3月082011
瓦業界の戦い
今日(3/8)は、日差しはあるものの、寒い一日でした。
午前中は、時々報告している雇用調整の為の講義を3時間ほどこなし、午後は、浜田高校時代の同級生が社長をする木村窯業所を訪問した。
この辺りは、日本三大瓦生産地である。
トップは、愛知県の三州瓦。2番目がこの辺りの石州瓦だ。
残念ながら、トップと2位の生産高の差は大きい。
更に、関西大震災以降、瓦は不人気となり、この辺りの会社も1/4程度なってしまった。
その中で、木村窯業所は、独自路線を進んでおり、特殊タイルの製造を開始したり、新商品開発にも取り組んでいる。
その他の会社も、ロシアに販売ルートを開拓している所等、生き残りを掛けて頑張っている。
彼と雑談していると、古瓦をキーワードに、新たなHPを立ち上げたと・・・。
アドレスも”フルガワラ”と言う新しいものを取得。
中身は、これから充実との事ではあったが・・・。
昭和初期建造の小学校が建替えられる時に、今は作ることが出来ない、使われていた6万枚の瓦を購入したらしいのだ。
その瓦と、新しい瓦を絡めた販売戦略を検討しているらしい。
彼曰く
「これからは、瓦と言えども、インターネットの情報配信による販売が主流になる。」と
同感である。
江津市で、インターネットでの情報発信の事をあっちこっちで話をしているが、なかなか受け入れてもらえ無い所が多いが、彼の所の情報配信が成功する様応援したいと思う。
と言う事で、私のHPのリンクに追加。
地元産業である石州瓦が、存続する様に応援していきたい。
三大瓦の生産地→後の一箇所は、兵庫県淡路島です・・・が、
私の会社周辺は、三州瓦の生産地ですが、阪神震災から瓦の生産方法や材料等の改善が進み、軽量瓦が生産されていますが、石州瓦をロシアへ・・・!!、私の知り合いが、ロシアのホテル建設の設計を行っているので、PRして置きます・・・???
今度(来月→少しズレそうかも・・・?)帰った折にでも、友人に詳しく聞いてみます・・・???お役に立てば・・・!!??
都会に近い田舎の先輩より様
そうですね。三州の地域ですね。
この辺りも、軽量瓦等も作っているようです。
石州の特徴は、寒冷地に強い事だそうです。
それで、ロシアに販路を求めて進出だそうです。
貴殿の同級生さんも奔走されています。
こんばんは
自分の周りでは、インターネットでの情報発信どころかパソコン使えないって人が多いのが現実です。
家にパソコン持ってるけど、どうやってネットで検索すれば良いのか?分からないって人が多いですよ。
こんなんで大丈夫か?って思います。
masashi 様
そうですね。
私の廻りもそうかな?
しかし、しっかり情報配信をしている方がいる事も事実です。
でも、出来る方と出来ない方の比率は、どうなんですかね?
サラリーマン時代、会社内は、勿論出来る方100%でした。
町内は、駄目な方の方が多かった様な?