2月282023

5Sリーダー研修終了

今日(2/28)は、朝から日差しが出て、日中は15℃に迫る気温となりました。
明日から3月とはいえ、少々早めの気温上昇の様な気がします。
その為か、風が強く(春一番の発表は、無かった様ですが・・。)、朝から目を取り出して洗いたいほどでした。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内54名、雲南保健所管内39名、出雲保健所管内68名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内8名、益田保健所管内9名、隠岐保健所管内13名、陽性者登録センター9名の合計205名だった様です。
クラスターの発生は、無かった様です。
浜田保健所管内8名の内訳は、浜田市8名、江津市0名だった様です。






今日、2022年度下期の5Sリーダー研修の最終発表会を行いました。



今回も、受講者の会社幹部の方にも、ご出席いただき開催となりました。




本研修は、今期にて終了とする事といたしました。

本研修は、当初は、浜田広域(浜田市と江津市の行政共同組合)の主催で2011年度からスタートしました。
その後、主催の、変更はありましたが、予算を付けて頂き12年間開催してきました。

本研修は、年2回開催し、延べ30社、約300名の方に出席いただきました。
更には、受講者の会社に出向いての現地指導を実施た際に各社数名の方に同席頂き、色々とコメントさせていただきました。
その結果、講師側の採点(大手会社の工場と同等採点)ですが、当初優秀会社は1社でしたが、最終的には、10社程度が優秀会社と言えるまでになりました。

まだまだ、継続の必要性の会社もありますので、各社で自主的な活動として続けてほしいと思っています。
その内、数社は、まだまだ別な研修等で訪問する機会もありますので、その度にフォローはしていきたいと思っています。

Uターン後、各社での研修が不足していると感じ、初めに立ち上げた研修でしたので、12年間で参加会社の変化はありましたが、最初から最後まで参加いただいた会社もあり、続けてきて良かったと思っております。
ご協力いただいた方に、感謝申し上げます。





「とうとう、ここまで来たか・・。」と思う記事を見つけました。
江津駅の”みどりの窓口”が、今日(2/28)に廃止される。と。




記事によると、今後は券売機となり、オペレーターとは遠隔で問い合わせは出来る様になる。と。

最近は、予め指定席を取って、移動する事がめっきり減少し、たまにであれば、江津駅のみどりの窓口で購入しても・・・。と考えていました。

最近では、昨年の11月の福井出張時に江津駅で指定席を購入しましたが、実はその時に、”みどりの窓口”の表示看板が無くなっていると気づいていました。

来月9日に再び福井出張ですので、早速券売機で購入してみたいと思います。
設置駅によって、券売機も異なっていますので、江津駅に設置されるものの使い勝手がどうかを確認してきます。





マイナンバーカードの普及策「マイナポイント第2弾」を巡り、総務省は28日、オンラインによるカード取得の申請期限を1日延長し、3月1日にすると発表した。と。

新聞記事

締め切り間際に、バタバタと申請。
TV報道によると、「20000ポイントは、大きいので・・・。」と回答している人も・・。
そういう事であれば、もっと前に申請しておけば良いのに・・。と思います。

それでも、申請者は、まだ9085万件(人口の72.2%)(2023年2/26現在)との事です。
この数字を、良しとするか、まだまだとするのか?


この原因は、政府のこのカードを持つことでの利便性であったり、一部の人が思っておられる個人情報流出のリスクに対する説明不足から、来たものでは無いかと思います。

私は、過去のブログを見てみると、2016年7月29日にマイナンバーカードを受け取っています。
既に、2021年に1度更新手続きを行っています。
その後、何かの身分証明には使いましたが、それ以外は、昨年末から保険証代わりに使った程度です。
せっかく、デジタル庁まで発足させたのですから、近い将来の使い道等を明確にして、国民に有効性を示すべきかと思います。






東京電力ホールディングスは、太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電気の受け入れを一時停止する「出力制御」を行う検討に入った。と。

新聞記事

記事によると、出力制限をする理由として「電気は需要と供給のバランスがとれていないと周波数が乱れ、大規模な停電につながる恐れがある。供給が増える場合、電力会社はまず火力発電の出力抑制などの対応をとるが、それでも足りない場合は太陽光や風力による電源を送配電網から遮断することになる。」と。

これは、家庭電気の様に、少々電気の精度が悪くても問題無い物も、工場等で、ある精度内で無いと製品精度に影響する物も、同じ電線に乗せて送電している事で、すべての電気を西日本であれば60Hz±0.5Hzに制御する必要が出ます。
しかし、残念ながら、太陽光、風力発電の電気は、その精度が悪く大量に送配電網に入れると、60Hz±0.5Hzが守れらくなる可能性が出てくる為に、出力制御する事になります。その為に太陽光や風力による電源を送配電網から遮断する処置がとられます。

記事には、「発電事業者は減収となるため、実施に向けて経産省の有識者会議で公平性を確保するためのルール作りも協議する。」とありますが、問題は、新たに作られた発電事業者の減収だけでは無く、日本の電気の発電量(ある範囲への精度も守り)を守り、その発電時に出るCO2をどうやって削減するかをしっかり検討してほしいと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/03/01 8:15:17

    花田屋 様

    5Sリーダー研修の最終発表会、お疲れ様でした。
    12年間で確実に根付いて来たんですね。
    優秀会社が生まれてきた事、素晴らしい成果です。

    “気づきの切っ掛け”ってとても大事です。
    それぞれの会社内で、継続して続いて欲しいですね。

    「みどりの窓口」
    東京近郊でもどんどんなくなっています。
    最寄りの東浦和駅は2年前に突然無くなりました。
    ふと気が付くと、秋葉原駅にも既にありません。

    便利な機械で代替できるんでしょうが、まず使い方がややこしい。
    今や、ファミレスでコーヒー頼むのも、定食屋で昼飯頼むのも、すべてタブレットで客が自分でやります。
    年寄りに分かりやすい操作にして欲しいですね。

    せっかく、デジタル庁まで発足させたのですから、近い将来の使い道等を明確にして、国民に有効性を示すべきかと思います。

    その通りです。
    そもそも、ポイントで釣る申請方法って姑息な手段でしょ。

    “電気の質”については、10年以上前に神田で講義を受けました。
    もっとみんな知らなきゃ駄目ですね。

    再生可能エネルギーが全ていいんだ!みたいな勘違いをヒステリックに叫んでいる人たちからのコメントを、この問題で取ってくる報道機関はいないのか?

  2. 花田屋 2023/03/01 9:44:39

    三歳からの同級生様

    >12年間で確実に根付いて来たんですね。

    はい。ありがとうございます。
    そうでないと、12年間の成果が0になりますからね。

    >それぞれの会社内で、継続して続いて欲しいですね。

    その通りです。
    頑張ってほしいと思います。

    >「みどりの窓口」
    東京近郊でもどんどんなくなっています。

    あら、そうですか。
    確かに、ネットで注文で、切符受取機があれば、窓口は不要ですよね。

    江津の券売機も、その機能があるのかな?
    そうであれば、ネット注文でも良いのですが・・・。

    >年寄りに分かりやすい操作にして欲しいですね。

    ハハハ。
    しっかり、付いて行ってください。

    >そもそも、ポイントで釣る申請方法って姑息な手段でしょ。

    そう思います。

    >“電気の質”については、10年以上前に神田で講義・・・。

    ハイ。

    >再生可能エネルギーが全ていいんだ!みたいな勘違いをヒステリックに叫んでいる人たち・・・・。

    そう思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント