9月052023

発電事業のメーカーは?

今日(9/5)は、朝から曇りがちで、時々強い雨の時間帯も・・。
特に、15時ぐらいからは短時間に50mm程度の雨が降りました。
その時間に、大雨警報と洪水警報が発令された様です。






三菱電機と三菱重工業が発電機事業を統合する。
2024年4月に共同出資会社を設立し、発電機の製造・保守事業などを集約することでコストダウンを図りつつ、サービスを向上。国際競争力を高めることで、米ゼネラル・エレクトリック(GE)や独シーメンス、東芝など発電機事業のライバル企業と競っていく。と。

新聞記事 

あらら。いつの間に・・・。
私が火力発電所の建設の技術者だった頃は、
タービン・発電機 東芝 ボイラ IHI
タービン・発電機 三菱 ボイラ 三菱重工
タービン・発電機 日立 ボイラ バブコック日立

の組み合わせがセットで、時によって組み合わせが変わる事があって、私もボイラが三菱重工、バブコック日立との組み合わせの場合の仕事もしました。

その後、火力発電所もカスタービンと蒸気タービンの組み合わせが主流となり、ガス等を焚くボイラが無くなりガスタービンの排ガスによる廃熱回収ボイラ(HRSG)に変わり、上記の各社が色々な戦略の基に事業展開し、そんな事もあり、日立の火力事業と三菱の火力事業が統合され、今回三菱と三菱重工の発電事業が統合するとなると、各社の分担範囲が良く判らなくなってきました。
日立の原子力事業は、残っているのかな?

現役を退いて20年以上経過すると、その時の知識は、もう昔の事となった様です。


3.11の福島第一原発の事故以降、原子力発電所の位置づけが大きく変わり、CO2削減で石炭火力発電所の廃止が加速し、自然エネルギーの導入が進み、災害時の電力対応で水素の開発が進み、更には海水を燃料とする核融合の開発が進んでいます。


下記の電気事業連合会のHPにある様に、1980年代からバブル時代だった事もあり、電気使用量が一気に増加したことで、発電所の新設も多くありました。

電気事業連合会HP

バブルが弾けた後は、発電所の種類は変わった物の、電気使用量は、ほとんど伸びておらず、国内市場は伸びず、海外進出が始まりました。
その為の力を付ける為にも、各社の協力が始まったと記憶しています。

今後、どこに行くのでしょうか?
電気が無くなる事は無いでしょうから、発電事業は継続するとは思いますが、大丈夫でしょうか?






そろそろスマホの取り換え時期が、近づいて来た様です。

以前も報告した通り、我が家の裏の駐車場に楽天のアンテナが立った事で、近々は、楽天の通信費の安いプランに変更と考えていましたが、現在、プラチナバンド(700~800MHz)が楽天に解放されていない事で、繋がりにくい所もあるとの報道があり、アンテナ数が少ないと思われる田舎では、余計に顕著では無いかと予想される為、もう一回docomoと考えています。

今回のスマホは4年ほど前に購入した物で、電池交換でもう少しは使えると思っていたのですが、最近、色々なアプリが入り、めっきり動きも悪くなりました。
動きが悪くなったのは、メモリが3GBだった事が主原因と思われ、もう少し容量が必要な様です。
それから、予め用意されているアプリで使わない物を削除したいのですが、出来ない物もあり、通信会社に無理やりメモリを使わされている気もします。


と言う事で、docomoも最近安い通信費のパッケージを出していますので、検討し始めました。

“ahomo”と”irumo”の2種類が対象で、私の場合は”ahomo”の方が通信料を下げるには一番良いのでは無いかと・・。
ただし、”ahomo”は、ネットからの申し込みのみの様で、少々自分で勉強しなければなりません。

今日は、スマホ本体の調査をしたのですが、本体価格が一気に上がっている様で、10万円以上の物があり、中には20万円近いものも・・・。
価格が、”*****円~”となっている物があり、何故”~”となっているのか、判らなかったのですが、下記の様なプログラムが用意されていて、それにより料金が異なっている様でした。

いつでも変え時プログラム

スマホお返しプログラム

良く見ると、分割で購入で、「23か月後に、スマホ本体を返してくれたら、残りの本体料金は払う必要がありません。」とある物があります。
つまり、返却すると言う事は、「スマホを買い換えろ」と言っているのと同じで、2年に1度スマホを取り換える事になる様です。

1円端末の販売を注意されたら、次の手は、このやり方の様です。
通信費は、少し下げてはいますが、私の様に使用量の少ない人の為のプランは無いし・・・。
相変わらず、説明は複雑で、結局は端末代と通信費も含めると、昔と変わらず高額になる仕組みの様な気がします。


つべこべ言っても、スマホは、持たない訳にはいかず、近々、新しい物を購入する事になるとは思いますが・・・・。
しかし、もう少し勉強しないと・・・。
何とか、安い本体で、私に一番合ったパッケージを見つけて、これからの年金生活に耐えられる様にしないと・・・。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/09/06 8:15:45

    花田屋 様

    発電事業が無くなることはないでしょうが、日本の人口は急速に減り続けます。

    電気に限らず、日本国内で必要なものの需要量は全て減っていきます。

    ビジネスの市場をどこに求めるのか、すべての業種・業態が直面する課題です。

    携帯電話、訳の分からない複雑な仕組みにしてますねぇ。
    私は全く分かりませんので、auのお兄ちゃん・お姉ちゃんの言いなりです。笑

    あなた方のビジネスも、いつまでもこのままでいけると思ってるの?と問わなきゃいけないですね。

    さあ、どうする?ニッポン。

  2. 花田屋 2023/09/06 9:11:06

    三歳からの同級生様

    >電気に限らず、日本国内で必要なものの需要量は全て減っていきます。

    当然、そうなるかと思います。
    これからも、企業の統合、買収等が続くのでしょうね?

    >携帯電話、訳の分からない複雑な仕組みにしてますねぇ。

    どう考えても、複雑な仕組みを顧客は、どのくらい理解しているのでしょうかね?

    購入して初めて、「あら、そうだったの?」と気づくのでは無いかと・・。

    >あなた方のビジネスも、いつまでもこのままでいけると思ってるの?

    それはあるね。
    次の通信手段が出てくると、一気に衰退の可能性もありますね。
    次の手段は、いつ頃出てくるのでしょうか?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント