3月302022
他校印の卒業証書
今日(3/30)は、午前中は晴天で、午後からはパラパラする時間帯もある曇りがちの天気でしたが、気温は20℃を超えた様です。
夕方からは、しっかり降り始めました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市61名、出雲市17名、浜田市14名、益田市13名、雲南市6名、安来市3名、大田市1名、江津市1名、津和野町2名、飯南町1名、川本町1名、吉賀町1名、県外2名の合計123名だった様です。
新聞記事
再び、3桁になりました。
松江市では、保育施設の職員のクラスターが発生した様です。
昨日に続き、浜田、益田及びその近郊の町で、陽性者が増えています。
東京都は30日、新型コロナウイルスの感染者が、前週の同じ曜日から4日連続で1週間前を上回った。と。
新聞記事
先週は、月曜日が祝日でしたので、多少検査数等で、比較できない所もあるかもしれませんが、まん延防止が解除され、やはり上昇傾向が出始めたのでしょうか?
お粗末なニュースです。
尼崎市教育委員会は、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していた。と。
新聞記事
今春の卒業生がミスを見つけるまで誰も気づかなかった。と。
あっぱれ。卒業生です。
公印の印影は古代文字の 篆書体で、普通では読めない文字ですので、教員も気づかなくて当然とは思います。
しかし、4年前でデーターを構築した時の教育委員会の担当は、勿論組織としても、チェック(品質管理)機能、手法が陳腐だったのだと・・・。
複数の小学校を一度に対応したのではないかと思われますので、似ている物もあるとは思いますが、実物印の押印した物と、厳密な二重チェックがなされていれば、こんなミスは出ないと思うのですが・・・。
もしかすると、全国の学校で同様に、手押しから印刷にどこかで変更になっているでしょうから、再チェックすると、同様の事例は出てくるのではないかと思ってしまいます。
全国の教育委員会は、密かに、もう一度チェックした方が良いのでは?
花田屋 様
尼崎市教育委員会は、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していた。と。
↑
驚きましたがあり得る話ですね。
しかし印刷物ですからチェック(校正)は当然してるはずです。
いわゆる”校了”や”責了”です。
とすると、最終的には発注側に責がありますが、気づいたのが小学生だったとは・・。
小学生に”あっぱれ!”と業者と教委に”カツ!”ですね。ww
花田屋 様
追記です。
卒業証書は校務支援ソフトで学校が作ったようですね。
記事をちゃんと読んでいなかったです。
私もチェックミスです。m(__)m
三歳からの同級生様
>驚きましたがあり得る話ですね。
あってはいけませんが・・。
>最終的には発注側に責がありますが、気づいたのが小学生だったとは・・。
この小学生がいなければ、更に何年続いたか?
>卒業証書は校務支援ソフトで学校が作ったようですね。
確かに、記事では、研修用とはなっています。
となると、君が読み解いたように、後は各小学校で原版を作ったのですかね?
その時に、研修で使ったものが”正”となったという事でしょうかね?
私は、そこまでは読み解けませんでしたので、教育委員会としましたが・・。
いずれにしろ、恥ずかしい話です。
しかし、支援ソフトで各学校でプリンターで作っているんですね。
我々の頃は、受け取る側の名前以外は、業者印刷で、氏名は、筆の手書き、公印は手押しだったのでしょうね。
確認したかったのですが、卒業証書がどこにあるか判りません・・・。