4月172023

ダイヤの電子回路

今日(4/17)は、朝から雲が多いものの、日差しがあり、気温は17℃程度で、まずまずの1日でした。


今日、ちょっと気になる会話をしました。
日中、野暮用でお隣浜田市に向かい、ランチにある店に入り注文する際
「ライスは、少な目で・・・。」
「ライスは、大盛でも小盛でも、値段は変わらないのですが、普通でなくても良いですか?」
「いやいや、小盛にするのは、お金の問題ではないので・・・。」
何か、ピントの外れた、お店の人の気遣いだった気がするのですが・・・?
それとも、「若いお兄ちゃんで、いっぱい食べそうに見えた?」
そんな事は、無いか・・・・。







東アフリカのケニアが開発した地球観測用衛星が、米カリフォルニア州から宇宙企業スペースXのファルコン9ロケットで打ち上げられ、軌道投入に成功した。と。

新聞記事

ケニアが・・・。
私が、小中学校の教育では、「アフリカはダイアモンドだけが、メシの種」とも取れる感じでした。
勿論、そんな国もあったとは思いますが・・・・。

当時は、ヨーロッパの教科書では、「日本人は”ちょん髷”で、刀を差して歩いている。」となっているとも聞いていました。
これだけ、情報が遅く、各国の教科書も、色々な物の反映が遅かったのでしょうね。

とは言っても、アフリカの国が地球観測用衛星を作るだけの技術力を持っているのは、びっくりです。
先進国が、数年掛かって開発した物を、発展途上国は、その技術を真似る事であっという間に作り上げてしまうイメージがあります。

日本も、ボヤボヤしていると、益々技術が遅れる事になりそうで心配です。

 




日本も、凄いぞぉ。と言わせる技術です。
佐賀大学理工学部の半導体工学の教授は、ダイヤモンドのパワー半導体を使い、世界で初めて電子回路を開発した。と。

新聞記事

他の研究機関から「長時間動かすと劣化が激しく、実用化は容易ではない」とする論文が出ていて、同教授が、米マサチューセッツ工科大を訪ねた際、同様の趣旨で研究を断念したと告げられたという。
今回の成果はこうした指摘に応える内容で、教授は「ダイヤモンドと金属の相性の悪さを乗り越える技術など、佐賀大オリジナルの技術の積み重ねで開発できた」と説明した。と。

アメリカの最先端研究をしているマサチューセッツ工科大が断念した事を成功させ、世界トップ技術を構築した事は、素晴らしいと思います。
是非、早期の実用化を目指してほしいと思います。
他の研究も成果を出して、遅れをとったとも言われる”日本の技術”を、再度構築してほしいと思います。







複数の大手電力会社が競合する新電力会社の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、経済産業省は、関西電力や九州電力など5社に対し電気事業法に基づく業務改善命令を出した。と。

新聞記事

最近の電力会社の不祥事には、呆れます。
今回5社以外の電力会社は、問題無かったのでしょうか?そこまで疑いたくなる行為です。

資源エネルギー庁の長官は「電気事業の中立性・信頼性に疑念を抱かせる状況をつくり出した当事者であることを踏まえ、この命令を重く受け止めるとともに、必要な措置を早急に講じてほしい」と求めた。と。


しかし、こんな事で、良いのでしょうか?
以前のカルテル問題では、罰金が科せられていますが、今回は業務改善命令だけなのでしょうか?

電力会社は、原材料の価格が上昇すれば、その分売電価格に上乗せできるシステムですし、いくら新電力が入ってきたとはいえ、その量は、ごく僅かで、独占企業である事には変わりなく、社員の給与は全く変わらない状況と思われます。

つまり、罰金は、いつの間にか売電価格に上乗せされ、自分たちの骨身を削る事は無い状況に思えます。
業務改善命令と同時に、罰金及び売電価格への転化禁止等の処置が必要と考えます。

そろそろ電力会社は、殿様文化から脱却し、真の一般企業になってほしいと思います。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント