9月122022

マイナポイント完了

今日(9/12)は、朝から久しぶりに強い日差しがあり、暑い1日となりました。
台風11号時も、気温が上昇した日もありましたが、その時は南風の影響だった様です。
今日は、日差しの為の気温上昇と思われます。30℃程度の気温でしたが、車の乗り降りで体調が悪くなりそうでした。
夕方には、少々強めの一雨ありましたが、一瞬でした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市71名、出雲市50名、雲南市17名、江津市14名、浜田市13名、安来市12名、益田市1名、大田市1名、隠岐の島町11名、邑南町8名、奥出雲町3名、吉賀町3名、飯南町1名、川本町1名、美郷町1名、海士町1名、県外2名、調査中7名の合計217名だった様です。

1週間ぶりの200名台です。明日からの跳ね上がりが無ければ良いのですが・・・。
出雲保健所管内の高齢者福祉施設2件 8名、5名、児童福祉施設6名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設5名の4件のクラスターが発生した様です。
江津市は、14名と減少はしましたが、他市町村に比較して、少々高い値です。






追加のマイナポイント取得しました。
別に焦る事も無いかと思っていましたが、気が付けば締め切りの9月末が近づいてきましたので、今日登録完了させました。
スマホからの登録でしたが、手続きは指示に従えば出来るのですが、少々指示が悪い様で、何度もマイナンバーの暗証番号とマイナンバーカードの読み込みをする事になりました。
これが正しかったのか、遠回りした為に、何度も聞いてきたかは判りませんが・・・。
今回は、保険証との紐づけ、銀行の口座番号との紐づけの両方を実施ました。
この両方をチェックし、口座番号登録の他のアプリのダウンロードの指示が出ましたが、説明書にはその説明はありませんでした。
銀行の口座番号等の登録終了した所で、完了と。
「あら、保険証NOを登録していないが・・・。」と、再び、ログインして「確認」のページに入ると、保険証の登録終了、銀行口座番号は、1日ほどかかると注記。
保険証NOは、あらかじめ官庁側で対応されていた様で、登録確認だけだった様です。
この説明がないので、余計な作業を行う事になりました。

いつものことながら、親切心が無いと思えるものでした。
PCからだと、画面が広く、色々な事が確認できたかもしれませんが、スマホ画面では、そう感じたかもしれませんが・・・・?








甲子園で、母校の九州学院高校を応援していた熊本県議が、禁煙である観客席でたばこを吸っていたということです。県議は「試合に集中して、つい火を付けた」と話をしています。と。

TV朝日

更に、近くに酒の缶も映っていた様で、どうにもならないですね。
県議の電話でのインタビューでも、何とも軽い受け答え、反省の色は全く無い様で、特権意識を持った人間と思われます。


「無意識に1本吸った。」との言い訳は、これだけ禁煙が叫ばれ、禁煙の場所が増えている今となって、こんな言い訳は通りません。それとも熊本は、遅れている?
更に、酒も持ち込んでいれば、駄目ですね。

高校生のイベントで、酒飲んでタバコ吸って・・・。意識が低すぎます。
こんな方が、県議会議員で、良いのでしょうかね?
何かしら、最近、国会議員や地方議員の呆れた行動が報じられています。
皆さん、他山の石と思っているのでしょうかね?




梨の種類をどのくらいご存じですか?
今日、浜田市の金城町方面に出かけたついでに、直売センター的な所を訪問した所、”豊水”と書いた梨を発見。初めて知った品種です。



4玉入って、650円。
思わず、買ってしまったのですが、私が知らなかっただけで、結構昔からあった品種の様です。

私の認識は、20世紀梨と幸水の2種類。
今日、立ち寄った直売センターの近郊は、赤梨として幸水を販売している地域で、豊水も赤梨の一つとして販売している様です。

幸水の豊水の詳しい違いは、下記に紹介されています。

参考記事

記事にもある様に、豊水の方が甘味がある様ですが、更に酸味もあり甘さが抑えられている。と。
食べてみると、確かに酸味もありました。

意識していないだけで、過去にも食した事があったかも?
果物には、それぞれ色々な種類がありますので、梨にも種類があって当然かと・・。
一つ勉強になりました。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/09/13 7:33:50

    花田屋 様

    追加のマイナポイント取得しました。

    分かりにくい手続き、ホントに何とかして欲しいですね。
    PCとスマホの違いも確かにあるでしょうが・・。

    タバコ県議。ww
    頭から小馬鹿にしてますよ。
    しかも、酒まででしょ。
    喫煙者・酒好きの私としては分からないでもないが、アウトです。

    二十世紀梨の環境で育った我々ですが、東京では二十世紀梨は売ってるの見たことないです。(泣)
    幸水・豊水の天下です。

    一昨日、松江の従姉から二十世紀梨を沢山送ってもらいました。
    咬んだ時のパキッとする歯触りはこちらの梨にはありません。

    近所におすそ分けしましたが、あの触感と美味さが伝わればいいんですが・・。

  2. 花田屋 2022/09/13 9:22:52

    三歳からの同級生様

    >追加のマイナポイント取得しました。・・・・。

    マイナンバーカードを全国民に普及を考えるならば、もう少し判りやすくすべきでしょうね。

    >タバコ県議。

    こんな方がいるから、特に愛煙家の方に風当たりが強くなるのでしょうね。
    特に、公の方ですからね。

    >二十世紀梨の環境で育った我々ですが、・・・・。

    そうなんですよね。
    幸水の存在を知ったのは、東京に行ってからかな?そんなレベルです。
    関東では、幸水系の色合いの、大粒の梨とかが売っていましたね。
    そういえば、バカでかい梨もありましたね。

    >松江の従姉から二十世紀梨を沢山送ってもらいました。

    やっぱりそうですか。
    私も、Uターンした時に、父親から「**と**に梨送っといてくれ。」と頼まれ、発送した記憶があります。
    その時、島根にUターンして、何故隣の鳥取の商品を送らないといけないのか?と疑問になった事がありました。

    確かに、梨と言えば、二十世紀梨ですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント