4月252012

電力買取価格決定

今日(4/25)は、午前中は晴れ間もある穏やかな天気だったが、15:00ぐらいから雨が降り始め、風も強く吹きました。
気温は、予報より低く24度ぐらいだったようです。

昨日に続き、電力問題。
7月から始まる自然エネルギー発電の全量買取に対する買い取り価格が発表された。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120425-OYT1T00616.htm

1Kw/h当り太陽光42円、風力が23.1円・・・・。

各家庭の太陽光は、今までも全量買取となっているはずだが、メカソーラーとか大型風力のIPP業者が、この価格でどの程度経営が改善されるのかは不明。
知り合いは、「家庭の太陽光発電を電力会社と48円で10年契約を行なっているのだが、契約変更になるのだろうか?」と心配しているが・・・・。

公表されている発電価格は、原子力、火力が1Kw/h当り10円程度。
その差額は、各家庭の電気料金に反映されることとなっている。
とは言っても、自然エネルギーの発電量は、全発電量の数%の現状では、電気料金が倍になると言う事では無いが・・・。

現在、電力会社から送電される電力は、定格周波数±0.2Hzにて制御されている。
全量買取になった事で太陽光、風力での電力発電量が急増した場合、この精度が守れるのだろうか?

発送電分離を含めた電力網の見直しを早期にしておく必要があると考える。
やはり、施策の順番が違っていると感じる発表になった。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 3歳からの同級生 2012/04/26 7:39:54

    花田屋 様

    昨日・今日と電力問題。

    今朝の日経社説でも、「再生エネ買い取りはきめ細かな設計で」の見出しでこの問題に言及しています。
    日経はコスト面からの展開で説明責任・きめ細かな制度設計の必要性に着地していますが、君の言う「電気の質」には踏み込んでいない。

    “定格周波数±0.2Hz”に制御できているか?

    これが”電力の質”なんですか?
    質の悪い電力を使うとどうなるのか?悪影響はなんなのか?
    分かりやすい解説をヨロシク!

  2. 花田屋 2012/04/26 8:43:00

    3歳からの同級生様

    電力の質は、周波数だけではないですが、特に定格周波数±0.2Hzと電圧は、重要です。

    昔、レコードプレイヤーが故障し回転数が乱れた時、音楽が早くなったり遅くなったりする現象を経験された事はありませんか?
    この現象は、プレイヤー自体の問題ですが、電力が乱れると同じ現象が発生します。

    その状態で、”ものづくり”を行なった場合、大変精度の悪い製品が出来てしまいます。
    大手、中小問わず、この電力の精度を気にしている工場は多いです。
    各家庭では、例えば洗濯機でも早くなったり遅くなったりしますが、その影響は皆無だと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント