1月032009

箱根駅伝往路

投稿者: 1:40:34 カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

5区山登り東洋大学1年生の激走。びっくり。

トップの早稲田に山梨学院が並びかけた瞬間、追いかけたオーバーペースがたたったのか、ペースダウンで再び早稲田トップ。
このまま終了かと思いきや、9位4分58秒差から激走の東洋大学が逆転優勝。

サラリーマン時代に、箱根には何度も行き、コースは何度も通ったがとんでもない坂。
それこそ、みかんを落とそうものなら、どこまでも転がって行きそうなのだ。
あの坂道を、あの速さで走るとは・・・・。
私の個人的感想と比較してはいかんと思うが・・・・。

今年の往路は、2区から5区まで区間新記録。
2区日大ダニエル20人のごぼう抜きの新記録。最後に維持のラストスパートで20人達成。
各区間でもごぼう抜きの記録が出たようだし・・・。
凄い、箱根駅伝となった。

こんな箱根は、初めてではなかろうか?
復路での逆転優勝も可能なトップから5分以内が6チーム、10分以内が20チームもいる。
天候も味方しているのだろうか?
正月早々、スポーツで感動してしまった。

復路が楽しみになってきた。
また、TVから離れなくなりそうだ。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2009/01/03 22:36:02

    箱根駅伝は毎年感動させてくれますね。

    さて全く関係ないのですが本日「生存者あり252」を見てきました。暮れに「K-20」を見たのですが日本映画がんばってます、両作品とも良い出来でした。

    映画開始前に本屋によってぶらぶらしていると、日本地図で色々解説している本がありました。びっくり「パソコン出荷台数日本一」が島根県でした。島根富士通ががんばっているようでした。
    知ってましたか?

  2. 花田屋 2009/01/03 22:58:10

    千葉の旧友様

    今日も、ずっと見てしまいました。
    最近は、日本映画も頑張っている様ですね。

    >「パソコン出荷台数日本一」が島根県でした。

    えっ!!知りませんでした。
    富士通の工場がある事も・・・・・。
    FMVを作っている様ですね。

    生産拠点があって、ルビーのソフト屋さんが居て、でも地元にその文化が少ないのが寂しいですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント