7月032024
水道 無事復旧
今日(7/3)は、朝から日差したっぷりで、梅雨の中休みに入った感じでした。
気温も、33℃を超えた様で、昨日までの雨の為か、湿気も多く、蒸し暑い1日でした。
我が家の水道の件
水道の漏れ音から、ブリキの壁一部を切ってもらった所
床下を通してあった配管が・・・。
見事に継ぎ目が外れていました。
おそらく、私が中学1年の時に風呂場の改造をした時の配管のままと思われるので、45年ぐらい前の作業の物かと・・・。
当時の接続部のノリの強度等は、不明ですが・・。
同じ時に工事をした箇所が、まだまだあると思われ、同様の事が発生するかな?
無事に修復が完了し、水道が使える身となりました。
水道がいかに大事か、良く判りました。
これで毎日、有福温泉に通う必要が無くなりました。
ご近所さんは「温泉廻りが出来て良かったじゃない・・。」と言ってくれた人もいましたが・・・。
しかし、まだまだ、40年以上の配管は、我が家にはありますので、これからは、長期出張時は、元栓を閉めて出かける事にします。
今日(7/3)は、2件のクマ情報がありました。
クマの目撃状況が判る記事が、山陰中央新報の電子版にありました。
青が2024年度、赤が2023年度の様です。
明らかに、2024年度の目撃情報の方が多い様です。
赤点が我が家ですので、その周辺でも目撃されている事が判ります。
目撃件数=個体数では無いとは思いますが、2023年度に比較して、個体数は増えていると予想されます。
と言う事は、来年は、更に増える?
クマ目撃情報の記事には、市役所の担当が「県と相談して、駆除等の対策を行います。」と出ているのですが、被害者が出ない限り駆除できないのでしょうかね?
日銀は3日、新紙幣の発行を始めた。
1万円札には日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一が描かれる。1万円札の「顔」が変わるのは、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に切り替わって以来、40年ぶり。
その他の肖像は、5千円札は女子高等教育の先駆者の津田梅子、千円札は細菌学者の北里柴三郎となる。と。
新聞記事
全てのお札が一新されるのは、20年振りとの事ですが、既に記憶の外です。
その昔、ものごころ着いた頃は、お札と言ったら”聖徳太子”でした。
しかし、そのお札にはめったにお目にかかることなく、通常は、板垣退助の100円札だったかと・・。
その後、何度変更になったかは、覚えていませんが、変わる度に、お札を判別する機械に「新札には対応していません」なんて、張り紙がされる事が有った事を覚えています。
市内にも、早速この様な張り紙がされた物を見かけています。
しばらくは、新札が多く出回り始めても、旧札は1枚は確保しておいた方が良い気がします。
ただし、今は、スマホ決済が可能な所も出来て来ていますので、最近は使っていないスマホ決済のアプリの残高を確認しておかないと・・・・。
しかし、普通の生活の中(銀行への両替をせずに)で、いつ頃お目に掛かるでしょうかね?
都市部は、流通量が多いと思われますが、田舎は、少し時間が掛かるかな?
厚生労働省は、公的年金の将来の見通しを示す財政検証結果を公表した。と。
新聞記事
判りづらいですね。
年金受給者の立場となったものとして、その構造が理解できるようになりましたが・・。
もう少し、細かい説明が必要と感じます。
こんな事だから、以前あった2000万円問題などが出てくるのだと思われます。
更には、”年金の教育”が、まったくありませんので、大きな勘違いをしている人も多い思います。
厚生年金の計算式は、
月給に対する保険料=標準報酬月額×18.3%と定義されています。
厚生年金の保険料は労使折半負担ですので、入社から退職まで平均40万円の給与だとする個人の毎月の負担は、36600円となります。
プラス国民年金部分が16000円とすると、毎月52600円となります。
52600円×12か月×40年=25,248,000円の納付となります。
では、65歳以上で受給出来るようになり、毎月20万円(2か月に1度で40万円)の受給とすると
20万円×12か月×20年(85歳まで生きたとして)=48,000,000円となります。
明らかに、納入額より受給額が多いと判ります。
少々乱暴な、ラフな計算でも、年金収入はありがたい仕組みだと判るのですが、若い方は、65歳を超えて毎月20万円の収入(年金支給額の相当額)を得る事が大変な事に気が付いておらず、毎月の天引き額が高いと訴えているだけの様に聞こます。
厚生労働省は、簡単な定義を選択してのシミュレーションが出来る仕組みを考える事と、年金の勉強をどこかでしっかり勉強出来る仕組みを作る必要があると思います。
何故、こんな事が出来ないのでしょうか?
花田屋 様
水道管の補修が早々に終わってよかったです。
他の箇所の不具合も予想されるなら、外出は元栓を締めてが賢明ですね。
水は命にかかわります。
学生の頃、家賃を始め電気・ガス・水道料金の滞納常習者でした。
大家さんが優しい方で、家賃滞納で出て行けとは一度も言われたことはありませんでしたが、電気・ガスは何度も止まりました。そんな中で、水道は一回も止まったことはありません。命にかかわるからでしょうね。笑
・・・・被害者が出ない限り駆除できないのでしょうかね?
⇑
役所の対応っていつもこうです。
役所にクマが出ればすぐに対応しますよ。
しかし、全国的な状況ですから、政府もしっかりと指針を示さなきゃいけないです。市町村レベルではなかなか・・。
年金制度は複雑なシステムにして分かりにくくしてますよねぇ。
私はまだもらっていませんが、そろそろ年金事務所で説明を受けようと思っています。
“消えた年金”事件以来、あまり信用できないと思っているのは私だけ?
三歳からの同級生様
>水道管の補修が早々に終わってよかったです。
本当に助かりました。
>他の箇所の不具合も予想されるなら、外出は元栓を締めてが賢明ですね。
そう感じました。
>そんな中で、水道は一回も止まったことはありません。命にかかわるからでしょうね。笑
ハハハ。
そこまで、気を遣う官庁かな?
止める処置がめんどくさかっただけ?
>全国的な状況ですから、政府もしっかりと指針を示さなきゃいけないです。市町村レベルではなかなか・・。
今の動物保護法が、良いのかも含め精査して、しっかり対応してほしいと思います。
江津市でも、あれだけ目撃情報があるのですから、東北地方などは、命を掛けての外出となります。
しっかり対応してほしいと思います。
>年金制度は複雑なシステムにして分かりにくくしてますよねぇ。
そう思います。
>私はまだもらっていませんが、・・・。
あら。
月々の積み上げとなるのですかね?
ある方が、5年分を一気に支給され、税金が大変だったと言っていた方もいました。
色々なパターンがあるのですかね?
しっかり、説明を受けて、損しない様に受給してください。
>“消えた年金”事件以来、あまり信用できないと思っているのは私だけ?
ハハハ。
イメージは、確かに。
しかし、年金制度は、有難いと思います。
正しい、運営がされていれば、もう少しは、受給金額が増えていたかも?とは思いますけど・・・。