの様ですので、信用度も上昇していると思われます。
その昔は、「患者本人には、癌になった事を告げない場合が多かった。」と記憶していますが、医学の進歩で、完治する病気になってきました。
その内、100%近くになるのでしょうかね?





「峠の釜めし」の容器の製造でも知られる、伝統工芸の益子焼を製造販売する「つかもと」(栃木県益子町)が、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。と。

新聞記事

懐かしい「釜めし」の話題で、思わず取り上げました。

関東圏の方は、「峠の釜めし」での知名度は、相当な物とは思いますが、Uターン後は、その単語を聞くチャンスも無く、忘れていました。

確か、その昔は群馬県の横川駅で売られている駅弁だったかと。
北陸新幹線の開業に伴い、横川駅が廃止されたことにより駅弁としては無くなったはずですが、その後は、横川の道の駅で食べた記憶があります。

勿論、その時は、容器を持ち帰りましたので、家にはいくつかの容器が有りましたが・・・。
使う事は無かったかと・・?

ちょっと荻野屋のHP見てみると、再利用の方法が書いてありました。

荻野屋HP


 
あの容器が、益子焼だったとは・・。
知識のある方は、容器を見ただけで、益子焼と判るのでしょうが、その知識の無い私は、知るはずも有りませんでした。

当時、容器が付いて、この値段?と思ったことがありました。
今も、容器が付いて、1100円の様です。

店舗を見てみると、GINZA SIXにもある様です。
今度、訪ねた時に食べますかね。


記事は、「峠の釜めし」の事では無く、この容器を作っている会社が、民事再生法の適用を申請したとのニュースでした。
「峠の釜めし」の販売量は、相当な物と思いますので、容器製造会社の売上げ高も相当だと思いますが、不採算事業でもあったのでしょうか?
事業は、継続するとの事ですので、「峠の釜めし」のイメージが変わらないと思われ安心しました。




CSファイナルステージ

セ・パ共に、ペナント優勝チームの1回裏の先制パンチにやられた感じです。

巨人0ー4ヤクルト

オリックス1ー0ロッテ

両チームともに、2つのハンデとなりました。
明日は、風向きも変わるでしょう。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/11/11 13:39:14

    花田屋 様

    「峠の釜めし」は続くんだね。
    これと「ひっぱりだこ飯」は容器が面白いしおいしいから時々買います。近所のスーパーで駅弁フェアやるときには、たいていどちらかは出てます。

    コロナ禍で旅行業界も駅弁屋さんも大変でしょうが、旅の思い出は特別なものがありますから、頑張ってほしいですね。

    13日から15日まで大阪です。
    東京発の弁当はたいてい「品川貝づくし」か「深川めし」。
    大阪からの帰りは、「551豚まん」と「しゅうまい」にビールが定番です。ww

  2. 花田屋 2021/11/11 13:49:39

    三歳からの同級生様

    >近所のスーパーで駅弁フェアやるときには、たいていどちらかは出てます。

    あら・・。
    江津市のスーパーでも、時々駅弁フェアーみたいなものをやっている様ですが、その時出ているのかな?
    今度、覗いてみます。

    >旅の思い出は特別なものがありますから、頑張ってほしいですね。

    そうですね。私もいくつか出てきます。

    >東京発の弁当はたいてい「品川貝づくし」か「深川めし」

    良いですね。
    帰りの551も良いですね。

    私は、新横浜から乗る事が多かったですので、当然シューマイ弁当に、別売りのシュウマイを付けてでした。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント