8月042024

柔道混合団体 銀

今日(8/4)も、少し雲が多かったものの、暑い1日でした。
8月に入り、最初の日曜日で、午前中に波子の海水浴場前を通過したのですが、やはり海水浴客は少ない様です。
この傾向は、全国的な傾向なのでしょうか?






オリンピック9日目、銀1、銅3の追加です。

卓球女子シングルス 早田ひな選手 銅
バトミントン女子ダブルス 銅
柔道混合団体 銀
フェンシング女子サーブル団体 銅   

卓球女子シングルスは、終わってみると東京大会の伊藤選手に続いての銅メダルです。
しかし、トップ中国の背中は、確実に近づいている様にも感じました。
これから、男女共に団体が始まります。
頑張ってほしいですね。
早田選手の手の様子が心配ですが・・・。     

柔道混合団体は、東京に続いてフランスに敗れ銀メダルとなりました。
リアルで最後まで見ましたが、代表戦にまでなる凄い戦いでした。

各階級の代表選手の中からの選手選考の様で、女子の最重量級の素根輝選手がケガ離脱する厳しい戦いの中、思い切った選手選択で、女子57kg以下は、48kg級の角田選手を指名し、2階級上の選手との戦いでしたが、得意のともえ投げが決まり1本勝ち。
しかし、66kg級の阿部一二三選手が73kg級の選手と戦い1本負け。試合は優勢に進めていると思えたのですが・・・。

なかなか大変な選手選考だった気がします。

最後の代表選の抽選が90kg超えとなり、本戦でフランスが勝利した戦いとなりました。
最後の戦いが、最重量級となったのは最高の見せ場ですが、その時点で、フランス有利に思えました。
怪しいスロットですが、それは無かったと信じたいです。


オリンピック8日目、銀1、銅1の追加でした。

テニス混合ダブルス 銅
フェンシング男子エペ団体 銀

テニス混合ダブルスのワタガシペアーの2大会連続の銅メダルも素晴らしい戦いでした。

フェンシングは、男女ともに、強くなりました。
今朝の山陰中央新報に、全国中学校フェンシング選手権で、島根県安来市のクラブチームが準優勝とありました。
その中に、全国大会常連の安来高校との合同練習で技術を磨いたとあり、島根県にもフェンシングが盛んな地域がある事を知りました。
島根にも、チームがあるぐらいですので、全国に広がっているのでしょうね?




新たな技術を使ったものの記事を見つけました。
猛暑でも屋外の作業を強いられる建設現場で、特殊な金属で体を冷やすベストの活用が進んでいる。と。

新聞記事

一般的な冷却ベストは「ペルチェ素子」と呼ばれる半導体に電気を流して冷やした金属を首や脇の部分に取り付けている。と。

あら・・・。
「ペルチェ素子」が・・・・。

初めて「ペルチェ素子」の存在を知ったのは、今から40年ぐらい前でしょうか?
表面を温める側と冷やす側を作ると発電出来る素子として、某所で初めて見て、社内でも、開発部隊が出来た事等を認識していました。

この記事は、逆で電気を流す事で素子が冷却出来る事を利用しての事です。

あちこちに利用され始めている事は知っていましたが、冷却ベストに利用されている事は初めて知りました。
私は、空調服は持っていて、それだけでは暖かい空気をかき回しているだけで、最近は保冷剤を背中に当てる為のベストを見つけ、それは利用しているのですが、数時間で保冷剤が溶けてしまう欠点があります。

この「ペルチェ素子」の冷感ベストを試してみたいですが・・・。
調べてみると少々お高いです。
かつ、こちらにもバッテリーが必要ですので、空調服用のバッテリーと合わせるとバッテリーだけで重たい物になりそうです。







総務省は、2023年度のふるさと納税の寄付総額が初めて1兆円を超えたと発表した。被災地への寄付など自治体を支援する仕組みとして定着した一方で、多くの人が返礼品目当てで利用する傾向は変わらず、都市部の自治体では税収の流出に歯止めがかかっていない。と。

新聞記事

区は従来の方針を転換して返礼品を充実させ、寄付獲得に乗り出しているが、受け入れ額は約3億円にとどまり、流出分を埋め合わせるには程遠い状況。都や他の特別区などと制度の抜本見直しを国に求めている。と。


地方が、一生懸命、色々な対策を講じ、地方創生の力とすべく努力を重ねていて、都市部は、「勝手にやれば・・。」的でしたが、ここに来て、都市部の自治体でもと動き出したとはいえ、スタートが遅くて地方に太刀打ちできず、制度の見直しを求めるとは・・・・。

ふるさと納税は、地方の物品のPRも兼ねている所も有り、地方創生には、無くてはならないものとなっている地方自治体も有ります。

ただし、産物が少ない地方においては、色々と苦労されている所もある様ですが・・。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント