3月032011
ワサビの醤油漬け
今日(3/3)は、ひな祭りと言うのに、雪がチラつく寒い一日。
今日、明日の寒波が去ると、春かと思いきや、来週も雪マーク。
春が待ち遠しいところです。
春と言えば、私の好きなものが出回ります。
ワサビの葉。
昨日、一袋298円を2袋購入。
高いのか、安いのか?良く判りませんが、見つけた途端、手が伸びていました。
何をするかと言うと、醤油漬けを作るのです。
ワサビの葉を出刃包丁の裏で少々叩く。
さっと湯通しした後、適当な大きさに切り、適当な空き瓶に詰める。
だし汁に醤油、酒、味醂、砂糖を加え煮きった後、冷やしてワサビの葉の入った瓶いっぱいに入れる。
一晩寝かせて、完成。
漬け込み汁は、何となくの分量で作っているので完成するまで味は判らない。
本日、出来たのワサビの醤油漬けを熱々のご飯に乗せて・・・・。
「美味い。」
ピリット感が残り、美味。
ごはんの湯気でレンズが曇ってしまいました。
まずい。
ごはんがすすみそう・・・。
美味しそうです・・・ネ。
私も、以前の事ですが、長野県松本市の料亭のおかみに頂き、はじめは食べ方も、静岡県のわさび漬けの様な感じで食べて居ましたが、酒のつまみにも結構いけると聞き・・・何んと!!珍味
特に、熱燗に・・・!!!???
都会に近い田舎の先輩より様
静岡のわさび漬けは、酒粕等へ漬けた物ですよね。
それと、同じ様に醤油漬けも、少ないですけど売っていていますが、酢が入っています。
島根の醤油漬けは、酢が入っていません。
市販もされています。
今回は、そのまねをして見ました。
漬け汁は、適当ですが、まずまずの美味でした。
醤油のみのワサビ漬けですか・・・?
でも、私は、島根(江津)では一度も食した事は無く、40歳を過ぎるまで知りませんでした・・・ヨ?
貴殿のお家は、醤油の蔵元なので食文化が少し違うのかも知れませんが・・・?
ワサビとは、根を食す物・・・?更には、大人の食べ物の感覚でしたが、葉を漬けて醤油漬けで食べるとは、・・・!!
中部地方の岐阜近辺にも有りますが、醤油が濃くて、一味違います・・・ヨ!!
でも、ご飯が美味しそう・・・??!!
都会に近い田舎の先輩より様
江津では、製造している所は無いと思います。
出雲空港等で売っています。
子供の頃、市販品は私も知りませんでした。
その存在を知ったのは、中学校の頃だったと思いますが、父がどこからか、ワサビの茎と葉を貰い、ついでに醤油漬けの作り方を習ってきて、自宅で作ったことを覚えています。
島根県は、山ワサビの出荷量が多い地域ですので、その昔は、商品としてではなく、自宅で作っていたものなのかも?
市販品の存在を知ったのは、帰省した時に空港で見つけた様な・・・。