8月252022
恐竜博物館
今日(8/25)の福井は、朝から曇りがちで、時々 パラパラするうっとおしい蒸し暑い1日でした。
しかし、移動時には傘さすことなく、移動する事が出来ました。
晴れとまでは行きませんでしたが、晴れ男の力発揮と言うところでしょうか?
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市251名、出雲市228名、浜田市83名、大田市60名、益田市55名、安来市38名、江津市32名、雲南市31名、邑南町17名、飯南町9名、隠岐の島町8名、津和野町7名、奥出雲町6名、吉賀町5名、川本町4名、美郷町4名、西ノ島町3名、海士町1名人、県外9名、調査中60名の合計911名だった様です。
新聞記事
3桁に減少しました。週末に向かって、どんどん減少してほしいです。
松江市の高齢者福祉施設5名、浜田保健所管内の学校の部活動5名のクラスターが発生した様です。
江津市は32名と横ばい状態です。
今日は、朝7時35分の勝山行のえちぜん鉄道で、勝山市に向かい、某企業で8時30分過ぎから4時間程度、講義を行い、ばっちり宿題を与えて来月は出雲市の同社出雲工場で実施する事となりました。
その後、勝山市にある日本一大きい恐竜博物館を訪れました。
凄いです。
入り口からすぐに3フロアをエスカレーターで下り、見学開始。
目の前に、カマラサウルスと言う本物の化石
模型も多く展示されていますが、所々に、本物も展示されています。
吹き抜けの3Fからの見える景色は
緑色の手すりは、3F
その奥に見えるのが2F
右端の奥に見えるのが1F
全体を照明によって、色々な表情を見せてくれています。
季節により、画像イメージがチェンジされるかは、不明ですが、これは大人も引き込まれそうです。
夏休みでしたが、平日の為か、満員御礼とまではなっていなかった様ですが、まずまずの人込みで、他のエリアでは、自ら化石発掘の体験が出来るとの事で、その内1つは持ち帰っても良いことになっている様です。
ただし、恐竜の骨等が出てきたエリアでの体験の為に、たまに貴重な骨等も出てくるようで、発見者として登録される様です。
1度経験すると、バッチがプレゼントされ、2回目は別の色のバッチがプレゼントされるようで、中には衣服等にたくさんのバッチを付けて入場する子もいる様です。
そのバッチ欲しさに、何度も訪れる子もいる様です。
実は、恐竜博物館は勝山市で電車で、1時間離れた福井市駅にも恐竜のモニュメント等があり、福井市の協力も凄いと思っていたのですが、前知事が恐竜博物館を福井県の目玉と捉え、他県へのPR等を推進し、福井市も協力したものの様です。
島根に置き換えると、松江市の駅前に出雲大社のPRモニュメントや、アクアスのシロイルカモニュメントがある様なものかと・・・・。
松江市の駅前には、他の市のPR物があるのを見たことがありません。
島根は、オール島根になっていないのでしょうか?
ついでとは言え、短時間でしたが良い物を見せてもらいました。
島根県も観光を売りにするのであれば、何かPRの推進方法を再検討する必要があると感じました。
花田屋 様
4時間の講義ですか、びっしりですね。
先方社長との面談も、お互いに力が入りますね。
来月の出雲工場での実施は、今回の継続でしょうか、それとも新規?
いずれにしても、この会社のいい取り組みが新しい成果を産むことを期待してます。
恐竜博物館。
噂には聞いてましたが、凄い規模ですね。
東京・国立科学博物館で単発の恐竜展示を見たことがありますが、ここは常設で、イベント・ワークショップなどもやってるんですか。
・・前知事が恐竜博物館を福井県の目玉と捉え、他県へのPR等を推進し、福井市も協力したものの様です。
↑
いいですねー!!
島根に置き換えると、松江市の駅前に出雲大社のPRモニュメントや、アクアスのシロイルカモニュメントがある様なものかと・・・・。
↑
そういうことですよね。
観光資源の有効活用がなかなかできないのは岩国も同じ。
コロナで大打撃を受けている旅行・宿泊・観光業界ですが、本当に価値のある提案や展開には、行政も力を入れるいい事例ですね。
三歳からの同級生様
>4時間の講義ですか、・・・・・。
御社のクリアシートマスクを付けて頑張りました。
>来月の出雲工場での実施は、今回の継続でしょうか・・・・。
はい。
実は、先月出雲工場で、同じメンバーで実施ており、今回2回目です。
来月は、3回目となります。
詳細は、書けませんが、管理職クラスですので、単純な業務改善の講義ではなく、経営の事にも踏み込んでの実践です。
まだ、数回は、実施予定です。
>恐竜博物館。
一見の価値ありと思います。
特に、御社は関係があるかも?
>イベント・ワークショップなどもやってるんですか。
継続で実施ているのは、化石発掘体験ですが、これも10年ぐらい前から始まったようで、入場者増加の要因の一つの様です。
夏休みには、子供向けに色々と実施ている様に見えます。
この恐竜博物館は、県営ですので、あちこちの公共施設のように赤字の垂れ流しでは無いようです。
とは言っても入場料は、安いのですので、なかなか大変かとは思います。
>本当に価値のある提案や展開には、行政も力を入れるいい事例ですね。
ただ、並べて「ほら、見ろ。凄いだろう」では、駄目という事です。
以前、京都にあった職業体験施設は、閑古鳥。お台場にある民間の職場体験施設は、いまだに子供たちで溢れかえっているそうですが、この違いでしょうかね。
現在(8/26 AM8:00)福井駅前のホテルで、このコメントを書いています。
これから、一路江津市に向かって移動します。