3月012023

江津駅の券売機

今日(3/1)は、朝から曇りがちの天気で、午後からは雨が降り出しました。
しかし、気温は、16℃超えの温かい1日となりました。
春近しを感じます。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内47名、雲南保健所管内11名、出雲保健所管内39名、県央保健所管内2名、浜田保健所管内14名、益田保健所管内7名、隠岐保健所管内13名、陽性者登録センター13名の合計146名だった様です。
出雲保健所管内の児童福祉施設10名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内14名の内訳は、浜田市13名、江津市1名だった様です。





昨日、報告した江津駅に新設された券売機で、福井行の切符を購入してきました。
少々、判りづらい所(江津駅設置ですから、江津駅乗車の切符が優先で、広島から乗車の今回は、少々判りづらい。)はありましたが、無事購入出来ました。
座席指定も、出来ましたが、残念ながら出発駅、到着駅の階段等の位置が不明で、何号車を指定して良いやら・・・?と悩みました。
福井方面に行くのは、空いていましたが、福井からの帰りは、入試の為か混んでいました。

普段、この手の自販機等に使い慣れていない方は、大変かな?とは思います。
券売機は、1台しかありませんので、前の人が迷いながら、ゆっくり購入していると、数分後の特急に乗車予定の方が、すぐ購入し飛び乗りたいときは、少々厳しいかと・・・・。
田舎ですから、おそらく、切符なしで乗車しても、車内で車掌から購入する事は出来るとは思いますが・・・?






埼玉県戸田市の中学校に刃物を持った男が侵入し、男性教諭1人がけがを負った。と。

新聞記事

この手の事件は、「何故・・・?」と思ってしまいます。
何が、犯人をこの事件に追い込んだのでしょうかね?

更に、この犯人は、2月にさいたま市内で切断されたネコの死骸が相次いで見つかった事件の関与をほのめかしている。と。

新聞記事

ネコを切りつけて、今度は人になったとすると、益々怖い事件だったと感じます。

犯人は、「相手は誰でも良かった。」とも供述している様です。
最近、駅前での無差別殺人事件も、何度か発生しており、怖い話です。

この辺りでも、そんな事件に備えてか、小学生は、保護者や近所の方が同伴しての集団登校です。
帰りは、単独で下校している子供も見かけますが、数人で下校している様です。
更には、国道を横断する所あたりでは、近所の方が見守りに出ている様です。

安全をキープする事は、重要だとは思いますが、我々の頃は、登校はともかく、下校時は、冒険と称して山道に入ったり、悪さをしながら下校していました。
これは、とても楽しく、良い思い出になっています。
今の子は、こんな冒険もできないのは、残念に思います。





米大リーグのオープン戦は28日、アリゾナ、フロリダ両州の各地で行われ、アスレチックスの藤浪、エンゼルスの大谷が先発で投げ合った。と。

新聞記事

同級生対決で、2人とも2回を無失点に抑えた様です。(大谷投手は、2回1/3)
藤波投手は、2回は、3連続の四球を出して、満塁となった様ですが、後続を三振、内野ゴロダブルプレイに打ち取った様です。

プロに入ってからは、少々差が開いた感じですが、是非大リーグで大輪を咲かせてほしいですね。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/03/03 9:19:46

    花田屋 様

    JRの券売機、さらには私鉄・地下鉄(営団・都営)券売機、みんな操作パネルや手順がバラバラなんだよね。

    首都圏はどこの駅にも複数の自動券売機がありますが、それとて操作が分からない人が複数いれば、急ぎの人がイライラするケースは多発しています。

    音声認識でスピーディーにできるようにならないですかね?

    “あんねー、ワシゃーねえ、江津から広島まで車で行って、広島から福井まで特急指定券で、乗り継ぎの距離が短い席を取って欲しいんじゃがねー”

    “はい、かしこまりました!しばらくお待ちください”
    ・・で、10秒くらいで、
    “この切符が取れます。ご希望の切符を選んでください。”って、2-3パターン画面表示されて、ピッとしたら発券終了。
    AIだったら出来るよね。笑

    埼玉県戸田市の中学校に刃物を持った男が侵入し、男性教諭1人がけがを負った。と。

    これは防ぎようがない事件ですね。

    しかし、万一のケースを考えて防御する意識やツールは必要ですよね。全く物騒な世の中になったもんです。

    こんなことを考えなきゃならない核社会になってしまったニッポン。大丈夫じゃないな。

  2. 花田屋 2023/03/03 9:51:40

    三歳からの同級生様

    >JRの券売機、さらには私鉄・地下鉄(営団・都営)券売機、みんな操作パネルや手順がバラバラなんだよね。

    そうなんですよね。
    仕方ない部分は、あるとは思いますが・・・。

    >首都圏はどこの駅にも複数の自動券売機がありますが、・・・・急ぎの人がイライラするケースは多発しています。

    そうですね。
    私も、そんなところに居合わせた事があります。
    思わず、後ろから教えてあげた事もありました。

    >音声認識でスピーディーにできるようにならないですかね?

    良いですね。
    近い将来、出来る様にはなると思いますが・・・。
    どこまで、方言に耐えられますかね?

    >埼玉県戸田市の中学校に刃物を持った男が侵入し、
    これは防ぎようがない事件ですね。

    少なくとも、校内に入る事が出来ない様に、周りをフェンスで囲い、出入り口を登下校時間以外は、すべて閉鎖等の対応が必要になるのでしょうね。
    勿論、防犯カメラは各所に付けて・・・・。

    しかし、登下校中等は、どこまで子供たちを守れるか・・?

    >こんなことを考えなきゃならない核社会になってしまった・・・。

    本当に。
    地域で、子供を育てよう・・・。とは、裏腹になります。
    子供の自由が、どんどん奪われている気がします。
    下校時の冒険は、楽しいのですが・・・・。

  3. 三歳からの同級生 2023/03/03 11:38:20

    花田屋 様

    少なくとも、校内に入る事が出来ない様に、周りをフェンスで囲い、出入り口を登下校時間以外は、すべて閉鎖等の対応が必要になるのでしょうね。
    勿論、防犯カメラは各所に付けて・・・・。

    ますます学校が孤立していきますね。
    現状でも、東京都内の学校は、ほぼ校門に鍵がかかっていて許可なく入れないのが常識です。

    今回の「学習指導要領」に明言された、”地域に開かれた学校”の理念からはどんどん遠ざかっていきます。

    これは学校だけの責任じゃありません。
    君が言うように、地域が子育てを出来ない状況になってしまっています。安全安心が担保され、水道水が当たり前に飲めたニッポンはどこに行ってしまったんだろう?

    次代を担うのは子供たち。
    その子どもたちを地域で育てていくためには、まず、大人たちが当たり前に挨拶を交わすことから再スタートしなけりゃ駄目なんでしょうかね。

  4. 花田屋 2023/03/03 21:15:28

    三歳からの同級生様

    >ますます学校が孤立していきますね。

    そうなってしまいますよね。

    >今回の「学習指導要領」に明言された、”地域に開かれた学校”の理念・・・。

    “地域に開かれた”の言葉の定義が難しくなりますね。

    >安全安心が担保され、水道水が当たり前に飲めたニッポンはどこに行ってしまったんだろう?

    そう思います。

    >大人たちが当たり前に挨拶を交わすことから再スタートしなけりゃ駄目なんでしょうかね。

    まだ、江津市あたりでは、小学生は、しっかり挨拶してくれます。
    これが、都会の様に「知らないおじさんには、挨拶するな。」にならない事を願います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント