4月202023

町デジアナ構想

今日(4/20)は、朝から強い日差しがあり、気温も23℃超えとなりました。
少し動いただけで、汗ばみました。
もう、半袖でもOKです。







どんちっちアジが初水揚げされ、今年も不漁の様です?



どんちっちアジは、重さ50g以上で脂質含有量10%以上の条件を満たすマアジのみ。

以前の調査ですと、山陰沖の海には、脂の塊のようなプランクトンがいて、それを食しているアジは、脂質が多くなる。と発表がありました。
しかし、昨年あたりは、その脂の塊の様なプランクトンの数が減少しているとの発表で、アジが捕れても、上記条件を満たすアジが少なくなっているとの事でしたが、最近は、アジ自体も捕れなくなっている様です。

少し前に、某所でアジを購入した際は、内臓に脂肪を蓄えていて、十分美味しいアジだったので、今年は期待していたのですが・・・。
やっぱり、駄目かな?

庶民の魚「アジ」まで、遠い存在になってきている感じがします。




 

 

江の川の上流にある、美郷町が、マイナンバーカードと組み合わせた「町デジアナ構想」を展開する。と。



このサービスは、江の川氾濫時の住民避難確認、子どもの登下校記録、高齢者の行動管理等に展開する。と。

素晴らしいです。

このサービスは、Suicaにて、小学校の登下校確認をするシステム等を古巣で扱っていて、システム的には、既に構築されている物で、この認証をマイナンバーカードで実施するというものと思われます。


Suicaでも、同様のサービスがあちこちにありますが、JR東から内部のメモリー部分を解放されている会社は、数社のはずです。
他は、Suicaの裏にある記号だかバーコードにての認証ですので、少々信用レベルが低いシステムです。

マイナンバーカードをよく見るとも、個人番号が当然表示されています。
更に、その面にQRコードがあり、読み取り器をかざすと、個人番号が読み取れました。
カードには、ICカードと、磁気テープ的な物があります。
更に、写真の下には、2つの数字があります。(この数字が、個人別とか何を示すものかは知りませんが・・。)
この内の、どれかを使っての認証としているのか?あるいはメモリーの一部が地方自治体には解放されているのか? 

美郷町には、知り合いがいませんが、どこかで認証方法等を聞いてみたいと思います。





神奈川県横須賀市は、「チャットGPT」を業務に試験導入する。と。

新聞記事

全庁で試験導入するのは全国の自治体で初めてという。
市は業務の効率化を目指して約1カ月間、広報の作成や議事録の要約に使い、有用性が確認されれば利用を続ける。と。

昨日、TV報道を見ていると「横須賀のキャッチフレーズを10ケ考えて」と問うと、瞬時に10ケ程のキャッチフレーズが出て来ていました。
候補として、提案してもらうのは、良いアイディアと思いました。


各大学等で、論文への使用等で、色々な条件を提示し始めている様ですし、これから小中学校等での扱いも、色々と出てくると思いますが、有意義な使い方を考えてほしいですね。






国連は、インドの人口が中国を抜いて世界最多となり、今年半ばには中国の人口を290万人上回るとするデータを公表した。と。

ロイター記事

インドが人口世界一。今後世界経済にも影響が出てくるのでしょうね。

インド、中国、アメリカ、日本人口推移

上記推移のグラフを見ると、中国は、頭打ちが見えますが、インドは、まだまだ増加する感じです。
近い将来、経済大国となるのでしょうか? 

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント