3月062011
ロボカップ江津大会
今日(3/6)は、午前中曇り空で、花粉が結構飛んでいた。
しかし、午後から春近しを感じさせる小雨となり花粉も少なくなった感じ。
午後から、ロボカップ江津大会が、ポリテクカレッジにて開催された。
この大会は、自走式ロボット自動車に、各自がソフトを入れ込み、サッカー競技を争うもの。
ロボットの癖を掴み、それにあったソフトを自ら考える事が必要。
今日は、市内小学生チームが9チーム(1チーム 3または4人)参加し、リーグ戦を戦い、その後リーグ戦結果からトーナメントにより順位を決定する方式
以前、このロボットについては紹介しているが、今回江津大会が開催され、3/27は島根県大会。
5月には全国大会。その後世界大会まである。
この競技を北原先生が紹介してくれて数ヶ月。
まだまだ、オンゴールが有ったり、運も左右する。
今は、センサーが3種類程度。これを更に赤外線センサー等を搭載する事により、オンゴールも無くなる筈。
ただし、ソフトは相当複雑になる。
競技は、ロボットに競技させるのではあるが、
「行け・・・・・!」「カバーしろ。」とか応援が飛び交う。
保護者も本気だ。
試合と試合の間に、ソフトの修正は可能。
戦った状態を見て、考えその修正を加える。
企業でも必要な思考だ。
更に、この競技は、「ルール守る」等のマナーのしつけも行われる。
スポーツ少年団等に参加する子ども達は、挨拶等のマナーをしつけられるが、スポーツ少年団を結成できない少人数の小学校の子ども達には、良い教育。
今回の、優勝、準優勝チームは、跡市小学校。
跡市小学校は、小さい小学校。
今回は、江津市予選だったが、県大会も江津市で行われる事から、全チーム県大会出場を認められた。
全国大会に出場するチームも、江津市から出る可能性もある。