9月062023
学校クラスター増加?
今日(9/6)は、昨日に続き、朝から雨が降っていましたが、AM10:00頃からは曇りとなり、午後からは日差しが出て、蒸し暑くなりました。
島根県が、新型コロナウイルスのクラスターを新たに6件確認した。と。
新聞記事
県央保健所管内の学校で20人、高齢者福祉施設で6人、益田保健所管内の学校2校で15人、5人、松江保健所管内の障害者福祉施設で5人、雲南保健所管内の高齢者福祉施設で5人。
昨日も6件で出雲市内の学校3校で31人、22人、5人、雲南保健所管内の学校で11人、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設で7人、益田保健所管内の障害者福祉施設で5人。
ここに来て、学校でのクラスターが増えている様です。
夏休み明けが影響しているのでしょうか?
2日間で、7件が学校で、109人です。
何となく、まだまだ増加傾向だと思われます。
昨日のニュースで、広島の食堂運営会社の倒産で、全国で影響が出ている旨の報道があり、その際全国地図上で、影響が出ている県の塗りつぶし表示があり、島根県は塗りつぶしされていなかったのですが・・・。
今朝の新聞によると、島根県でも3か所で影響が出ているとの事でした。
島根県警察学校、県立農林大学校、県立東部高等技術校の3校。
江津市内にあるポリテク短期大学校でも、広島の業者が入っていると聞いていましたので、「もしや・・・?」と思っていたのですが、他の業者だった様です。
給食施設は、企業内、官庁系施設、学校、更には小中学校用の給食センターと各所にあります。
ここに来て、一気に食材の価格アップが有ったり、学校では少子化もあり、余裕のある施設運営は出来ていないのでしょうか?
小中学校の給食費の個人負担は、1食当たり数百円と信じられない価格です。
勿論大量調理、補助金等もあり、運営出来ているとは思いますが、相当厳しいのでは無いかと想像されます。
この会社の倒産は、全国の給食に影響を与えなければ良いのですが・・・。
今朝の新聞に、ふるさと納税の経費ルールの厳格化としての記事がありました。
記事によると、これによると、経費額が増加する事になる様ですが、この記事で気にしたのは、そこでは無く、2022年度のふるさと納税の各市町村の受け入れ額です。
それを見ると、江津市が3億2800万円(2021年比較133%増)だった。と。
素晴らしいです。
その昔は、ほとんどなく「もう少し頑張れ」と言いたかったのですが・・・。
企業版ふるさと納税も有ったと聞いていますので、その金額が入っているかは不明ですが、頑張ったと思います。
お隣の浜田市は、のどぐろ等を中心に、過去全国3位になった事もある実績が継続しているのだと思いますが、出雲市もそれに肉薄しています。
そのふるさと納税を獲得する事も、田舎の市町村にとっては、大変重要な事と思います。
記事によると、納税額を奪われてきた都市部が、巻き返しを図っているとの事で、良い競争が生まれる事は良い事かと・・。
ふるさと納税の目的の一つには、地方の産物の活性化もあるはずです。
ふるさと納税後、同一の商品の購入があったかどうか?この調査も必要と思うのですが・・・。
この辺りの調査は、出来ているのでしょうか?
今度、関係者に聞いてみたいと思います。
もう1件、今朝の新聞記事から・・。
最近は、ユーチューバーで、凄い収益を上げている人、とんでもない事を行って逮捕される人等と話題が続きますが、その運営会社が赤字に転落したとの記事が・・・。
ユーチューバーの運営会社は、ほとんど知らないのですが、この記事のUUUM社は、私でも知っています。
有名ユーチューバーを多き抱え、安定経営と思っていましたが、どうも安泰ではなさそうで、身売りを表明した様です。
今は、子どもたちのなりたい職業の1位、2位ぐらいに位置する職業が、以前ほどは広告収入が入ってこなくなったと言う事の様です。
少し前は、Youtubeは、独占していた感じがありますが、今や色々なSNSが出来たり、動画サイトも多数出来ており、競争が激しくなり、広告料も価格低下となっているのでしょうか?
近い将来、子どものなりたい職業の上位から姿を消すのでしょうか?
花田屋 様
この会社の倒産は、全国の給食に影響を与えなければ良いのですが・・・。
⇑
今回の倒産劇はいきなりで、ちょっと無責任かなとも感じましたが、既に対応ができるような状態ではなかったんでしょうか。
中小・零細企業は残念ながらどこも余裕のない状況です。
ふるさと納税、江津は何を返礼品に上げているんでしょうか。
一度もやったことがないんで全く調べてもいませんでした。
そこそこ稼いでる時代にはいつも納税額に驚いていましたが、ふるさと納税で返礼品をゲットしようにも、忙しくてそれどころじゃなかったのが現実でした。笑
近い将来、子どものなりたい職業の上位から姿を消すのでしょうか?
⇑
こどものなりたい職業は多々あるでしょうが、「稼げるから」だけではねぇ。
稼げる商売はそれだけ大変な事なんだよ、と考えるきっかけを教えてあげるのも大人の責任かとも。
子どもたちの夢をつぶす気は全くありません。
三歳からの同級生様
>ちょっと無責任かなとも感じましたが、既に対応ができるような状態ではなかったんでしょうか。
社長の雲隠れ等の報道もあり、私も少々思いました。
官庁系の契約内容見直しの対応が遅い所も原因にはある様ですし、色々見直しも必要と感じました。
>ふるさと納税、江津は何を返礼品に上げているんでしょうか。
これと言った、有名産物は少ないですが、色々と取り揃えてありますよ。
宿泊券的な物も有ったかと・・。
>ふるさと納税で返礼品をゲットしようにも、忙しくてそれどころじゃなかったのが現実でした。
では、そろそろ、全国各地に納税する対策を講じてください。
その時は、まず育った?育ててもらった?所から・・。
>「稼げるから」だけではねぇ。
確かに。
>稼げる商売はそれだけ大変な事なんだよ、と考えるきっかけ・・・。
それは重要かも?
今の働き方改革は、一般的な職業がベースですから、どうかすると無責任な社員を育てる可能性もあると思います。
子どもの時から、そこはしっかり教えたいですね。
>子どもたちの夢をつぶす気は全くありません。
表面だけを見せて、求人するのも問題ですね。