1月312023

旧庁舎残す?

今日(1/31)は、冬型が一段落した様で、日差しの出る時間が多く、日中の気温も9℃を超え、日差しの中では、温かく感じる1日となりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内133名、雲南保健所管内70名、出雲保健所管内168名、県央保健所管内21名、浜田保健所管内21名、益田保健所管内40名、隠岐保健所管内26名、陽性者登録センター29名の合計508名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設5名、雲南保健所管内の児童福祉施設7名、学校5名、浜田保健所管内の学校8名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内21名の内訳は、浜田市20名、江津市1名だった様です。

火曜日で、300名台程度までの跳ね上がりを期待していましたが、500名台となってしまいましたが、順調に減少傾向になってほしいと思います。
江津市は、1名と、わずかとなりました。
明日あたりは、0名でしょうか?






今朝の朝刊に、江津市の旧庁舎をどうするかの有識者会議の報告書を市長に提出したのと記事が・・・・。



報告書では、改修と管理次第では建物の長寿命化は可能で、図書館機能を持てば市民ニーズもあると指摘した。
この建物は、フランスの建築家ル・コルビュジェの弟子故吉阪隆正氏が設計しモダニズム建築として評価される。
この建物を改修し長寿命化工事で9.5億円、解体更地で2.0億円。と。


この有識者会議の構成は、市内外の経済、教育関係者15名との事ですが、その詳細構成は判りません。
保存を訴えている方の中心は、建築関係の方が多い様に聞いています。


いつも議論になると、フランスの一流建築家の弟子・・・。とありますが、弟子は、凄いのかな?
利用目的も、図書館程度しかアイディアが無い様です。
しかし、各フロアの天井が低く、電線、ICT用のケーブル等を敷設するフリーフロアは無く、図書館として適しているは思えない感じです。


図書館でのニーズは、どこにあるのでしょうか?
東京時代は、駅のそばに図書館があるところも有り、通勤、通学の途中で小説等を借りて、通勤通学時に電車の中で読んでおられる方は見かけました。
しかし、最近は、電子図書となり、図書館に行く必要が少なくなっている様です。

もう一つ、図書館で、勉強したり、調べものをするスペースは、必要とは思いますが、蔵書とセットで必要となる方は、どのくらいいらっしゃるでしょうかね?
また、江津市には、製造業の企業も多く、技術的専門書のニーズは、あるとは思われますが、その専門的図書を揃えるのには、相当の費用が掛かると判断できます。


その前に、古い建物を、まるごと維持する必要性は、あるのでしょうか?
東京の中央郵便局は、外壁等の一部を残して、新しくできたKITTEに入れ込んでいるはずです。
広島市民球場も、ライトスタンドの一部を残し解体しているはずです。


残す残さないの論議だけでなく、本当に凄い建物であれば、その凄い所とか、建屋を吊っていたワイヤー部を残して、何かに転用する論議は、無いのでしょうか?






関西電力が、子会社の関西電力送配電のシステムを通じて、新電力の顧客情報を不正閲覧していた問題で、昨年4~12月中旬の閲覧件数は約4万件、閲覧した社員らは約千人に上ることが新たに分かり、不正が日常化していた実態が浮き彫りになった。と。

新聞記事

他に、中国電力では4000件。
北陸電力、沖縄電力でも、その可能性があった様です。

これは、起こるべきして起こった事件と思います。
電力自由化に伴い、大手電力会社は、発電部門と、送電部門の会社に分社したものの、兄弟会社関係ですので、間違いなく発生する可能性は高いと思っていました。

他の電力会社は、本当にセーフだったのかな?
疑うのは、申し訳ないとは思いますが・・・・。

電力会社は、現在は民間会社とはいえ、半官半民的な会社ですので、完全な分社化が必要では無いかと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/02/01 11:08:53

    花田屋 様

    江津市の旧庁舎。
    以前にも解体か再利用かのブログアップがありましたね。

    有識者会議が報告書を市長に提出したとの事ですが、「再生・再利用を検討すべき」っていうのが結論なんでしょうか。
    どう検討するんでしょう、なんだかよく分かりませんね。
    課題の先送りでしかないような・・。

    これ、民間の会社なら、こんなに人と時間をかけた結論がこれです、なんて言ったら、担当メンバーの首は飛びますよ。笑

    「市民の要望が多い」図書館としての再利用・・を進めるんでしょうか。この「要望」はどうやって調査したんでしょうか。

    いつまでもダラダラとやらないで、住民投票でもすればいいんじゃないかと思いますが。

  2. 花田屋 2023/02/01 17:22:10

    三歳からの同級生様

    本件、過去にも取り上げています。

    >「再生・再利用を検討すべき」っていうのが結論なんでしょうか。

    以前から、同様の答申だった気がします。
    座長が、大学の建築の専門家というのはどうなのでしょうかね?

    >これ、民間の会社なら、こんなに人と時間をかけた結論がこれです、なんて言ったら、担当メンバーの首は飛びますよ。

    確かに・・・。

    >「市民の要望が多い」図書館としての再利用・・を進めるんでしょうか。この「要望」はどうやって調査したんでしょうか。

    一部の声であったり、「あったら良いね」程度の要望の気がします。
    本文にも、書いた通り、中身の分析は細かくされていないと思います。

    >住民投票でもすればいいんじゃないかと思いますが。

    最終的には、そこに行くか、市長の判断に対して議会の判断となるのでしょうかね。

    市長は、借金を増やす事には、賛成はしていない感じでしたがね・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント