「Suica」(スイカ)、「Pasmo」(パスモ)って
聞かれたことありますか?乗車券になるICカードです。
都内を電車移動で考えている方は、
東京に行ったらまず購入をお奨めします。
これにより、目的地までの金額を調べ、自動販売機で
乗車券を購入する手間がなくなります。
都内の駅は、自動販売機設置場所と改札が離れて
いる所もあります。
「Suica」は、JRカード、「Pasmo」は、私鉄系カードです。
これは、互換性がありますので、
どちらか1枚持っているとJR、地下鉄、私鉄、モノレール、ユリカモメ、バス等
全て使えます。
(写真は、suicaです。下は、定期券タイプ、上は一般用です。)
このカードは、ICタグ付のカードで、残金がなくなるとチャージ可能なカードです。
「suica」の場合は、「みどりの窓口」で購入でき、買うときに3000-から
5000-程度チャージし、買い求めれば数日間の滞在ですと十分です。
ただし、デポジットとして500-預ける事となります。
もちろん、不要となった時にはデポジットも含め返金してもらえます。
(但し手数料210-が掛かります。)
返却時に、乗車履歴も印字してもらえますので、出張で行かれた方は大変便利
です。(チャージ機でも履歴の印刷は出来ます。)
このカードは、キオスク等での買い物にも使えますので便利です。
「Suica」、「Pasmo」使用時の注意事項
1)自動改札に、そっと1.0秒程度タッチ
改札機の指定面(suicaと書いてあります。)に平行に1秒程度
かざすと認識してくれます。
良く、反応が悪いと勘違いされ、叩くようにされている方がいますが、
逆効果です。これは、カードに乗車駅等の履歴を書き込みに行っています
のでちょっと時間がかかります。
2)複数のICカードは駄目
定期券ケース等に他のICカード(クレジットカード等)と一緒に
入れていますとエラーになります。
3)小銭入れと一緒は、駄目
金属が一緒にあるとエラーになる可能性があります。
(金属は、電波の妨げになります。)
|