10月152024

タブレットの購入は?

今日(10/15)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯も有りましたが、気温だけは上昇し、夏日となりました。
これだけ、毎日、天候が変化すると体が付いていけません。

朝から選挙カーが走り回っています。
どの選挙区も大変なのでしょうかね?






小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。
公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。と。

新聞記事 

入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。と。

費用が発生すると、すぐに話題となります。
今回のタブレット購入は、教育の為と言うか、将来生きて行くための手段を習得する事で必要経費とも言えます。
我々の頃は、例として、1年しか使わない柔道着や書道道具等の購入が有ったのとは、少々訳が違う気がします。

各地域の事例が紹介されています。
香川の県立高校では原則、指定の機種(グーグル・クロームブック)を新品で購入する必要があり、すでに持っている端末を使うことができない。

群馬の県立高校では、公費負担から保護者負担に切り替わった。
個人が所有する端末を学校に持ち込んで使用する
「BYOD(Bring Your Own Device)」方式を採用。
注記)BYOとは 個人が私物として所有しているPCやスマートフォンを業務に使う利用形態のこと。
BYADと比べて端末を購入する際の制約は緩く、機種を問わない学校もある。手持ちの端末がない場合、貸し出しも行われている。

文科省が進める「GIGAスクール構想」の中には、タブレット端末について、①マイクロソフト「ウィンドウズ端末」、②グーグル「クロームブック」、③アップル「アイパッド」の推奨がある様です。

どうも、香川県は、先生側が取り組みやすい方法を採用していると思われ、主旨と離れている気がします。
群馬県は、セキュリティーの問題等も有り、かつシステムを取りまとめる各学校のICT担当教員は、大変とは思いますが・・。
これからの時代に待ちしている採用方法と思います。

今のPC環境は、マイクロソフトの1人勝ちですが、文科省の推奨している他2つのOSで、ほぼ100%とは思われますが、近い将来、他のソフトも確実に出てくると思われます。
それらをすぐに、取り入れられる状態に無いと、限定システムしか使えない県の子どもは、それだけでも、遅れる可能性も出て来ます。
この取り組みは、2020年からスタートしたばかりですので、仕方ない所も有るとは思いますが、近い将来、すべての県が群馬県に近いシステムを導入する事を願います。
島根県は、どうなのでしょうかね?
今度、聞いてみます。






将棋の西山朋佳女流王将に福間香奈女流五冠が挑戦している第46期女流王将戦三番勝負の第2局は、福間女流五冠が体調不良のため不戦敗となった。と。

新聞記事

私が言う事では無いような気がしますが・・・・。

今年の ヒューリック杯白玲戦七番勝の4局目で、同じ対戦相手で、西山棋士がコロナに感染した時は、戦いが延期となっています。
しかし、今回の妊婦としての体調不良は、不戦敗とは・・・。

おそらく、何かの規定はあるかと思いますが・・・。
タイトルホルダーでの妊娠は過去に事例があったかどうかは不明ですが、福間棋士は、5冠ですから、11月ぐらいから2,3か月の産休には入る様ですが、その間のタイトル戦は、全て不戦敗となるのでしょうか?
更には、復帰後の対戦中に授乳させる事も必要になるとも思えます。

過去に事例か無かったかも知れませんが、これからは同様の事例は発生する事が考えられ適切な規定を作っておく必要があると思います。
それが、不戦敗と言う規定かな?







ナ・リーグの優勝決定シリーズは、ドジャースとメッツの第2戦がドジャースタジアムで行われ、メッツが7-3で勝って対戦成績を1勝1敗とした。と。

新聞記事

大谷選手は3打数無安打。
ホストシーリーズ入って、打率、ホームラン共に、少々低迷気味です。
相手チームも、徹底的に研究してきているでしょうから、そうそう打てないとは思いますが、そろそろ覚醒してほしいと思います。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント