3月152011
東電の対応
今日(3/15)も、福島第一発電所の件と計画停電の件の報道が頻繁にされた。
原子炉構造は、全くの素人ですので、その事象は、ここでは述べることは控える。
元々の津波に対する設計基準等の決定根拠等の甘さが引き起こした事故である様な気はする。
発電機停止後の運転を行う為の外部電源の喪失。
その場合のバックアップ用電源も立ち上がらず、冷却用ポンプが起動できず。
と予想する。
そんな異常状態の中で、懸命に安全停止すべく、東電も必死で対応しているはずである。
その幹部に対して、本日早朝に対策室に首相が乗り込み罵倒した様だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00273.htm
やっぱり、共同作業の中で人を動かした事の無い方だと感じる。
爆発事故が放映されていて、官邸に報告が1時間掛かった事に立腹した様では有るが、経験の無い事象が発生し、かつセンサー系が全て的確に動いているか不明な状態ではあるが、ただ「爆発しました。原因は不明です。」とは報告できない。
解析には、時間が掛かる。
東電は、既に海水を冷却水に用いたと言う事は、原子炉の廃炉を決意したと言っても良い。
この様な状況の時こそ、「日本を守るべくよろしくお願いします。」と言った方が、効果大と思える。
威圧されると首相報告が優先になり、現場への的確な指示が遅れることにもなりかねない。
計画停電においても、結構な混乱を招いている。
先ほども、都内に住む友人に電話すると、
「今、真っ暗。計画停電。」
「仕事は?」
「出社はしているが、仕事にならず若手は早期帰宅をさせている状態。いつまで続くやら・・・」
と言っていた。
計画停電中に、ある交差点で交通事故も発生したとの報道も。
色々な不都合は、出るとは思うが、昨日のブログで書いた通り、どうやっても需要予定量の発電は望めない。
計画停電の計画は、非常に難しいとは思うが、数日間の間のデータで、的確な計画停電を実施出来る様に調整されると思っている。
原発問題、計画停電の両対策ともに、東電に掛かっている。
最善な対策がなされる事を祈っている。
花田屋 様
原発問題、計画停電の両対策ともに、東電に掛かっている。
最善な対策がなされる事を祈っている。
↑
その通り・・だとは思いますが・・。
計画停電に振り回されています。
14・15日とも、弊社地域も想定されていましたが、実施無し。
しかし、実施される可能性を考えると、予定時間内は、基幹接続のCPは全てシャットダウン。
正直言って、ほぼ仕事になりません。
昨日から、受注・入力業務は全て大阪本社へ振り替えました。
原発の件は門外漢ですのでなんともコメントできませんが、こちらの方が計画停電よりももっと怖いのかも知れません。
とにかく、東京支社は暫くの間、暫定の変則シフト出勤体制です。
「まったく!仕様が無いな」・・と思いつつ、8時過ぎに帰宅しましたが、川口市からさいたま市に入ったとたん、真っ暗です。
本当に、”漆黒の闇”でした。
信号も当然消えており、警察官の指示に従ってノロノロ運転。
我が家も、カミさんとはなが、発電ライトとラジオを頼りに、ぽつんと座っていました。
被災現地のことを考えると、少々のことで文句なんか言ってられんな、と、考え直した一日でした。
東京電力、頑張って!
三歳からの同級生様
計画停電も、所々では無計画停電になっている所もある様で、大変かと思います。
PC系のバックアップも度々行っておかないと怖いですよね。
自宅でも、大変ですよね。
計画停電中に帰宅しても、風呂、食事もままならないと言う事でしょうかね。
なんともお気の毒な事です。
長引く様な気もしますので、電気が無い事での事故、怪我だけは、ご注意下さい。