12月232008

M-1グランプリ

投稿者: 0:08:45 カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

若い頃、数々の音楽大賞だの**大賞なるものを楽しみに見ていたが、最近はさっぱり見る気になれない。
何やら出来レースの完成品を見る様な・・・・。

ところが、M-1は若手の大会で、既にTVに出ている人気者でも”漫才”というジャンルで一発勝負で戦うのだ。
今年の大会でも、若手の人気物でも決勝進出すらできない。
ギャグだけの人気物では、決してチャンピオンにはなれないようだ。
決勝進出コンビで、6グループも知らない。
優勝候補であった”キングコング”でさえ、バッサリ8位に陥落。

一発の芸の出来不出来で、無名コンビも将来の栄光を掴んでしまうのだ。
去年のサンドイッチマンも、今年のNON STYLEしかりだ。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/081222/med0812221030000-n1.htm

過去のチャンピオンも今も大活躍のコンビばかり。
凄いコンクールだと思う。

プロもアマチュアも関係なく、とにかく面白ければ良い(実力があれば)というのだ。

審査結果も、密室審査ではない。
刻々と視聴者に見える。
従って、審査員の好みも見える。魅力的だ。

今の国政がまるで、何とか音楽祭と同じ様に見えてしまうのは私だけだろうか?

7件のコメントがあります。

7 件のコメントがあります。

  1. おっちゃん 2008/12/23 9:13:34

    M-1は若手芸人のオーディション番組ですね、アイドル登竜門の「スター誕生」なんて過去にありましたが、視聴者が審査員の気分になり結果を予想する演出が楽しい

    音楽祭や紅白など一応審査風の体を取っているものもありますが、お仕着せ感を強く感じます

    アマチュア審査員としてはオードリーが一番面白かった

    ボケの春日(テクノカットの方)のキャラクターより若林のさばき方がすばらしかった。めだたないが突っ込みの力があるコンビが過去も優勝しているので残念でした。

    露出が多くなると飽きられるキャラ芸という芸風が紳助審査員に嫌われたみたいですが、、、

  2. 花田屋 2008/12/23 10:30:19

    おっちゃん様

    一応オーディションも兼ねてる感じなんですかね?

    私は、スピードのある漫才が好きです。
    “やすきよ”なんて最高でした。
    どこが台本で、どこがアドリブか区別の付かないあのスピード。

    オードリーは、ボケの話術が姿が見せてないので駄目だったと思います。あのキャラだけでは、漫才と言うジャンルでは厳しいと思いました。
    NON STYLEは、その点、二人の掛け合いは良い所が出ていたのだと思いました。

    見ていて、納得できる審査結果の出る、このコンテストと言うかオーディションは、プロダクション等の力が及ばないところだから良いのだと思います。

  3. 千葉の旧友 2008/12/23 21:17:41

    オードリーが私も一番面白かった。

    何年も見ていますが審査員の好みが判らない。
    まあプロが審査員なんですから素人が言うのもなんですが・・・
    審査員を東西で同数にすれば良いのでは?笑いには地域性が津用あると思います。

  4. 千葉の旧友 2008/12/23 21:27:55

    笑いには地域性が強くあると思います。 でした。

  5. 花田屋 2008/12/23 23:15:59

    千葉の旧友様

    そうですか。千葉の旧友さんもオードリーですか。

    地域性かな・・・?
    確かに、関東と関西で笑いの種類が違うとは言いますね。
    子供の頃から、TVでなんば花月劇場を見ていた私も関西系かも?

    紳助審査委員長中心ですから、やっぱり関西なのでしょうか?

  6. おっちゃん 2008/12/23 23:32:11

    プロダクション等の力が及ばない審査員且つ東西分けなら
    立川談志 やしきたかじん 北野武 中田カウス
    渡辺正行 松本人志 島田紳介 というラインナップで。。

  7. 花田屋 2008/12/23 23:41:00

    おっちゃん様

    今でもプロダクションの力が及んで無いと感じでいますが、更にその色を濃くする為には、良い人選だとおもいます。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント