7月132022
13兆円の賠償命令
今日(7/13)は、天気予報では曇りでしたが、雲は多めでしたが、日差し届いていました。
その為か、気温は低かった様ですが、湿気が多い天気は、体に応えます。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市282名、益田市138名、松江市84名、浜田市49名、大田市38名、雲南市18名、安来市15名、江津市11名、奥出雲町4名、津和野町4名、美郷町3名、吉賀町2名、隠岐の島町2名、川本町1名、県外4名、調査中369名の合計1024名だった様です。
新聞記事
昨日に、比較し200名以上は減ですが、まだまだ、怖い数値です。
その為か、今までは、県の陽性指数の発表は、AM10時でしたが、今日からAM11時になりました。
事務処理が間に合わないのでしょうね。
AM11時の数値は、保健所単位別で、17時頃に各市町村別の発表となっていますが、最近は、17時も、どんどん遅くなっている様です。
今まで、島根県は濃厚接触者の追っかけ等をすべて行っていた様ですが、松江市と出雲市は、みなし陽性制度を導入するとの発表がありました。
その為か、今日から県のHPでの陽性者の過去の陽性者との関連等の発表も無くなりました。
過去から、島根県ではクラスターの学校等の公共の施設名も伏せていますので、いよいよ判らなくなってきました。
松江市の市立学校8名、保育施設7名、県央保健所管内のスポーツ活動9名、雲南保健所管内の学校8名の4件のクラスターが確認された様です。
1024名を考えると、クラスターがもう少し出ていても不思議でないのですが・・?どうでしょうか?
まだ調査が追いついていないのでしょうか?
東京電力福島第1原発事故を巡り、旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電の株主が22兆円を会社に賠償するよう求めた訴訟で、裁判長は旧経営陣5人のうち4人の責任を認め、13兆円あまりの賠償を命じた。と。
新聞記事
これまで株主側は、当時の会長と社長は、資料を基に津波に関する試算結果の報告を受けていたと指摘。残る3人も、試算結果の報告を受け、防潮堤などの設置の必要性を認識していたにも関わらず、津波対策を先送りさせ、事故を招いたと主張していた。と。
この判決は、4人の個人に支払いを命じでいるのでしょうか?それとも、東電に?
個人だとすると、よっぽどの資産家で無いと支払えない額の判決です。
そこは置いておいても、以前から書いている通り、東電又は事故が発生した頃の役員だけの責任では無いと思われます。
機器の配置等も含め、すべて国の承認を受けています。
とは言っても、国にすべての責任があるとは言いませんが・・・。
裁判は、全く判りませんが、原告が東電を訴えていると、この結果になるのですかね?国も訴えると国に対する何かの判断が出るのですかね?
しかし、この手の裁判は、長引く戦いになるのでしょうかね?
まずは、住民の皆さんにどのような保証がされているのかは、良く判りませんが、まだまだ復旧半ばと聞きます。
早く、完全復旧になる事を期待します。
ニコンがデジタル一眼レフカメラの新規開発を停止している。と。
新聞記事
1959年にフィルム一眼レフ「ニコンF」を発売し、60年以上にわたってプロや愛好家に親しまれてきた。今後は、需要の見込めるミラーレスカメラに経営資源を振り向ける。と。
時代は、確実に変わっている様です。
その昔、プロのカメラマンだった従兄が、色々なメーカーのカメラを使っていた様ですが、通常はニコンFを使っていたので、その影響を受けて、私もニコンFシリーズの後続の物を使っていました。
その後、デジタルが主流になり、その時もニコンの一眼レフを購入し、今でも使っています。
しかし、その出番は、かなり少なく、通常は小型のデジカメか、スマホでの撮影です。
その一眼レフもミラーレスカメラに変わってきている様で、更なる進化になっている様です。
その昔は、写真屋さんがありフィルム時代は現像をお願いしていたりしましたが、その写真屋さんも姿を消し、カメラも電気屋さんで買う時代です。
次は、どんな変化になるのでしょうか?
花田屋 様
罹患者の数が減らない事もですが、情報が正確に出てこないのは不安ですね。
どちらにせよ、うがい・手洗い・マスク着用・アルコール消毒等の自助努力は確実にやって下さいね。
東京も同じです。
東電の民事訴訟。
既に、別の判決で、東電の責任は問う・国の責任は問わない、と出ているはずですが、今回の旧経営陣5人に対しての訴訟で出た判決は、新しい課題を含んだものと思います。
誤解を恐れず言えば、学会と経済界・理屈と現実の乖離を感じます。
裁判のための裁判というか、原告団の反応には裁判屋の匂いを感じます。
被害者にしてみれば、現実的な補償がどうなるんだろう?という事なんでしょうが、それはまだまだ先送りです。
早く、完全復旧になる事を期待します。
↑
御意。
ここには最大の注力が必要です。
カメラ。
ミラーレスがどんどん進化してきましたから、ニコンの選択も当然だと思います。
“生き残れるのは強い者でも力のある者でもない、変化に対応できる者だけだ”
弊社の理念集の一説です。
進化論には異論もありましょうが、どちらにせよ、偶然・必然を問わず変化を受け入れられた者(モノ・物)だけが生き残れるという事には間違いがないと思います。
三歳からの同級生様
>罹患者の数が減らない事もですが、情報が正確に出てこないのは不安・・・・。
そうなんですよ。
私は、4回目のワクチンも終わり、消毒、うがい等は、頑張ってはいますが、これだけ感染力が強いと、どこでもらう事やら?
>誤解を恐れず言えば、学会と経済界・理屈と現実の乖離を感じます。
更に、予期できたか?と言われても、自然現象ですから、難しいところもありますし・・・・。
>被害者にしてみれば、現実的な補償がどうなるんだろう?
そこですよね。
早く、結審して、これからの生活を送りたいと思うのは、当然かと思いますが・・・。
>偶然・必然を問わず変化を受け入れられた者(モノ・物)だけが生き残れるという事には間違いがないと思います。
そうですよね。
色々な物が、新しく出来て、市場から去った物もたくさんあります。
企業は、その変化を読むことも大事な仕事ですね。
日本企業は、その変化を上手く掴んで、頑張ってほしいですね。