9月022024

マイナ保険証 利用率?

今日(9/2)も、朝から日差したっぷりの晴天で、気温も30℃を超えた様です。
台風10号後、夜はかなり涼しくなりました。
日中の暑さは、仕方ないですが、夜はもう熱帯夜は、勘弁です。







公的医療保険で受診時に使う現行の健康保険証は廃止期限(12月2日)まで残り3カ月となった。と。

新聞記事

マイナ保険証の7月の利用率は11,13%。
厚労相は「利用率は上昇傾向にあるが、さらなる利用促進の取り組みが必要だ」。と。

マイナンバーの交付率は、全国で75%程度はある様です。

総務省HP


この利用率は、何を言っているのでしょうか?
1)病院に掛かった人に対するマイナンバー保険証を使った割合?
2)マイナンバーカードを持っている人に対するマイナンバー保険証を使った割合?
3)マイナンバーカードで保険証登録した人に対するマイナンバー保険証を使った割合?

と色々と考えられるのですが?

1)では無いかと思われるのですが?
仮に、そうだとすると、昨日取り上げたAIに対するアンケートにある様に、AIと言うより、単純IoT化ですが、病院に掛かる比率の高い高齢者が、マイナンバー保険証にしていないと言う事だと感じます?

これは、日本のIoT化が遅れていている事に、デジタル庁が発足した事等で総務省が、慌てて推進した事による結果では無いかと思います。
サラリーマン時代の最後には、ICタグ付きの保険証に変わり、一家に1枚の保険証では無く、1人づつに保険証が発行されました。
とは言っても、病院側にICタグを読み込む装置は無く、その対応は紙ベースの時と同じでしたが・・・。
しかし、Uターンし届いた保険証は、昔ながらの紙の保険証でした。

社会保険と国民保険では、取り組みが15年以上の差があったと言えます。
社会保険対応の組織がICタグ付き保険証にした時と同時に国民保険証対応組織と、国が病院に対してその取り組みを推進していれば、今頃は、もっともっと利用率は上っていた思われます。

遅くなった理由は、色々とあるとは思いますが、日本のIoT化の遅れや、GAFAに大きく水をあけられている事を考えて、保険証レベルで、大臣がごちゃごちゃ言っているのでは無く、もっと大きい視野で、今後のIoT化、AI化等を発言してほしいと思います。
厚労大臣は、大きな視野があるかな?

報道機関の記者諸君には、大臣クラスが、こんな事では駄目だと気付く様な質問をしてほしいと思います。








「工場勤務は高卒レベル」と発言した新潟県上越市の市長について、市議会は不信任決議案を否決した。と。

新聞記事

この市長の発言の是非は、前後の発言も判りませんので、ここでは論議はしませんが、少々発言方法には、問題はあったのでしょうが・・・?

この市の事は、良く判りませんが、この辺りの市と同じ状況にあるのでは無いかと・・?
現実として、この辺りの誘致企業の工場勤務は、地元の高卒の方の比率が高くなっています。
高校卒業後都市部の大学に進学した人は、そのまま都市部の企業に就職する割合が高くなっています。
この辺りの誘致企業では、工場の管理職は、都市部にある本社から派遣されてきている事が多くなっています。

誘致企業も大学卒等の社員を欲しがっている所も有ります。
残念ながら、なかなかその事が、大学新卒者に伝わっていない様です。
更には、入社してくれたとしても、育てるには本社に一旦送ったり、色々と苦労されている様です。

少子化の現状を正しく(高卒を差別している訳では無く)理解し、各企業、自治体等が連携して、今後誘致企業をどうとらえ、どう育てていくかを検討しなければならないと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2024/09/03 7:43:31

    花田屋 様

    マイナ保険証。
    ちぐはぐですねぇ。

    毎月の歯医者、二か月に一度の主治医(内科)、気まぐれにいく耳鼻科、すべてマイナ保険証です。
    いつの間にかどの病院にもカードリーダーが設置されていましたが、それとてこの半年くらいのイメージです。

    ・・日本のIoT化の遅れや、・・・・もっと大きい視野で、今後のIoT化、AI化等を発言してほしいと思います。

    そこなんだろうね。
    ICT・IoT・AI・DX、すべての場面で遅れ遅れ。

    台風10号の余波らしいですが、今日もこれから荒れる天気の予報。
    これ以上の被害がないように祈るばかりですが、もう十分。
    台風一過のカラリといい天気が待ち遠しいです。

  2. 花田屋 2024/09/03 8:14:40

    三歳からの同級生様

    >毎月の歯医者、二か月に一度の主治医(内科)、気まぐれにいく耳鼻科、すべてマイナ保険証です。

    パチパチ。

    >いつの間にかどの病院にもカードリーダーが設置されていました・・。

    そうですね。
    田舎でも、普及が進みました。

    >ICT・IoT・AI・DX、すべての場面で遅れ遅れ。

    普及には、お金は掛かりますが、戦略的に進めてほしいです。
    保険証は、時が経てば、利用率は当然上がってきます。

    日本は、どのようにICT等をどう進めていくか?
    もっと言えば、「世界で初めての***」なんて物も出て来てほしいと思います。

    >今日もこれから荒れる天気の予報。

    台風10号からの熱帯低気圧の影響が、まだある様ですね。
    お気をつけ下さい。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント