3月072022
飲食店で長電話
今日(3/7)は、朝から曇りがちでしたが、午後からは日差しのある時間帯の方が多かった感じですが、気温は10℃に届かなかった様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、 松江市42名、出雲市28名、雲南市4名、浜田市3名、安来市2名、益田市1名、県外1名の合計81名だった様です。
新聞記事
県東部で、クラスターが発生している様です。
先週末に3桁の日が続きましたので、少々心配していましたが、再び2桁になりました。
月曜日だから、少なかったのかな?
再び、3桁にならない様に願います。
ロシア、ウクライナ問題の解決する方向が見えません。
開戦後、「10日程度で何かしらの動きが・・・。」との憶測もありましたが、既に10日を経過しました。
ウクライナに住む邦人の保護に政府が動いています。
また、ウクライナ人で日本に居住している人のウクライナに住む家族は、優先的に日本に移住出来る対策が出来ている様です。
ロシア側の対応としては、政府がロシアへの渡航中止勧告を発するとともに、ロシア在留邦人(約2400人)の商用便での出国を要請をする。との対策が取られ始めている様です。
一つ、気になるのが、日本に居住しているロシア人です。
誹謗中傷など、受けておられなければ良いのですが・・・。
今回は、明らかにプーチンの暴走の様に見えます。
日本に来ておられるロシア人には、何ら責任は無いかと思われます。
今日、”田舎あるある”に出会いました。
Uターン後、気になる事が多々ありますが、その一つが飲食店での電話です。
店側の電話禁止の張り紙やそのマークを見る事は、大変少ないです。
特に、多いのが高齢者の方の電話です。しかし、比較的短く、すぐ終わる傾向にはあります。
午前中に、ある喫茶店で、タブレットと資料を持ち込み、プレゼン資料等の最終チェックをしていました。
(自宅の自室だと、思い込みが強く、ミス入力している事も多く、良く市内のあちこちの喫茶店で、仕事をする事があります。)
しばらくして、隣の席に電話をしながら、席に着いた人(30台前後の女性)がいて、最初は小さい声だった感じですが、徐々に慣れたのか、少々ボリュームアップする時も・・・。
何となく、仕事の電話の様で、メモを取ったりもし始めました。
なんと20~30分以上もその状態が続き、流石の”仏の私”も仕事に集中できず
「すいません。席での長電話をやめてください。」と注意。
すると、通話しながら、外に出て行かれましたが、戻って来ても謝罪も無く、その後しばらくして、私より先に帰られましたが、謝罪無しでした。
近くの席で、複数人の普通のボリュームの会話は、気になりませんが、何故だか電話の一方的な声は気になります。
都会では、電車の中、電話禁止の張り紙等のある飲食店等が多くあり、その関係か、注意喚起されていない飲食店でも、電話で長話している方は少ないと感じています。
田舎の方が、この点は、モラルが無い人が多いと感じます。
花田屋 様
・・30台前後の女性・・
何となく、仕事の電話の様で、メモを取ったりもし始めました。
・・謝罪無しでした。
↑
あるあるでしょう。
風景が見えるようです。ww
“田舎の爺ちゃんが何言ってるの。私は仕事してんのよ!!”
・・と思ってますよ。
ワハハ!ああ勘違い、ですね。
お店の人の反応はどうだったんでしょうか?
東京ではもうあまり見ませんが、同じ状況なら間違いなく店からの注意なりチェックが入ると思います。
携帯で得意げに話をして、うらやましがられたり凄いなぁと思われたのは、もう30年以上も前のことです。ww
三歳からの同級生様
>“田舎の爺ちゃんが何言ってるの。私は仕事してんのよ!!”
・・と思ってますよ。
そうかも・・・。だから、謝罪も無しか・・。
>お店の人の反応はどうだったんでしょうか?
少々、広めの店ですので、廻りの方は、誰も気づいていないと思います。
>東京ではもうあまり見ませんが、同じ状況なら間違いなく店からの注意なりチェックが入ると思います。
そう思います。
田舎は、そこが甘いのか、それとも、注意すると、そのお客は来なくなると思っているのか?
>携帯で得意げに話をして、うらやましがられたり凄いなぁと思われたのは、もう30年以上も前のことです。
そうだね。
仕事が出来ています。と言っている様でした。
そこは勘違いだとは思いますが・・・。
花田屋 様
・・注意すると、そのお客は来なくなると思っているのか?
↑
そうか・・。
商圏や対象客数の違いがあるのかもしれませんが、店のポリシーとしては、この手の客が傍若無人の態度で居座る事でより多くの客を逃がすと考えるのが常識だと思いますが・・。
地域性や背景を考えると難しい問題ですが、商売の継続を考える時に答えが出てくるのかもしれませんね。
評論は簡単ですが。ww
三歳からの同級生様
>この手の客が傍若無人の態度で居座る事でより多くの客を逃がすと考えるのが常識だと思いますが・・。
流れの客が多い、都市部はそうかも・・。
固定客の多い、田舎は、なかなか難しいかも?
ただし、店内での喫煙は、流石に世の中の流れで、禁煙の店が増えましたが・・・。
>評論は簡単ですが。
そうなんです。
難しいと思います。
店で電話する事は、悪いと思っていない層も多いと思います。
こちらの方々を連れて、東京に出かけ時に、電車の中の電話を平気でしていました。当然、止めさせましたが・・。
その事が、モラル違反とは、認識していない事だと思いました。
その時に、電車に乗るときに並ばない。という事もありました。
江津駅では、並ぶ光景はありませんから・・・。
花田屋 様
やはり、現地のことは現地でないと分からない(体験的に)事って沢山ありますね。
電車内や公共の場所での携帯使用、電車乗車時の並び、エレベーター内での会話、エスカレーターの並列乗り、等々。
都会では既におおよそのルール化が出来ているかと。
ロシアのウクライナ侵攻についても、いろんな意見があります。
が、これは前述の話とは全く別です。
どれだけの人を殺せば気が済むのか・・。
人殺しを合法化させる侵略戦争を認めることなど出来ません。
三歳からの同級生様
>やはり、現地のことは現地でないと分からない・・・・。
話は、変わりますが、よって、人口が減少しているからと言って、国会議員数を減少させる事は、地方の事が判らなくなる事に繋がります。
>都会では既におおよそのルール化が出来ているかと。
そう思います。
地方から、団体で観光に行っている方が、そのルールが判っていない事が、時々見て取れていたと思います。
>ロシアのウクライナ侵攻についても・・・・。
これは別だと思います。
経緯を見ても、やはりプーチンは、めちゃくちゃと思います。
しかも、何もしていない、一般市民の命を奪うとは・・・。
どう考えても、世界が認めてはいけない事です。