11月172021
また高齢者事故
今日(11/17)は、時折日差しも出る穏やかな天気でした。
来週ぐらいから、天気が荒れる様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、0名だった様です。
10日連続です。
大阪府大阪狭山市のスーパーで、乗用車が壁に衝突し、巻き込まれた通行人1人が死亡、2人が負傷した事故は、またまた、高齢者(89歳)のアクセルとブレーキの踏み間違えだった様です。
新聞記事
高齢者の免許配布時に、適性試験の実施が始まったり、アクセルとブレーキの踏み間違い装置等の改善はされて来たと認識していますが、高齢者の運転ミスと思われる事故は、後を絶たない状況です。
年齢による運転技術の差は、個人により異なると思われますし、地域差の生活環境により、車の利用が必要になるレベルも異なると思われます。
この為、ある年齢以上は、免許没収と言う訳にはいかないと思われます。
免許自主返納制度は、有るようですが、なかなか進んでいないとも聞きます。
私の住んでいる所は、田舎の市ですが、市の中心部に近く、買い物、銀行、市役所等に出向く場合は、タクシーで、1メーターか2メーターで行く事が出来ますので、比較的恵まれている環境と言えます。
将来、車の免許を返納した時は、便利は悪くはなりますが、何とかタクシー利用で、ほとんどの用事が済ませる事が出来ます。
という事は、「自身が返納する時期を決めるのみ」となります。
自分の便利を取るか、事故を起こす事で他人の幸せを奪うかの選択です。
自分で自主返納日を決めておくことが重要になるのかと思います。
高齢者マークを付け始める時(70歳から)に、「何歳で自主返納します。」自主申告した時は、何かメリットがある等の対策も必要かと思います。
高齢者の事故が、減少する事を期待します。
免許返納等の対策も必要ですが、ICT等の技術開発での事故防止もどんどん推進してほしいと思います。
花田屋 様
・・高齢者の運転ミスと思われる事故は、後を絶たない状況です。
↑
私も毎日運転している身ですので事故には気を付けていますが、高齢者の事故を聞くたびに心が痛みます。
確かに便利な手段です。
が、また凶器にもなることは運転者だけでなく周りの家族もしっかりと認識しなきゃ、被害者には勿論ですが、加害者にもある意味悲劇です。
こんな事は誰でも分かっていることだと皆さんお思いでしょうが、かつての大事故を機に大きなペナルティも受け、悔い改めた者の話として聞いて頂ければと。
免許返納等の対策も必要ですが、ICT等の技術開発での事故防止もどんどん推進してほしいと思います。
↑
その通りです。
三歳からの同級生様
>また凶器にもなることは運転者だけでなく周りの家族もしっかりと認識しなきゃ、被害者には勿論ですが、加害者にもある意味悲劇です。
そう思います。
この様な事故が続く事を防止し、被害者が出ない事を祈ります。
併せて、自分の安全運転に気を付けないといけないですね。