2月062022

金メダル第1号

今日(2/6)は、昨日に引き続き、朝から白い物がチラチラし、積る事はありませんでしたが寒い1日でした。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市24名、浜田市12名、出雲市9名、大田市3名、安来市3名、江津市3名、雲南市1名、奥出雲町1名、県外2名の合計58名だった様です。

新聞記事

江津市の陽性者が、止まりません。
ただし、県のHPの関連チェックすると、1,2か所の火種の様な感じです。
先週末に、小学校、子ども園等での臨時休校があり、そこでの発症なのか、職員の関係等は一切判りませんが、明日からは無事再開できる事を祈ります。

昨日も、松江市24名、出雲市7名、江津市6名、浜田市3名、益田市3名、大田市3名、安来市3名、県外4名の合計53名だった様です。


昨年までは、島根県で10名程度でも、「オイオイ」と言う感じでしたが、一時期3桁の時もありましたので、50名程度ですと、他県に比べても明らかに少ないですので、少し安心してしまいます。
このまま、減少の一途をたどってほしいと思います。






北京オリンピックで、金メダル第1号が出ました。
スキージャンプ男子個人ノーマルヒルで、小林陵侑選手が優勝です。

新聞記事

スキージャンプでは、1998年長野大会ラージヒルの船木和喜選手以来、24年ぶり。との事。
素晴らしいです。

高梨沙羅選手が、風に苦しめられ4位になったり、他の競技でもメダル候補がメダルに届かない不運が続いていましたが、昨日の男子モーグルの銅メダルに続いての金メダルで、日本チームに一気に勢いが出る事を期待します。

ジャンプでは、ラージヒル、団体も含めて、金メダルを期待します。






出荷枚数が落ち込みが続く石州瓦の復権に向け、石州工業組合が若手デザイナーと協力し、ブランドの再構築に動きだした。と。



記事によると、石州瓦の出荷枚数は、2013年度6594万枚だったものが、2020年度2355万枚まで落ち込んでいる。と。


他の瓦産地のCM等は、見た事はありませんが、石州瓦においては、今回の様な印象CMは、初めてかと思います。
ターゲットを、女性に絞っている事も良い事かと思います。


私が、Uターンした頃、瓦関係者と話した時には「関西大震災以降、落ち込みが激しい。」と。
その当時の営業先は、当然工務店で、エンドユーザーに直接の営業は、出来ていなかった様です。

狙いをエンドユーザーに向ける事は、良い事かと思います。
ただし、手を変え、品を変え継続する事が大事かと思います。
良い成果が出る事を期待します。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/02/07 8:52:31

    花田屋 様

    巷の話題がオリンピック一色ですね。

    そんな中、石州瓦。
    2013-2020年で半分以下に出荷量が落ち込みですか。

    狙いをエンドユーザーに向ける事は、良い事かと思います。

    その通りですね。

    日本の世帯数が約5,300万所帯とすると・・。
    各家庭でワンセット(2枚?)ずつ、瓦を皿(食器)として使ってもらえば1億600万枚・・。

    そんな単純なものではないにしても、考えてみる価値はあるかと。
    某焼肉店で、陶板焼きで石州瓦を使っている店がありました。
    “何でもやってみなはれ”の気持ちが大切かと。

  2. 花田屋 2022/02/07 9:44:29

    三歳からの同級生様

    >2013-2020年で半分以下に出荷量が落ち込みですか。

    その昔は、石州瓦の会社は、2桁の数でしたが、今は片手で済む数となりました。

    それだけ落ち込んでいるという事です。(他産地も同様の様です。)

    >そんな単純なものではないにしても・・・。

    ハハハ。単純ですが、そういう事です。

    >某焼肉店で、陶板焼きで石州瓦を使っている店がありました。

    あら、出会いましたか。
    その瓦は、記事の写真の中央に写っている亀谷窯業社製の物です。

    彼は、石州瓦に新しい風をを送り込んでいるエースです。
    チャレンジ精神は、素晴らしいです。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント