9月212024

再び石川に自然災害

今日(9/21)は、台風14号の影響か、とにかく蒸し暑い1日でした。
気温は、30台止まりで、湿度の公式発表は60%から80%程度で、明らかに高いとは言えないのですが、体感的には、風が無かった事も有り、凄い湿気でした。

予定通り、明日の敬老会の会場準備で、郷田小学校の体育館(我々の頃は講堂と言っていたが、そのままの建物)で、机だ椅子だの運搬作業等を空調の無い所で、一生懸命(?)行った為に汗をかいた為か?
今晩が、少々風が強くなり、少々雨が降る予報になっています。

またまた、石川県が大変な事となっている様です。
秋雨前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、「数十年に1度の重大な災害の危険が差し迫っている」として、今年1月の能登半島地震で被災した石川県輪島市と珠洲市、能登町に「大雨特別警報」を出した。と。

新聞記事

既に、各所で水害、土砂崩れ等が発生し、無くなられた人、行方不明の人が出ている様です。
地震も有り、水害も有りで、大変お気の毒の事と思います。
心からお見舞い申し上げます。
これ以上災害が拡大しません様に・・・。

地震の為に、地盤状況が変化し、ハザードマップと異なる所で、土砂災害が発生する可能性があるかも?お気をつけ頂きたいと思います。

これから、元台風14号が日本海を進む予報となっていて、更に雨が降る予報になっている様ですが、何事も無く通り過ぎますように・・・。







ダイハツ工業は、「タント」「タフト」など15車種171万607台(2019年10月~23年10月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。と。

新聞記事

運転席・助手席を取り付けるボルトの締め付けに不具合があり、走行の振動でボルトが緩むことがある。と。

これは、何も対策をしていないと、特に共振が発生すると、簡単にボルトは外れる様になっています。
何かしらの”回り止め”が施してあると思いますが、それが不十分だったのでしょうかね?

と言う事で、マイベンツ(我が家の呼び方)のシリアルNOを調べ、ダイハツのHPで確認すると、ギリギリアウト。
その内、購入店から連絡があると思いますが・・・。

今の所、座席がガタガタする事は無いので、しばらくは大丈夫とは思いますが、何かの要因で急ブレーキを掛けた時に、座席ごと前に飛び出すのは勘弁ですので・・・。







山陰両県でインターネット通販が、幅広い世代に浸透している。と。



利用した事が有る
10・20代 93.5%
30代 94.0%
40代 91.2%
50代 83.7%
60代以上 75.7%
全体 85.9%

毎月の平均購入額は、17800円だった様です。

私がUターンした頃、アマゾン、楽天等の通販の認知度がどんどん上昇している頃でした。
色々な単位で、通販サイトが立ち上がったり、各商店で単独で、通販サイトを立ち上げたりもし始めた頃でした。

在京中は、たまに通販での購入も有りましたが、実店舗を数店めぐると、大体ほしい商品に出会う事になり、それ程通販の利便性は感じていませんでした。
Uターンし、自営業を始める、事務デスクをはじめ、ネット環境等を整える備品等の購入が増え、田舎の実店舗では、選べる品数が少なく、ついつい通販が増えたと記憶しています。

ただし、時々商品ほ写真だけでの確認で、発注する為、サイズ等で大きな勘違いが発生する事も有りますが・・・・。

しかし、当時は、通販は必ず送料が、掛かっていたために物によっては、送料の方が高くなるものも・・・。
その後、アマゾンでは、プレミアム会員になると、ほとんどの商品に手数料が無しとなり、更に購入しやすくなった感じです。

その当時、50代でネットでの通販を始めた人も、今や70代になっていますので、当然、全年齢層がネット通販を利用してもおかしくない状態になっている思われます。

ネット通販の普及と反比例する様に、実店舗の数は減少傾向にある。と。
ある計算方法で、16年比で、8.2%減。全国平均7.3%を0.9%上回った。

このデーターは、驚く事では無く、全年代層にネットでの購入する事が広がっている訳ですから、当然と言えば当然。
利用者は、益々増加すると思います。






郵便局が「お客さま感謝デー」と銘打ったイベントなどで、ゆうちょ銀行の個人データ(非公開金融情報)が顧客の同意なしにかんぽ生命の保険営業に流用されていたことがわかった。と。

新聞記事

かんぽ生命は、保険業法違反の恐れがあるとして、金融庁に報告。と。

保険業法は、まったく知りませんが、個人情報保護法でもアウトのはずです。
少なくとも、会社をまたいでの個人情報の流用は、アウトです。

分割される前は、微妙な所の様な気がしますが、その頃から同じ事が繰り返されているのでは無いかと思われます。
電力会社にしろ、日本郵便にしろ、元官庁系の組織(殿様商売?)で民営化された組織は、その辺りの社員教育・社内ルールの徹底が手ぬるいと感じます。

サラリーマン時代、私が対応していた電力会社関連の個人データー(名刺レベル)を、家電事業部の拡販に使われる事が有りましたが、個人情報保護法が施行されてからは、そこは徹底的に管理され、まったく出来なくなりました。

中には、お客の方から、「最近家電のPR資料が送られてこないのだけど・・。」と言われた事も有り、「個人情報保護法の関係で、出来なくなりました。」と謝罪する事も有りました。

民営化された会社のコンプライアンスを見直す事や、監督官庁から監査に入っているかどうかは、判りませんが、この個人情報に関する取扱いは、しっかり監査するべきと思います。




さぁー、明日から巨人ー阪神の天王山です。
2ゲーム差での対戦です。
1勝1敗でも良しですが、2つ頂き、息の根を止めましょうか?

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント