9月072008

相撲好き、でも・・。

投稿者: 2:31:08 カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

子供の頃に、校庭に丸書いて相撲をとった事があるでしょう。
2畳分の畳を土俵に見立てて相撲もとった。
子供と遊ぶ時に、相撲は絶好のコミュニケーション。

東京に出て、阿佐ヶ谷のアパートに住んだ事もあり、(阿佐ヶ谷には、相撲部屋が多くある。)お相撲さんは、多く見かけた。
初めてお相撲さんを見た時には、あの”びんつけ油”の匂いと共に、
「すげぇ!!」と感動した事を覚えているが・・・。

それだけ相撲は、身近な物であるが、 最近は力士になる人は極端に少なくなっていると聞く。
「見るのは、好き。しかし、プロの力士にはならない。」
何故?

ふんどし姿の為?
今時、先輩力士の身の回りの世話をする文化の為?
角界が異文化に見える為?

更には、理事長以下も全て角界人という閉ざされた世界。
理事長以下力士も含め、インタビュー等を聞いても、この人は”さすが”と思えるものが皆無。

この辺りが敬遠される要因?

以前の暴行事件、今回の大麻事件、相撲界が崩壊寸前。
一般の会社であれば、こんな事が立て続けに発生すれば、間違いなく倒産?

権威のある検査会社がクロと判定しているにも、
「本人が、吸っていない。と言っているのでそれを信じる。」
「クロが出ても、別な検査会社に再調査を依頼する。」
とか、何とも解せない回答。
朝青龍事件にしろ、暴行事件にしろ、同じたった。
これでは、どこかの食品会社の社長と同じ。
リスク管理が全く出来ていない様だ。

理事長の退任等の問題だけではなく、外部の人を入れての組織全体の建て直しを行わないと、次の事件が発生する可能性が高いと言いたくなってしまう。

そう言えば、子供の頃、小学校の校庭の片隅には土俵があって、相撲大会があったと記憶しているが、今母校の小学校には、土俵は無い様な気がする。
今や、子供たちにも相撲をする文化は無くなりつつあるのだろうか?


巨人が、ちょっと休憩した。
ヤクルトの新人君に勝ち星をブレゼント。
野球界の為にも将来のある若者には、これは重要な事。

10件のコメントがあります。

10 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2008/09/07 9:25:51

    花田屋 様

    おはようございます。
    なぜか今日も仕事します。ま、仕方ないな。

    相撲、大好きです。
    小さい頃から、学校で使うノートは買ったことがありませんでした。
    相撲大会の賞品でもらったノートで、いつも十分足りていました。
    あちこちで、相撲大会があった記憶があります。

    転校して柔道を始めてから、初めて本物の「まわし」をつけました。
    「柔道部」は県大会のときに2軍が「相撲部」になることを知ったのは大会直前でした。
    振りチンにされてまわしをつけてもらうときの恥ずかしさ・・、でも、先輩には何もいえなかったです。

    先代の貴乃花、千代の富士なんかは抜群の身体能力で、彼らが今のK-1やプライドの舞台にたったら、間違いなく大活躍しているでしょう。

    それはさておき。
    君の言うとおりで、小さな村社会の相撲界。
    危機管理能力は皆無に等しいです。
    「趣味はスポーツ観戦」と言う人たちが圧倒的に増えている状況で、こんな体たらくでは、相撲取りがいなくなってしまうんじゃないの?・・と感じます。
    民間会社だったら間違いなく倒産していますね。

    当該力士・監督者・関係者の処分を早急にすべきです。
    「何でもありかよ」なんていう声が大きくならないうちに。

  2. 花田屋 2008/09/07 10:52:06

    三歳からの同級生様

    相撲は、階級の無い世界ですから、君の様に大きいのには良いスポーツでしたよね。
    よって、チビの私は、大会での記憶が、ほとんどありません。
    でも、1回ぐらい勝った様な・・?

    本当に、このまま行ったら、日本人力士は、いなくなってしまいます。
    それでも、国技?
    (相撲が、国技かどうかの議論はある様ですが・・。)

    スポーツと言う概念が無い時代からの文化を継承している事は、すごいと思いますが、”現代社会と相撲”という事の議論がなされず、取り残された形なのでしょうか?

    理事長解任でも、新理事長が角界内からの人選では、同じような気もしますが・・・?

  3. 三歳からの同級生 2008/09/07 11:45:59

    花田屋 様

    巨人が、ちょっと休憩した。
    ヤクルトの新人君に勝ち星をブレゼント。
    野球界の為にも将来のある若者には、これは重要な事。

    忘れておりました。
    流石に球界の盟主の仰ることは違う!
    我が事などは二の次、常に野球界のことを考えておられる。
    この姿勢が角界にも必要でしょうね。

    昨夜、鳥谷の三遊間タイムリーの時には、思わず「よっしゃ!!」。
    カミさん、「何事?」。
    小生、「うるさい!(←うるさいのはお前)、これからじゃ!

    岡田監督のやや引きつった笑顔に共感したのは、小生だけではなかったと思います。

    4.5ゲーム差、ハラハラ微妙な戦いが続きます。
    野球の視聴率は少し上がったかな?

  4. 花田屋 2008/09/07 13:11:52

    三歳からの同級生様

    鳥谷は、10回の満塁の時のセカンドゴロで終わったと思っていたのですが・・・。

    野球は、全勝と言うわけには行きませんので、ここは休憩という事で。
    今日から、”仕切り直し”です。

    マジック22 
    4.5ゲーム差

    まだまだ、これからです。

    伝統の2チームが、頑張っている事は、野球界には良い事だと思います。

  5. 三歳からの同級生 2008/09/07 14:53:42

    花田屋 様

    休日の仕事整理もほぼ終了です。

    さて、これからどうしよう?

    選択梓は以下の3つ。

    ①帰宅してTV観戦。
     ・3時から市民球場で広島戦。最近はケーブルテレビで中継があるんだ!
    ②へたくそGolfの練習。
     ・下手なりに面白くなってきた!
    ③カミさんと買い物。
     ・単なる荷物運び+アッシー君です。しかし、これは大事だ!

    結果はまた後日。

    阪神のマジックは点いたり消えたり・・。
    まるで水性マーカーのよう。
    頑張って油性マジックにしてチョーダイ!!

  6. 花田屋 2008/09/07 14:59:11

    三歳からの同級生様

    休日出勤ご苦労様でした。
    やっぱり③が、第1でしょう。
    普段の行動を胸に手を当て考えましょう。

    上手い事いいますね。
    水性マーカーですか。
    しばらくは、水性でいてください。

  7. 千葉の旧友 2008/09/07 16:42:14

    我々の世代で少なくとも子供時代に相撲をとらなかった者はいなかったと思う、柏戸・大鵬時代を知る我々世代で相撲嫌いも、いないのではないか?
    そんな相撲好き(みんなが好きだから特別好きというレベルではないと考えてしまう世代)にとって、相撲関係者の不祥事、人気低迷を打開するためには何か改革が必要だとみんな考えていることでしょう。

    相撲協会のHPを見ると
    ・日本相撲協会は、公益法人で国技である相撲の維持発展を目的とする。 とあり、・協会の構成員は力士を引退して年寄名跡を襲名継承したものがその運営にあたる。  と記載されています。また、諮問機関に運営審議会(協会の運営に関する重要事項について必要に応じて理事長に建議できる機関)と横綱審議委員会(協会外の有識者の委員によって構成され、主に横綱の推薦を行う機関)があり、これとは別に理事長が委員会等を設置することが可能なようです。

    考えるに、通常運営が特に問題があるわけではなく、危機直面時(不人気も危機と考えられる)に理事長に建議できる運営審議会が機能していないのだと思うのです。
    この審議会の活性化(メンバーの選出が一番)と、この審議会の独立性を保持するために少人数で良いが事務局員も一般から採用することが必要だと考えます。その上で下記の対応が良いと考えます。1.不人気の解消策の模索、対策の提案2.今回のような異常事態の協会の対応についての早期の建議(処分の提案等)
    3.運営審議会が常時運営の監視を実施(力士の体チェック(けが、ドーピング等))以上

    私の気に入らない部分は横綱審議委員会。横綱になれる審議なんていらない、①2場所連続優勝、②3場所連続優勝または準優勝③連続3場所の勝数39以上等の基準を決めればよいこと。素行が悪い、品格がない等の不明確な理由で強い者が横綱になれないことが起きるから問題になる。

  8. 花田屋 2008/09/07 16:57:16

    千葉の旧友様

    当時を象徴する言葉として
    「巨人、大鵬、玉子焼き」とは良く言った物です。
    そのくらい相撲文化が国民に受け入れられた時期だったと思います。

    確かに、横綱審議委員会の位置づけ、及び審議内容が、不明確なのでしょうね。
    小錦の時が良い例かも?今だったら、間違いなく横綱です。

    外部の意見は、取り入れたくない気持ちも判りますが、ここまで来ると、運営審議会なるものを早急に立ち上げ、建て直しを図ってもらいたいものだと思います。

  9. 千葉の旧友 2008/09/07 17:17:06

    運営審議会は既にあるのです!!!

    処分について私の意見としては、前回(しごきによる殺人)は部屋全体でのことですから、部屋の処分が妥当。
    今回(麻薬)は個人の行為ですから個人の処罰が妥当だと考えるのです。

    私としては部屋の親方の責任(監督不行き届き)は親方自身自分で決めることではないかと考えます。すべての弟子の私生活を監督できないでしょう。
    理事長として相撲への世間の不信感を招いたことに対して自分で辞めることは察することができます。
    警察官不祥事(法律違反、同様に薬物)発生時に総監、署長は辞任してませんよね。

  10. 花田屋 2008/09/07 23:01:15

    千葉の旧友様

    了解です。
    理事長が別に委員会等を設置できるとなっていましたので、その事を運営審議会と書いてしまいました。

    会名は、別にしても、第三者が色々な分野でコメントできる委員会が必要だと思います。

    “監督不行き届き”は、判断が難しいですね。
    親方の場合、弟子が同じ屋根の下で暮らしている場合は、何とも言いがたいような。
    最終的には、親方自身の判断になると思います。
    日本は、政治家にしろ、辞任、辞任と言い過ぎている様な気がします。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント