2月272025

江津の将来の人口は?

今日(2/27)も、日差しが有り、気温が12℃を超えた様で、暖かい1日となりました。


大船渡市で26日午後に発生が確認された山林火災は約600ヘクタールを焼き、同日午後10時40分時点で少なくとも84棟が被害を受けた。と。

新聞記事

最近、火事が多いです。
アメリカのロスの火災でないにしろ、相当広い範囲が燃えた様です。
かなりの方が避難されているとの事で、お見舞い申し上げます。

最近、風の強い日に草等を燃やしていて、林に燃え移ったとの火災も有りましたが、今回は自然発火かな?
下草が枯れていて燃える事象は多いと思いますが、今回は乾燥していて、木が立ち枯れ状態になっていて燃え広がる速度も速いとか・・。

今回の様な、自然発火の場合の対応方法は無いのでしょうかね?
早く鎮火する事を願います。











今月の江津市の市報に今後の人口推移(推定値)が出ていました。



この推定値によると2050年に13714人、2080年に7193人となっています。

2015年に日本創生会議が、発表した2040年の統計値は14000人だったものを、市は、目標は17300人としていました。
更に、2060年は14000人を確保し、減少を20年間後倒しとなる目標を掲げていました。
上記のグラフ上の数値は、どんな数値を使っているかは、不明ですが、2040年は、14000人より、少々上の様な気がします。

どこかで、折り返し増加に転じないと、市は消滅方向です。
2015年ごろから、色々な施策を展開はしていますが、明らかな成果は出ていない様です。
長く続けることで、成果も出てくると思われますが、次々に、新たなチャレンジもしてほしいと思います。









携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕した。と。

新聞記事

あらら、凄い犯罪が出て来ました。
しかも、中高生が、AIを駆使してプログラムを作っての犯罪との事。
3人の中高生は、それぞれが遠隔地で、オンラインゲームの仲間だった様です。

楽天のセキュリティー対策が甘かったのか、それとも中高生が、その上をいっていたのかは不明ですが、中高生の知識が凄いのか・・・・?
生成AIを使うと誰でもこんな事が出来てしまうのでしょうか?そんな事は無いと思いますが・・・。
おそらく、中高生の知識も相当な物で、こんな事に手を染めずに、正当なソフト制作に知識を使ってほしかったと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2025/02/28 7:54:44

    花田屋 様

    「出生数最小72万人」
    今朝(2/28)の日経新聞1面のトップ見出しです。

    上記記事は、~社会保障現役世代に負担~との論調に続くわけですが、過疎地での少子高齢化は限界集落に繋がり、インフラ整備も更新されなくなると消滅に至ることは想像に難くない事です。

    どこかで、折り返し増加に転じないと、市は消滅方向です。

    死亡数はそれほど変わらないはずですから、出生数の増加がなければこのまま減り続けますね。
    若い人たちが安心して子どもを育てられる(決して楽をして‥という意味ではなく)環境整備を官民協同でで続けていくことがますます大切になりますね。

    ・・中高生の知識も相当な物で、こんな事に手を染めずに、正当なソフト制作に知識を使ってほしかったと思います。

    ホントだよね。
    SNSにアップして自慢したかったらしいですが、そもそも自分の犯した犯罪を広く報じて自慢することの矛盾に気が付けよ!と言いたい。
    何かが狂ってる世の中です。

  2. 花田屋 2025/02/28 10:07:45

    三歳からの同級生様

    >「出生数最小72万人」
    今朝(2/28)の日経新聞1面のトップ見出しです。

    そうみたいですね。
    江津市の事だけでなく、全国的な大問題ですね。

    >~社会保障現役世代に負担~との論調に続くわけですが、・・消滅に至ることは想像に難くない事です。

    そう思います。
    ある一定数以上の確保は、必要です。

    >環境整備を官民協同でで続けていくことがますます大切になりますね。

    同感です。
    ただし、1番の施策が子ども手当の充実を上げている市町村は、どこか間違っている気がします。
    江津市は、工業団地が有り、雇用の場が有る事は、救いです。

    >SNSにアップして自慢したかったらしいですが、そもそも自分の犯した犯罪を広く報じて自慢することの矛盾に気が付けよ!と言いたい。

    SNSに上げる事が目標になっているとすると、寂しいですね。
    それが、犯罪であろうと厭わないとは・・・。

    >何かが狂ってる世の中です。

    そう思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント