4月172024
初のインボイス分納税
今日(4/17)は、朝から日差したっぷりで、午後からは少々曇りがちにはなりましたが、少々暑さを感じる1日でした。
インボイス対応が昨年の10月から始まり、今年の3月に申請を行いました。
しかし、所得税の還付金の連絡は即刻あったのですが、インボイスの消費税分の口座からの引き落としの連絡が無く、「何か問題が有ったか?」と気にしていたのですが、昨日、マイナポータル内の連絡BOX内に、4/30に指定口座から引き落とししますとの連絡がありました。
申請は、間違っていなかった様です。
それとも、詳細チェックはこれから?
何度か、訴えているのですが、自営業になってからは、色々な税金がバラバラに来ます。
まず、確定申告終了時に所得税額が決定し、即刻支払い命令が来ます。
ただし、私の場合は、講義が主ですので、各企業等に源泉徴収をお願いしていて、還付される方が多く、その分が3月の下旬から4月の初旬には振り込まれます。
その後、住民税が昨年の収入に対して、4分割で支払いを求められます。
更に、若干の不動産があり、不動産税が5月に支払いを求められます。
今年からは、4月末にインボイス対応の消費税分の支払いが追加です。
せっかく源泉徴収している訳ですから、そこから所得税だけでなく、地方税、不動産税、更には消費税分も一括で、処置して不足分だけの請求をしてもらった方が、面倒が無いのですが・・・。
その昔は、すべてがアナログ処置で、出来なかったも知れませんが、今やマイナンバーでの処置ですので、いくらでも出来るはずですが・・・。
東芝が国内従業員を数千人規模で削減する方向で検討している。と。
新聞記事
成長が見込めるインフラやデジタル事業に投資を集中し、経営再建を加速させる方針だ。と。
出来るだけ、雇用は確保してほしいとは思いますが・・・。
たまたま対象の事業部等にいる人には、少々大変な思いをしなければならなくなります。
他事業に変わるのも地獄、今の組織に残るのも地獄となる様な気もします。
中には、事業ごとの譲渡となり、転籍を余儀なくされる人も・・・。
かっといって、退職し他社に変わるのも地獄となる方も出てくると思われます。
私が在職中にも2回ほど、ある年齢以上の方が対象で肩叩きがあったと記憶しています。
残念ながら、私は、肩叩きの対象とならず、自ら手を挙げる事もしなかったのですが、その当時で、退職時には退職金+数年分の給与が支給され、更に、転職専門会社が付いてくれたと記憶しています。
中には、非常に運が良い人がいて、実家を継ぐために退社するタイミングだった人、結婚退職する予定だった人等が知り合いにいました。
私がUターンするタイミングで、実施されていれば、喜んで手を挙げたのですが・・・。
今回は、どんな感じとなるのでしょうか?
肩叩きされる人の事を心配してしまいましたが、各事業がきちんとした利益体質となり、会社が再建される事を期待します。
JR東海は、東海道新幹線にグリーン車よりも上質な設備やサービスを備えた個室を導入する。と。
日テレニュース
個室は1編成に2室を導入する予定で運転区間や価格などは未定で決まり次第発表する。と。
このシートを予約する人は、どんな人でしょうか?
東京・福岡間ぐらいの長距離であれば、仕事上で会議に参加する必要がある人などは、利用価値はあるかも知れませんが・・・。
1室は、グリーン席の12席分ぐらいのスペースを使うのですかね?
となると、価格はグリーン席の12席分となるのかな?
そこまでは広く無いのかな?
まぁー、私が利用する事は、無いと思いますので・・・・。
文部科学省は、公立小中学校に若手教員の指導にあたるポストを新設する方針を固めた。校長ら管理職を補佐する主幹教諭と一般の教諭の間に位置付け、給与も増額する。と。
新聞記事
何のためのポジションでしょうか?
ポジションを増やして、教員のモチベーションアップの為?
ある元教員だった方が、「新人であろうと他の教員と同一の扱いで、授業の進め方さえ指導されない。」と言われていました。
勿論、鵜呑みには出来ませんが、この傾向はあるのかも知れません。
この対策としての、今回のポストかも知れませんが・・・?
一般企業は、こんなポジションは無くとも、先輩は後輩を又は、組織の中間管理職が新人等を指導する位置づけは明確です。
これは、「お客さん、今回は運が悪かったですね、A君の仕事ですので、ちょっと問題があるかも知れません。」なんて商売は出来ませんから・・。
先生は、「教員免許を持っているのだから、最低限指導できるはずとの事で、後は自分で工夫しなさい。」と言う事になるのでしょうかね?
生徒が可哀そうな気がします。
ポジションを作るだけで、適切な指導が出来るのでしょうか?
少々、疑問に思うのですが・・・・?
最近、教員に成り手が少なくなっていて、採用時の競争率が低下していて、教員の質の低下が問題との記事を見る事も有りました。
応募する人が少なくなっている事の原因を掴んで、魅力ある仕事にする事が、まずは1番の様な気がしますが・・・。
花田屋 様
せっかく源泉徴収している訳ですから、・・・・今やマイナンバーでの処置ですので、いくらでも出来るはずですが・・・。
⇑
その通りですよね!
まさか、マイナンバーカードの普及率がまだまだ、とか、担当部署の仕事がなくなる、とか、じゃなかろうなと思いますが。
東芝。
痛みを伴う再生の新しいステージに入っていきますね。
労使ともに大変でしょうが、生き残りのための施策を全力で進めないとね。
東海道新幹線の個室ですか。1編成に2室。
これまたまさか、ですが、無料パスの政治屋用じゃありませんよね。笑
文部科学省は、公立小中学校に若手教員の指導にあたるポストを新設する方針を固めた。
⇑
教員に限らず、Z世代?達は自分の頭で考えないのか?
あんまりくそ真面目に考えなさんな。
やってみて駄目ならやり直せばいいんですから。
やれやれ、だな。
三歳からの同級生様
>まさか、マイナンバーカードの普及率がまだまだ、とか、担当部署の仕事がなくなる、とか、じゃなかろうなと思いますが。
ハハハ。
その昔は、この手の事は、有ったと聞いていますが、今もあるのかな?
官庁系は、有りうるか?
>東芝。痛みを伴う再生の新しいステージに入っていきますね。
東芝に限らず大手電気メーカーは、すべての商品が揃っている事が必要だった時代がありましたが、今は明らかに、変わってきました。
是非、この変化に打ち勝ち頑張ってほしいですね。
しかし、社員一人一人は、大変な選択です。頑張ってほしいと思います。
>東海道新幹線の個室ですか。1編成に2室。
これまたまさか、ですが、無料パスの政治屋用じゃありませんよね。
そうだとすると、どう考えても税金無駄遣いで、訴えないと・・?
>教員に限らず、Z世代?達は自分の頭で考えないのか?
そう感じる事は、多々あります。
今や、判らない事は、ネットで調べると、すぐ回答(正しいかどうかは別として・・。)が出るので、その感覚があるのでは無いかと思います。
>やってみて駄目ならやり直せばいいんですから。
その発想が出来ず、毎回100点を取らないといけないと思っている様にも思えます。
某社の新人さんには、しっかり考える事を伝えたいと思います。