2月132023
管理職になりたくない
今日(2/13)は、朝からうっとしい雨が降り続きました。
気温は、9℃程度はありましたが、夕方にかけて下降は早かった感じです。
大気は、、冬型になりかけている様で、15日は雪マークも出ています。
先ほど、3/10の福井での講義出張が入りました。
その頃は、例年は、確定申告の追い込み時期です。(とは言っても3日も有れば終わるのですが・・。)
e-Taxがスタートした頃、マイナンバーカード(その頃は住基カードでしたが)の認証が、PCの為か、ICカードリーダーの為か、上手くいかず、更には、国税庁のHPが、e-Tax用と印刷して税務署に提出用の入力が別々で、e-Taxでチャレンジして、駄目な時に印刷用に、また1から入力するのが面倒で、印刷して税務署に提出していました。
今年は、PCがwin11になり、ICカードリーダーも新調し、まずは個人認証からチャレンジして、そこまでは上手く行きましたので、e-Taxにする予定です。
とは言っても、締め切り間近にバタバタするのは嫌ですので、出張に出かける3/9には、終わっておきたいので、3/8締切と思って、取り掛からないと・・・・。
まぁー、今からスタートすれば、まったく余裕で終わるはずなのですが・・・。
締め切り間近にならないと、スタートが切れなくて・・・。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内15名、雲南保健所管内14名、出雲保健所管内18名、県央保健所管内7名、浜田保健所管内4名、益田保健所管内1名、隠岐保健所管内1名、陽性者登録センター24名の84名だった様です。
県央保健所管内の2件の高齢者福祉施設9名、5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内4名の内訳は、浜田市4名、江津市0名だった様です。
月曜日ですが、昨年の10月以来の2桁になりました。
江津市は0名になりました。いつぶりの0名でしょうか?
このまま、一気に沈静化に向かってほしいと思います。
管理職になりたくないと考える男女500人を対象に「管理職になりたくない理由に関する意識調査」を実施した。と。
ITmedia記事
女性(n 300人)
1.責任が重い 40.0%
2.仕事・残業が増える28.7%
3.管理職に向いていない17.3%
男性(n 200人)
1.責任が重い 28.5%
2.割に合わないと感じる26.5%
3.仕事・残業が増える26.0%
男女ともに、”責任が重い”がトップです。
管理職と言わずとも、経験年数が長くなれば、当然責任は重くなります。
新入社員もベテランも、効率も責任も同じであれば、ベテランは、すべて首にして、新人だけで会社を回した方が、新人が給料が安い分だけ収益面を考えると有利となります。
その昔、上司から「来月から1人付けるから・・」「はい。」
その時に、「1+1= ?」と問われ「2」と答えたら、「バカ」と言われました。
「1人付けると言う事は、2人で、2人分以上の仕事が出来る様に考えるのが君の仕事だ。その仕事の上乗せ分が新人より給与が高くなる理由だ。」と。
この事は、部下を育てる時に役立ちました。
今も、講義で使っています。
最近は、「1匹狼で、100点の仕事が出来ている。」と勘違いしている輩が多い様です。
100点は、市場が決める事で、いつまで経っても100点は、取れないのですが・・・。
働き方改革が叫ばれ、「仕事時間は減少、給与はアップ」を企業は、課せられていますが、そこも従業員が頑張らないと、実現しないのですが・・・。
これも、報道が悪いのかな?
勘違いしている輩が、多すぎると感じます。
記事の下の方に、管理職になりたくない人への問いで、管理職への昇進を打診された場合どうするかですので、下記は、当然と言えば当然ですが・・・。
1.断る 60.6%
2.条件次第では引き受ける 18.8%
3.引き受ける 12.0%
“引き受ける”が12.0%あったのは、せめてもの救いでしょうか?
経済産業省は、同省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを東京電力ホールディングス(HD)の子会社社員が不正閲覧していた。と。
新聞記事
記事によると「2022年7月以降、東電HDの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)の社員が同省から業務のため付与されている同システムのIDとパスワードを、小売り子会社の東京電力エナジーパートナー(EP)の社員の求めに応じる形で不正に貸与。東電EPの社員が不正閲覧可能な状態となっていた。と。
何ともお粗末な話です。
経済産業省も、安易に東電関係者に、ID、パスワードを与えているし・・・。
東電も、会社が違うとはいえ、兄弟会社で、なんとも節度の無い行動。
最近、発生している発電会社側の送配電側の会社情報閲覧にしろ、今回の件にしろ、経済産業省のコントロールが悪いと思うのですが・・・。
また、経済産業省は、責任を取らないのでしょうね?
花田屋 様
確定申告の時期ですね。
今年はコロナの後ろ倒しがないですからさっさとやらなきゃですね。
ケツに火が付かなきゃやらないのは、誰しも何に対してもほぼ同じですが、頑張って!
管理職になりたい・なりたくない・・。
なるほどね。。
みんな公務員にでもなればいいのに。
いや、こんな事言ったら、公務員には失礼ですよね。
なりたくないすべての理由は、男女ともすべて自分に起因する理由、しかも、損得勘定。
こんな人たちが多くいることは、実はどの組織も織り込み済です。
実際の仕事の80%は、その組織の20%の人間がやっているわけですから。
自分の人生観・価値観・プライド、すべてに照らして堂々と非管理職を貫くのもいいと思います。仕事や職場があればね。
また、経済産業省は、責任を取らないのでしょうね?
↑
経産省に限りません。
役所は責任の取り方を知らないし、想定もしてないんでしょう。
三歳からの同級生様
>ケツに火が付かなきゃやらないのは・・・。
そうなんだよね。
特に、確定申告は・・?
>みんな公務員にでもなればいいのに。
いや、こんな事言ったら、公務員には失礼ですよね。
ハハハ、中には、素晴らしい方もたくさんいますよ。
>こんな人たちが多くいることは、実はどの組織も織り込み済です。
ここだよ。
>自分の人生観・価値観・プライド、すべてに照らして堂々と非管理職を貫くのもいいと思います。仕事や職場があればね。
勘違いしている輩が、多くなっているのは現実です。
>役所は責任の取り方を知らないし、想定もしてないんでしょう。
良い商売です。