1月302023
「酒は百薬の長」では無い?
今日(1/30)は、朝から日差しもある時間帯もあり、冬型が緩んだと感じる1日でしたが、空気はまだひんやりでしたが・・・・・。
朝から、浜田市から10km程度山間部に入ったところに出向いたのですが、その会社の駐車場です。
10cm程度は、積もっていたでしょうか?
道中の国道には、一部雪は残っていましたが、ほぼ溶けていたものの、横道は除雪がされておらず、雪がそのまま残っている感じでした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内46名、雲南保健所管内10名、出雲保健所管内12名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内17名、益田保健所管内2名、隠岐保健所管内7名、陽性者登録センター30名の合計129名だった様です。
県央保健所管内の高齢者福祉施設6名、雲南保健所管内の学校5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内17名の内訳は、浜田市9名、江津市8名だった様です。
火曜日で、一気に100名台に減少しました。
明日、せめて300名台ぐらいで、おさまると嬉しいのですが・・・・。
某生命保険会社からおわび状が届きました。
この文章からすると、委託業者が何かの失態で、個人情報が流出した様です。
この手の、委託業者によっての個人情報流出の事件が多いと感じます。
マイナンバーをはじめ、個人を特定できる情報は、あちこちに転がっていて、何が個人情報で、何が個人情報で無いかの区別が付きにくいものも有りますが、特に個人情報を扱う保険会社が、管理不十分では困ります。
東京都狛江市の強盗殺人事件で、都内の別の強盗事件で逮捕された容疑者から押収した携帯電話に、「キム・ヨンジュン」を名乗る人物から狛江の事件に絡むとみられるメッセージが送られていた。と。
新聞記事
ここに来て、フィリピンの収容所にいる日本人が、指示役として浮上してきました。
当初は、指示が一定期間で、消滅するメッセージとなるアプリを使っていて、指示役までたどり着くのは、至難の業との報道でしたが、警察の頑張りで、指示役まで逮捕が見えて来た様です。
更に、上層部がいる可能性もありますが、根絶させてほしいと思います。
しかし、指示のルーチンは、徐々に明らかになっていますが、強盗で得たお金等は、どうやって指示役に届く事に届くことになっていたのでしようか?
その報道が、まだされていない気がするのですが・・?
この手の犯罪を真似する輩が出て来ては困りますので、徹底的に捜査してほしいと思います。
日本では、「酒は百薬の長、たばこは百害あって一利なし」とよく言われていますが、カナダで、これを覆す報告がされた。と。
新聞記事
カナダでは「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。と。
1週間当たりの消費量別に▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。
0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」
1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」
3~6杯は「中リスク」で、乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まる。
7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが1杯多く飲むごとに高まる。
との事。
当ブログを読んでいただいている方には、アルコール好きが多い様ですので、お気をつけ下さい。
ちなみに、私は、「0杯」ですので、”リスクなし”です。
花田屋 様
あ、これ、駄目です。
こんな適当な研究とも呼べないような思い付きの発表を、君みたいなバランスの取れた方が、自分が飲まないだけで、良しとしてブログに載せる。
この行為自身が、間違ってます。笑
三歳からの同級生様
>こんな適当な研究とも呼べないような思い付きの発表を、・・・・・。
ハハハ。
飲むな!と言っている訳では無く、こんな記事があったとの報告と、最後に「お気をつけ下さい。」と書いただけなのですが・・・・。
どこかに影響があるのでしょうか?
まぁー、酒量は、自己判断で適量があるとは思いますが・・・。
ほどほどにお願いします。
花田屋 様
酒造りはメソポタミアの時代から、たばこ栽培はそれ以前の北米原住民の間で、いずれも自然発生的に始まったんでしょうが、人間との関わりは長ーーいお付き合い。
日本酒・ビール・ワイン・ウィスキー・焼酎、、何でも飲みますが、アルコール絶対量で60-80mlは、毎日楽しく飲んでます。
外ではもう少し飲んでるか・・。タバコは一日20本。
♪男の酒の嬉しさは、たちまち通う意気と熱、人生山河険しくも、君盃を挙げ給え、いざ我が友よ、まず一献♪
“面白き、事も無き世を、面白く”生きていくためには、必要不可欠の酒とたばこじゃありませんか。
酒もたばこも、厳しい規制に晒され始めていますが、ギスギスした世の中のバッファーになり続けるようにしたいですね。
まずは、「喫煙権」の確立だな。(笑)
三歳からの同級生様
>♪男の酒の嬉しさは、たちまち通う意気と熱、人生山河険しくも、君盃を挙げ給え、いざ我が友よ、まず一献♪
凄い所を持ってきましたね。
残念ながら、この歌、存じ上げておらず、調べたところ「岡山大学吟詩部愛唱歌」として”男の酒”という歌の一番でした。
原本は、他の大学にあるのかも知れませんが・・・。
良き時代の、大学生活ですね。
>酒もたばこも、厳しい規制に晒され始めていますが、ギスギスした世の中のバッファーになり続けるようにしたいですね。
確かに、ギスギスした時代には、バッファーの一つでしょうね。
>まずは、「喫煙権」の確立だな。
ハハハ。
頑張って!