7月192023
また江津市で
今日(7/19)は、朝から雨が降り、一時は結構な強い雨となり、真っ黒な空となる時間帯もありました。
この辺りは、短時間での10mm程度の雨量でしたが、出雲では、1時間に44mmを超える大雨が降った様です。
大きな被害の報道は、ありません。
江津市で、再び特殊詐欺被害があった様です。
江津市からのメールでも
「7月17日(祝日)、江津市の60歳代の女性宅に市役所保険年金課をかたる者から
「国民年金の差額を返還します。」
との電話があり、
「今日中に手続きをしないと返還できない。」
「通帳とキャッシュカードを持ってATMへ行って。」
と指示され、電話をしながらATMを操作したため、約50万円をだまし取られる還付金詐欺被害が発生しました。
★還付金詐欺の電話は、平日だけでなく、休日にもかかってきます
★ATMで返金等の手続きはできません
★ストップ!ATMでの携帯電話
★電話をしながらATMを操作すると【振込】をさせられても気づけません!
★「返金がある」「携帯電話を持ってATMへ行って」との電話があれば詐欺を疑い、家族や警察【警察相談電話#9110】へ相談してください」と。
金融機関では、携帯電話等で話をしながらATMを使っている人がいた場合は、処置の引き止め等の監視をしている様ですが、先日の7/17は、”海の日”でしたので、金融機関では、おそらく従業員はおらず、ATMだけが開いていた状態でしょうから、誰も気が付かなかったのでしょうかね?
以前、金融機関によっては、ATMからの振り込み機能の使用に、年齢制限が設定されていると、聞いた事があるのですが、今回は60代の女性との事で、その範囲外だったのでしょうか?
今回の事件は、以前からあった還付金の詐欺の様です。
還付される操作がいつの間にか振り込む操作に変わっていても気が付かないのでしょうかね?
私も、年齢的には、同様の電話が掛かってくる可能性もあります。
引っ掛かる予定は、無いですが、注意しないといけないですね。
県内の出雲市は、新しいふるさと納税の仕組み「旅先納税」を山陰両県で初めて導入した。と。
仕組みは、出雲大社等に観光客が、「旅行前や旅行中に寄付すると、出雲市内にある飲食店や宿泊施設に使える電子クーポンが返礼品として受け取る事が出来る仕組み。」と。
ふるさと納税については、当初は、「その地域の物産を、その返礼品として提供する。」となっていたはずですが、どんどん変化し、一時は国と地方自治体との裁判になった例もあった様ですが、次々に新たなアイディアが出て来ていると感じます。
今回のアイディアは、物品、宿泊券レベルには参加できない小さな飲食店、商店も返礼品に参加できる仕組みで、良い事と思います。
立ち上げた出雲市に対して、少々やっかみもあるのですが・・・。
出雲大社、日御碕と島根県の観光地としては、圧倒的な集客力であることは事実ですが、観光客の一部には、出雲市以外の県内の観光地も訪問される人もおられるかと思います。
その観光客にとっては、どこが出雲市で、どこが他市町村かの詳細は判らないと思います。
そこは、他市町村と連携して各市町村で使用された電子クーポン比率で、ふるさと納税を分配する仕組みは作れないのでしょうか?
ふるさと納税の返礼品等には、「ネットショップの商品券」なんてのもありましたが、その商品券をふるさと納税を受けたショップ限定で使える商品券が作れたのであれば、それは良かったのかもしれないと思いますが・・・・?
“返礼品は地元の物品”の原則から外れない範囲で、色々工夫をしてほしいと思います。
花田屋 様
特殊詐欺、いつまで続くんでしょうか。
金融機関では、携帯電話等で話をしながらATMを使っている人がいた場合は、処置の引き止め等の監視をしている様ですが、・・
⇑
なるほど、祝日でもATMは開いている。。
気を付けましょう。
県内の出雲市は、新しいふるさと納税の仕組み「旅先納税」を山陰両県で初めて導入した。と。
⇑
いいね!
山陰両県で初めてってことは、他の地域では既にやっているんでしょうか。観光地でしょうねえ。
君が書いているように、いろいろ工夫して欲しいですね。
どうせ頭を使うんなら、犯罪行為なんかじゃなくみんなの幸せに使っていきましょう、と言わなきゃね。
三歳からの同級生様
>なるほど、祝日でもATMは開いている。
この記事を見た時に、そう思いました。
だから、「今日中に手続きをしないと返還できない。」と言っているだと・・。
やはり、奴らは工夫しています。
>山陰両県で初めてってことは、他の地域では既にやっているんでしょうか。
そうだと思います。
観光地様ですね。
>どうせ頭を使うんなら、犯罪行為なんかじゃなくみんなの幸せに使っていきましょう・・・。
そうですね。
「みんなに感謝される方が、達成感がありますよ。」と教えてやりたいですね。