5月152022
沖縄 本土復帰50年
今日(5/15)は、朝から曇りがちで、少々風が強く気温も20℃に達しなかった様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市37名、松江市32名、浜田市10名、大田市7名、江津市4名、安来市3名、益田市2名、雲南市2名、飯南町1名、川本町1名、邑南町1名の合計100名だった様です。
新聞記事
なかなか2桁になりません。ぎりぎりの3桁です。
大田市内の高齢者福祉施設のクラスターが発生した様です。
GW明け1週間が経過し、今週は落ち着いてほしいのですが・・・・。
沖縄は、1972年の本土復帰から50年を迎え、東京と沖縄の2会場を同時中継して記念式典が開かれた。と。
新聞記事
あれから50年ですか・・・。
とは言っても、その時は高校生でした。
その意味は、判るはずもなく、TVでニュースを見た記憶だけが残っています。
その事を実感したのは、サラリーマン時代に、沖縄電力を担当する事になった時の事でした。
その時は、某火力発電所のある装置のリプレースをする工事でした。
過去の図面を見ると、全て英語で書かれていました。1972年以前は、出張する時は、パスポートが必要だった。と。
初めて、沖縄を訪れたのは、その仕事の打ち合わせでの訪問で、1993年頃だったと。
那覇空港から発電所に向かうのに、道路沿いには、米軍基地。
更には、あちこちの看板は、英語表記。
帰りの那覇空港では、免税店が過去の残り物として存在していました。
その後、約30回程度は出張し、数度に分けて、本土をほぼ1周しました。
地元の方の知り合いも出来て、今でも連絡が続いている方もいます。
更に、石垣島、波照間島にも行きました。
その風土を気に入り、永年勤続の休暇の時に、父親を連れて沖縄を訪れた事も良い思い出になっています。
良く出張行った頃に、”1坪地主”の問題が出て、本土でのニュースは、その模様を大々的に報道し「沖縄は大変だな・・。出張時は、気を付けなければ・・・。」と思った事はありましたが、現地では、その騒ぎは全く感じる事も無く、「かなりの方が米軍基地で働いており、米軍基地が無くなると大変な事になる。」と言う方もいました。
基地問題は、こんな単純な事では無いと思いますが、皆さんが最も賛同できる形に終息してほしいと思います。
花田屋 様
沖縄の本土復帰50年。
あの高校生の時からもう半世紀が経ったんですね。
あの年には復帰記念国体が沖縄で行われ、岩国高校野球部は初戦の作新学院戦(ピッチャーは勿論江川卓氏でした)に勝利した勢いのまま、優勝しました。
優勝旗を掲げて凱旋した際は、学校中が大騒ぎだったそうです。
(私は柔道中国大会で松江に行っていたので見ていませんが)
沖縄の米軍基地については、それこそ様々な意見がありますが、基地の町岩国でも同じ状況です。
皆さんが最も賛同できる形に終息してほしいと思います。
↑
そう思いますが、基地の存在に関する住民投票ではNGで、選挙では賛成派が必ず勝つのが岩国の現状です。
極めて複雑な背景があります。
国防が絡みますから、難しい。
三歳からの同級生様
>あの年には復帰記念国体が沖縄で行われ・・・・。
そういう事もあったのですね。
作進学院に勝って、岩国高校が優勝でしたか・・。素晴らしい。
それはそれは、思い出ですね。
岩国は、当時から米軍基地があり、市民の皆さんの思いも、我々とは違ったのでしょうね。
基地の存在は、国防更には西側各国も含めた、最前線にもなりますので、難しい問題ですね。
20年近く、沖縄に行っていませんので、久しぶりに行ってみたくなりました、